浦和明の星女子中学校2年生―勉強法の改善で成績アップ!
浦和明の星中学校学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学1年の12月に入塾しました。入塾前の後期第1中間テストでは、英語が68点(平均73点)という状況でした。
しかし、入塾から7ヶ月間、当塾で学習していくことで、中学2年前期期末テストでは英語が86点(平均79点)と大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
こちらの生徒さんは入塾時以前にも1日平均2時間は学習していました。
文法問題集は『New Treasure』を使用しており、定期試験範囲は文法問題集でも一通り学習していたようです。
にもかかわらず、なかなか成績に反映されず悩んでWAYSにいらっしゃいました。
しかし、実際に学習内容を確認してみると、主に教科書の暗記に時間を取られていました。
また、文法問題集の学習の際、間違えた箇所は答えを書いて終わりにしていたようです。
間違えた問題をそのままにしない
この状況を打開するため、間違えた箇所を解決してから先に進むという学習習慣をつけていきました。
WAYSの指導では解き直しの時間があります。
①まずは、解き直し対象の問題が分かるように間違えた箇所にチェックをつける。
②その後、解き直しの時間にその問題が解けるよう、何故そのような解答になるのかきちんと考える。
③解き直しの時間に、実際に解けるようになっているか確認する。
この繰り返しで学習方法の改善と効率化を図っていきました。
学習方法を改善して成績大幅アップ!
指導の結果、英語の定期試験は68点から86点にアップしました。
また、その際の平均点は73点と79点です。
入塾前には平均点を下回っていましたが、入塾7か月後には平均点が上がっても平均点を上回ることができるようになりました。
以前は家庭学習の際、暗記に多くの時間を割いていました。
しかし現在では暗記スピードが上がり、間違えた問題をそのままにすることもなく、内容の濃い学習ができています。
今後の目標
この生徒さんの今後の目標は定期テストで80点台をキープすることです。
また、平均点+10点を目指しています。
定期試験以外では英語検定で次に3級を取ることを目標としています。
今後も間違えた箇所をきちんと解決し、使える知識を増やしていってほしいと思います。
個別指導塾WAYSでは、このように学習時間に成績が比例せずに悩んでいる生徒が多く入塾します。そして、学習方法を見直し改善することで成績を上げていっています。学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
【浦和明の星女子中学・高校の定期テスト対策・進学実績に関する記事】
投稿者プロフィール

-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿




浦和明の星女子中学高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
浦和明の星女子中学高等学校
浦和明の星女子中学校3年生―途中式を詳しく説明することで成績アッ…
2018年01月29日
2025年03月25日
-
成績アップ実績
立教新座中学校高等学校
立教新座中学校2年生―余裕を持ってテストに臨めるようになって成績…
2019年02月26日
2021年01月05日
-
成績アップ実績
成城中学高等学校
成城高校1年生―勉強習慣を身につけ、勉強と部活動の両立で成績アッ…
2019年02月15日
2025年02月27日
-
成績アップ実績
横浜雙葉中学高等学校
横浜雙葉高校1年生ー圧倒的な勉強量で成績アップ!
2019年11月29日
2020年12月23日