富士見中学校2年生ー「分かる」を「できる」に変える勉強法で成績アップ!
富士見中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学2年の10月に入塾しました。
入塾前の2学期中間テストでは、英語が43点、数学(代数)が35点、数学(幾何)が50点という状況でした。
しかし入塾から3ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の2学期期末テストでは英語が64点、数学(代数)が62点、数学(幾何)が76点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
この生徒は入塾時、勉強というものは分かるようになればそれで十分だと思っていました。
そのため、先生に質問に行っても、疑問が解消すればもう分かったから十分と満足してしまっていました。
また勉強のゴールが「分かること」になっていたので、定期テスト対策もテスト2週間前に試験範囲の教材を一通り解くだけで、それ以上の勉強をしませんでした。
そればかりか時間が無い場合は先生に質問に行くこともせず、分からないままにしてしまうこともあったそうです。
WAYS勉強法は生徒の「分かる」を「できる」に変えていく
WAYSでは生徒が分からないことは、いつでもその場で講師に聞くことができます。
そのため質問することを後回しにしたり、分からないことを分からないまま放置したりすることはありません。
本人が納得できるまでさかのぼる事ができるのです。
そして毎週決まった時間にWAYSに通い続けることで、意識的に勉強時間をわざわざ作る努力をしなくても自然と勉強する習慣がついていきました。
また、WAYSでは指導の最後に解き直しの時間を設けています。
この解き直しの時間に、その日できなかった問題を自力で解くことが、「分かる」から「できる」まで勉強の質を高めることにつながっていきました。
そして勉強のゴールが「できるまでやる」に意識が変わったおかげで、今では定期テスト1か月前には1周目を解き終え、テストまでには2周、3周と周回教材を徹底的に解くようになりました。
「できる」まで解き、さらに定着確認をして成績アップ!
分からなかった問題が分かるようになり、さらに自力でできるようになっていき、勉強の質を高めるということがどういうものかを実感した生徒は、WAYS講師の勧めで定着確認にも取り組むようになりました。
具体的には学校やWAYSで学習した内容を、自分の言葉で説明できるようになることを目標に設定し、周回学習を続けました。
その結果、英語が43点から64点へ、数学(代数)が35点から62点、数学(幾何)が50点から76点と、英数全ての科目で大幅点数アップを実現することができました。
次なる目標は安定して高得点を!
生徒の今後の目標は英語、数学ともに80点以上を取ること、そしてその点数を安定させることです。
そのためにも苦手な分野は特に力を入れて勉強を続けていきたいと笑顔で語ってくれました。
WAYSでは生徒の目標を達成させるために、WAYS勉強法を継続して指導し、解き直しや定着確認に力を入れて、勉強の質を高める指導をしていきます。
個別指導塾WAYSでは、このような「分かる」だけで満足してしまっている生徒が多く入塾します。
そして、「分かる」を「できる」に変える勉強法を身につけることで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

会田真弓

最新記事 by 会田真弓 (全て見る)
- 立教新座高校2年生 奇をてらうな!数Ⅱ教科書を徹底理解して成績アップ! - 2020年11月3日
- 巣鴨高校2年生 講師厳選の重要問題を繰り返し解いて成績アップ! - 2020年10月16日
- 【決定版】英検CSEスコアを知って、ライティング対策をしよう! - 2020年9月15日
- 本郷中学校2年生 間違いを繰り返さない勉強法で成績アップ! - 2020年8月18日
- 富士見中学校2年生ー「分かる」を「できる」に変える勉強法で成績アップ! - 2020年4月3日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 英検は大学受験に役立つ!高校生が英検取得で得られるメリット...
- 【決定版】英検CSEスコアを知って、ライティング対策をしよう!...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
新着記事
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!本郷高校1年生―『青チャート』周回とアプリ使用で成績アップ!
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!
海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2020年04月03日