長文で高得点をとるための直読直解をマスターするまでの3ステップ【中高一貫生・高校生向け】
英語長文で高得点をとるためには直読直解の能力が必須であることを前の記事で述べました。ここでは、直読直解をマスターするまでの勉強法を3ステップにまとめました。
ステップ1 直訳のための知識補充
「直訳と直読直解は真反対じゃないか」 と思う人もいるかもしれませんが、直訳が出来ないと直読直解は出来るようになりません。 日本人が英語の直読直解をマスターするとき、とりあえず最初は日本語を用いて英文を理解できるようにするのが近道です。 なので直読直解をマスターする前に直訳出来る能力をつけましょう。 直訳を出来るようにするために英単語、英熟語、読むための英文法、構文の知識の補充をしましょう。 英単語、熟語はセンターレベル、英文法は~高2レベル、構文は大学受験レベルくらいまで覚えましょう。
ステップ2 英文構造を理解する
直訳するためには英文の構造を理解できなければなりません。 複雑な構造の英文にもSVを正しくふれるかチェックしましょう。英文の構造が理解できれば、直訳できる状態になります。 うまい和訳の仕方は後回しにして、まず英文構造理解に努めましょう。
ステップ3 英語のまま理解しつつ音読する
英文構造が理解できたら音読してください。
音読しつつ
英語の語順で
日本語を介さず
英語のまま理解
できるようにしましょう。 今まで日本語やSVを用いて必死に理解してきたことを、何度も音読することで慣れさせ、日本語やSVを使わなくても理解できるようにします。 こうすることで無意識に直読直解ができるようになるのです。 また、優し目な英文で直読直解コツを掴むために、スラッシュリーディングの長文を使って音読しても良いです。
まとめ
- 直訳のための単語、熟語、文法、構文の補充
- 英文解釈用参考書で英文構造を理解
- 複雑な構造の英文を語順通りに英語のまま理解しつつ音読
合わせて読みたい

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ - 2021年4月9日
- 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! - 2021年3月26日
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
新着記事
2021年04月23日 学習院中等科3年生―1ヵ月前からの計画的なテスト対策で成績アップ! 2021年04月20日 浅野中学校3年生―3周ルールを徹底し、意識改革することで成績アップ! 2021年04月16日 早稲田高等学校1年生―計画的な学習で成績アップ! 2021年04月13日 高輪中学校3年生―勉強の意味を生徒に意識させ、実践させることで成績アップ! 2021年04月09日 大妻中学校2年生―季節講習で基礎知識を復習し直して成績アップ! 2021年04月09日 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ 2021年04月06日 本郷高校1年生―学校配布問題集の徹底演習で成績アップ! 2021年03月26日 関東学院六浦中2年生―理解からの繰り返し練習で計算力をつけて成績アップ! 2021年03月26日 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! 2021年03月23日 東洋大学京北高校1年生―余裕を持った学習で成績アップ!2013年08月26日