吉祥女子中学校3年生―計画的な学習で周回3周を実施し成績アップ!
吉祥女子中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学2年の1月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストにおいては数学が66点という状況で、今後の進路を考えた場合さらに上を目指す必要がありました。
しかし、入塾から3ヶ月間、当塾で計画的な学習を実施していくことで、次の3学期期末テストでは数学が82点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾時の生徒の勉強方法は、テスト1週間前にテスト対策の学習に取り組み、周回回数1周のみで定期テストに臨むというぶっつけ本番な状況となっておりました。
これは学校教材やテストのレベルが他校と比較しても普通程度であったものの、宿題が多いことから日々の学習時間の大半が費やされ、定期テスト対策の学習を計画的に進めることができないことが原因でした。
計画的に学習を進め3周繰り返す
WAYSでの勉強方法では、定期テスト数日前までは学校の進度に合わせて2周することと、宿題をWAYSあるいはご家庭にて必ず完了するように指導いたしました。また、テスト直前では3周目を達成するよう指導いたしました。
学校教材においてはレベルA,Bとわかれていたものの、すべてのレベルが定期テストに出題されるため、取り組む際は漏れがないように注意しながら進めました。
周回3周を実施し成績アップ!
指導の結果、数学の点数が82点となり16点アップしました。大幅な成績アップに繋った最大の理由は、周回3周を実施することでテスト本番の状況を繰り返し経験できたからです。
短期間で学習習慣を身につけ、計画的に学習に取り組むことができたことが周回3周実現の原動力となり、今回の成績アップに結びつきました。
今後の目標
今後の目標は、これからも数学で平均点+20点と安定した得点を継続することです。また、理科の得点についても同様の目標を掲げています。
その目標を達成するために、今後WAYSでは数学同様理科の指導にも力を入れ、身についた学習習慣を今後も継続させることができるよう指導を行っていきます。
個別指導塾WAYSでは、このような学習習慣が身につかず不安を抱えている生徒が多く入塾します。そして、計画的に学習を進め学校教材を3周繰り返すことで成績を上げていっています。学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2025年1月20日【相模原中等教育学校の保護者必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2025年1月18日【桐光学園中学・高校の保護者必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2025年1月16日【日本大学第三中学・高校の保護者必見】内部進学の実態について詳しく解説 定期テスト2025年1月14日中高一貫校「定期テスト対策」事典|テストの特徴、勉強法、英・数・理科目別対策ほか
吉祥女子中学校高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
千代田区立九段中等教育学校
九段中等教育学校2年生―テスト直前に徹底した復習指導で成績アップ…
2021年09月24日
2021年12月24日
-
成績アップ実績
海城中学高等学校
海城中学校2年生―曖昧な学習計画を正して成績アップ!
2017年09月01日
2020年12月28日
-
成績アップ実績
高輪中学高等学校
高輪中学校3年生―WAYSでわからない部分をなくして成績アップ!
2018年05月25日
2021年01月05日
-
成績アップ実績
東京都立立川国際中等教育学校
立川国際中等教育学校3年生―計画を立てて勉強を進めることで成績ア…
2018年08月10日
2022年04月26日