大学受験の服装は制服or私服?ベストな格好と意識すべき3つのポイントとは?
「大学受験には制服と私服のどっちで行ったらよいのだろう」
「制服のない高校だけど、スーツを着ていくべき?」
大学受験の服装に悩む方は多いのではないでしょうか。
この記事では、大学受験を控えている方に向けて、大学受験におけるおすすめの服装とおさえておくべきポイント、避けるべきものをご紹介します。
大学受験で服装の心配なく試験だけに集中するためにも、ぜひ参考にしてください。
このページの目次
【大学受験の服装】制服と私服どっちで行くべき?
大学受験の服装は、基本的に制服でも私服でも自分が着やすい方でかまいません。
募集要項に「制服が好ましい」などとわざわざ書かれている場合は、迷わず制服を選ぶとよいでしょう。
特に記載のない場合は、試験の妨げにならず自分がより集中しやすい服装を選ぶことがおすすめです。
大学受験における一般的な服装の割合は、現役生なら制服・浪人生または制服のない高校生なら私服が多い傾向にあります。
【大学受験の服装】筆記試験のみで私服で行く場合
大学受験に私服で行く場合、具体的にどのような恰好をすればよいのでしょうか。
ここでは、筆記試験のみで私服で行く場合に適した具体的な服装を、男女別、男女共通で意識することに分けてご紹介します。
男性の場合
男性の場合、スーツまたはジャケットにシャツとパンツを組み合わせるのがおすすめです。
服の色は黒や紺で、ベルトは派手な柄が入らないシンプルなものを着用するとよいでしょう。
服装以外に気を付けることは、髪をワックスで固めすぎないこと。
見た目の清潔感をあまり感じられないだけでなく、においがきついことでほかの受験生の迷惑になることがあるため避けるのが無難です。
女性の場合
女性の場合、スーツまたはジャケットの下にシャツかブラウスを着用してパンツかスカートを合わせるのがおすすめです。
服の色はベージュや紺などひかえめなもので、スカート丈は膝丈がベスト。
アクセサリーは、普段付けているとしても大学受験の場におしゃれは必要ありません。
自分ではおしゃれな気持ちで付けたものが、英語のヒアリング時にジャラジャラと音を鳴らしてほかの人の試験の妨げになることも。
男女共通で意識すること
男性も女性も共通して意識するポイントは、清潔感のあるシンプルな服装です。
スーツやジャケットがおすすめですが、パーカーやジャージが着慣れているのであればそれでもよいでしょう。
受験は何よりも平常心で受けることが大切であるため、新品の服より着慣れている方が安心できるからです。
大学受験で着ていく服が決まったら、アイロンをかけてシワのない状態にしておきましょう。
当日、ボタンのある服は上までボタンをとめることも忘れないでください。
【大学受験の服装】面接がある場合
大学受験に面接がある場合、筆記試験より服装に配慮が必要です。
基本的に制服がある学校なら制服、ない学校はスーツがベスト。
面接は、とにかく印象をよくみせるのがポイントです。
面接官に好印象を与えるには、さすがにパーカーとジャージというわけにはいきませんよね。
面接時の服装は、清潔感を意識して、黒や紺などひかえめな色を選ぶよう心がけましょう。
【大学受験の服装】願書に貼る写真の場合
大学受験のための願書に貼る写真にも気を配る必要があります。
願書は、本人確認のほか、受験に活用される場合があるからです。
また、大学によっては、入学後の学生証用の写真として活用する場合も。
いくら上半身だけの写真とはいえ、印象がよいに越したことはありません。
ジャケットにシャツなど、シンプルで清潔感のあるきれいめな服装を意識しつつ、髪型や化粧も自然なものを心がけるとよいでしょう。
受験の服装で意識すべき3つのポイント
大学受験の服装で意識すべきポイントを3つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
温度調節ができるものを持参する
試験はたいてい冬の寒い時期に行われるため、暖房が効きすぎている・寒すぎるなど、会場によって温度調節が必要です。
そのため、ジャケットやカーディガンなど、羽織れて脱ぎ着のしやすいものを持参するのがおすすめ。
ただし、寒さ対策にストールや膝かけを持参する場合は、認めていない試験会場があるため事前の確認が必要です。
ボタンのほつれと服のシワは直しておく
とれそうなボタンや服のシワは意外に目立つもの。
一般の筆記試験だけなら特に問題ないかもしれませんが、面接がある場合は意識してほしいポイントです。
宿泊を伴っている場合は、服にシワができないようハンガーにかけておく・簡易型のミニアイロンを持参するなど、対策しておくとよいでしょう。
着ていく服をあらかじめチェックし、ボタンがとれそうなら縫い付けておきましょう。
靴は意外に目立つことを忘れない
服装以外に靴も意外に目立ちます。
泥や砂のついたものはだらしなく見えるため避けるのが無難です。
特に面接がある場合、擦れたり破れたりしている靴は試験官の視界に入るため避けるのがおすすめです。
大学受験の服装で避けておくべきもの
大学受験において、カンニング行為とみなされる服装は避けるべきです。
カンニング行為とみなされる服を着ていくと、いくら清潔感がありシンプルだとしても、試験官から当日「裏返しに着てください」「その上に何か羽織ってください」といわれる場合も。
ただでさえ緊張している試験に、試験官から注意を受けたら平常心を保つのも難しくなるでしょう。
大学受験に避けておくべき服装をあらかじめ知っておくことで、当日は試験だけに集中できます。
カンニング行為とみなされる可能性がある服装は、以下のとおりです。
・英語やスペルなど文字やロゴが入ったもの
・数式や化学式が入ったもの
・地図の書かれているもの
このほか、パジャマに見えるようなリラックスしすぎているもの・仮装などは、試験の場にふさわしくないうえにほかの受験生の集中の妨げになる可能性があるため避けましょう。
まとめ
大学受験の服装は、制服でも私服でもかまいませんが、清潔感のあるシンプルな服装を選ぶのがポイント。
寒さ対策をする、靴の汚れやボタンのほつれなどは前日までには確認するなど、前もって準備しておくとよいでしょう。
面接がある日は、どのような年代の面接官にも好感をもたれるよう、流行や自分流に左右されないひかえめなものがおすすめ。
また、願書に貼る写真も印象のよい服装で撮ると安心です。
ベストな服装で臨み、リラックスして大学受験できるとよいですね。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年12月3日【東京都市大学付属中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2024年12月2日【芝中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2024年11月30日【横浜共立学園中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 コラム2024年11月29日【中高一貫】新中1が春期講習に行く2つの理由|難度の高い授業に備えよう