【英検優遇】知ってる人だけ得をする!大学受験で使える英検優遇制度!

知ってる人だけ得をする!大学受験で使える英検優遇制度!

大学受験で活用できる「英検優遇制度」には、いくつか種類があります。

どのような種類があるかを知り、対策をとることで、有利に大学受験を進められる可能性があります。
逆に、下調べをしないまま活用しては、むしろ英検優遇制度を活用しない方がよかった……と後悔することもあるかもしれません。

そこでこの記事では、大学受験で活用できる英検優遇制度の内容と、活用するメリット・注意点をご紹介します。

やみくもに英検優遇制度を活用するのではなく、計画的に活用して志望校合格をつかみましょう。

大学受験で使える「英検優遇制度」とは?

英語学習の一環として、生徒の英検取得に力を入れる中学・高校が多い中、大学受験でも英検が役立つことがあります。

受験の際に活用できる「英検優遇制度」には、大きく分けて3つのタイプがあります。
まず、どのように活用できるのか、確認しておきましょう。

出願資格になっている

各大学の指定する英検の級を取得していることで、受験資格が得られます。
つまり、英検をもっていなければ受験すらできないということ。

ただし、中にはCSEスコアの基準を満たしてさえいれば、英検の合否は問わない大学もあります。

【導入大学一例】

  • 明治大学商学部(英語4技能試験利用方式)
  • 青山学院大学総合文化政策学部(一般選抜A方式)など

英語の試験が免除になる

大学指定の級に合格もしくはスコアを満たしていることで、「外国語(英語)」の試験が免除されます
しかし、取得日が2年以内といった規定があるため、あまり早く合格してしまったものに関しては、再度受け直さなければなりません。

【導入大学一例】

  • 明治学院大学経済学部(一般入学試験 全学部日程式)
  • ・千葉大学国際教養学科(一般選抜)など

英語の試験に加点される

取得した英検の級やCSEスコアによって、加点される場合もあります。

この場合は、取得した級によって加えられる点数が異なり、当然1級に近い方が高い加点となります。
加点方式でも、英検取得日に制限がある可能性があるため、確認が必要です。

【導入大学一例】

  • 早稲田大学国際教養学部(一般選抜)
  • 東京理科大学理学部第二部を除く全学部(グルーバル方式)など

大学受験で英検優遇制度を使うメリット

大学受験で大変なのは、多くの教科を満遍なく学ばなければならないこと
国公立大学ともなれば、大学入学共通テストで5教科受験も珍しくありません。

その中で、英検まで取得するのは大変だと感じる方もいらっしゃるでしょう。

英検優遇制度を使うメリットはどこにあるのでしょうか?

受験勉強開始前から取り組める

英検優遇制度の活用ができるのは、取得しておよそ2年までの資格です。
そのため、受験勉強を本格的に始める前から取り掛かれます

とくに英語の試験が免除となる大学の場合、その分ほかの教科に取り組む時間を増やせます

また、英検は大学受験と異なり、何度でも受験が可能です。
通常の英検は年3回ですが、S-CBT(パソコン上で回答し、4技能すべてを1日で行うもの)も含めると、年9回ものチャンスがあります。

挑戦するチャンスが多いことも、メリットだといえるでしょう。

推薦入試でも活用できる

英検は、推薦入試でも役立つことがあります。
推薦入試の場合は、合否判定時の判断材料となりうるのです。

推薦入試を狙っている人は、できるだけ難易度の高い級を取得しておくと有利になるでしょう。

また、大学の付属高校の生徒は内部進学時の条件となることもあります。
内部進学を目指す方は、早めに条件を調べ、対策を開始しましょう。

英語の入試対策になる

英検は3級以上で、英語で重視される4技能(読む・書く・聞く・話す)をCSEスコアで確認できます。
現在の自分自身の英語力を確認でき、4技能のうち何が弱いのか客観的に判断できるため、英語学習をしていくうえで役立ちます。

また長文読解や英単語・リスニングなど、英語の入試対策にも有効です。

大学受験で英検優遇制度を使う注意点

メリットの多い英検優遇制度ですが、注意しなければならないこともあります。
場合によっては、英検優遇制度を活用できない・活用しない方がよいケースもありますので、確認しておきましょう。

志望校の出願資格に注意

志望校によって、英検が何級以上必要なのかが異なります。
加点方式の場合は、英検でも上位の級の方が当然加えられる点は高くなります。

英検優遇制度を活用する場合は、第一志望・滑り止めに関わらず、受験する予定の大学すべての出願資格をしっかり確認しましょう。

英検に登録した生年月日に注意

大学受験で英検優遇制度を活用する場合、英検の成績の分かる書類(合格証明書)を大学に提出する必要があります。
大学側は、それをもとに英検のダウンロードサービスを活用し、本人確認などを行います。

その際注意しなければならないのが、英検に登録している自分自身の生年月日です。
万が一間違えている場合、受験が認められないことがあります。

登録されている生年月日の確認は、公益財団法人日本英語検定協会のホームページで確認できます。

また英検の合格証明書を紛失してしまった場合でも、有料(1通税込み1,100円)になりますが再発行が可能です。

応募倍率に注意

非常に有利な英検優遇制度ですが、活用する際には過去の応募倍率を必ずチェックしましょう。

一般入試で英検優遇制度を使った入試とそうでない入試方式があった場合、大学によっては、優遇制度を活用した方がはるかに高い倍率のことがあります
英検優遇制度を利用しない方が志望校に入学できる可能性があったのでは?と後悔するかもしれません。

過去の入試状況を確認し、英検優遇制度を活用すべきかどうか確認するとよいでしょう。

英検優遇制度を使って受験できる大学を調べる方法

では、英検優遇制度を活用できる大学を見つけるにはどのような方法があるでしょうか?

すでに志望校が決まっている人は、大学の入試要項で確認が可能です。

まだ志望する学部程度しか決まっておらず、志望校はこれからの場合、公益財団法人日本英語検定協会の「英検・TEAP・IELTS 活用校検索」から、エリアや国公私立・学部などを指定して、活用している大学を検索できます。

まとめ

大学受験の英検優遇制度は、上手に活用できればあなたの強い味方になります

ただし、大学によって条件が異なることやほかの入試と比べ、倍率が高くなることもあり、十分な下調べが必要です。
早めに対策を開始し、万全の状態で大学受験を迎えましょう。

中高一貫校専門個別指導塾WAYS」は、中高一貫校生の勉強をサポートする個別指導塾です。

大学受験対策」では、受験指導の経験豊富な講師が、志望校と一人ひとりの学力をチェックし、最適なカリキュラムを作成します。
無料受験相談・体験授業も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜
【お役立ち資料】成績アップのための勉強法大全〜定期テスト対策編〜

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介