「大学受験に落ちる気しかしない」人必見!自信がない時こそ試してほしい切り替え方法
「大学受験に向けて頑張って勉強しているつもりなのに、落ちる気しかしない」
このように、自信をなくしている受験生はたくさんいるのではないでしょうか。
自信がないのは悪いことではありませんが、精神的に落ち込んで勉強に身が入らなくなってしまっては困りますよね。
頑張ってきたからこそ、できることをすべて出し切って悔いのない本番を迎えられるよう、今から自分ができることを考えてみましょう。
本記事では「落ちる気しかしない」と思ってしまっている人がやってはいけないことや、今すぐやるべきことなどの対処法もご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
このページの目次
大学受験に落ちる気しかしないと思ってしまう理由
大学受験が近付いてくると、今まで必死で準備してきたにも関わらず「落ちる気しかしない」と考えてしまう受験生も少なくありません。
なぜそのように考えてしまうのか、その理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
模試の結果が下がった
大学受験に落ちる気しかしなくなってしまう原因のほとんどは、成績が伸び悩んでいることです。
本番に向けてぐんぐん成績を伸ばしていくはずが、高3の秋になって模試の点数が取れなくなり、自信を失ってしまう人はたくさんいます。
友達の模試の結果と比べて落ち込んでしまうこともあるでしょう。
自分の勉強方法に自信がない
成績が伸び悩んで合格判定にも影響が出てくると、自分の勉強方法に自信がなくなることも。
「今の勉強方法を続けていても合格できないのではないか」と不安になってくるのです。
人にはそれぞれ自分に合った勉強方法がありますが、その方法をまだ見つけられていない可能性があります。
勉強する気になれない
勉強に対するモチベーションが維持できず、やる気がなくなってしまうことも落ちる気しかしない原因の一つです。
「スマホが気になってしまう」「ゲームをしたくなってしまう」「部屋が散らかっていて集中できない」など、やる気がなくなる原因にはさまざまです。
もちろん、思うように成績が上がらないことも、やる気を失う原因になるでしょう。
特に注意しなければならないのが、体調に問題が出ているときやストレスが大きくなっているときです。
精神的に不安定だとネガティブになるため、早急に対処法を考えたほうがよいでしょう。
大学受験に落ちる気しかしない人がやってはいけないこと
「大学受験に落ちる気しかしない」と思っている人がついやりがちなのが「志望校のレベルを下げる」「諦めて勉強をやめる」「周りの人に自信がないことを言う」の3つです。
この3つをやってしまうと明るい未来が見えなくなる可能性が高いため、やらないよう気をつけなければなりません。
早い段階で志望校のレベルを下げる
現実的に考えて本当に厳しいようであれば志望校のレベルを下げることも必要ですが、本番までまだ時間がある場合は下げないほうがよいでしょう。
もちろん新たに行きたい大学が見つかった場合は別ですが、一度レベルを下げてしまうと、楽になるためにまた下げようとしてしまうからです。
もし願書を出す直前に志望校のレベルを下げることになったとしても、最初に設定していた志望校を目指して勉強を進めておいたほうが安心です。
諦めて勉強するのをやめる
大学受験に落ちる気しかしなくなったからといって、勉強するのをやめてしまうのは絶対によくありません。
大学受験では浪人することも珍しくないため「もう今年は諦めて来年またチャレンジしよう」と途中で勉強を諦める受験生もいます。
しかし、浪人したからといって来年合格できる保証はどこにもなく、今年頑張れなかった人が来年は頑張れるのか、疑問でもあります。
周りの人に「落ちる気しかしない」と言う
家族や友人などに「落ちる気しかしない」ことを言いすぎるのもよくありません。
落ちたときの言い訳として、最初から自信がなかったことを伝えておきたい気持ちはわかります。
特に家族には、落ちたときにがっかりさせたくなくて「期待しないでほしい」ことを先に伝えておきたいのでしょう。
しかし、これをやってしまうと弱気になってしまいます。
また本当に勉強に対してやる気がなくなってしまい、成績にも影響が出るおそれがあるかもしれません。
大学受験に落ちる気しかしない人が今すぐやるべきこと
大学受験に落ちる気しかしない人は、今すぐ気持ちと勉強方法・環境を切り替えましょう。
くよくよ悩んで時間を無駄にするより、今自分にできることを考えるのが先決です。
考え方を変える
「落ちる気しかしない」と思ってしまうのは当然のことです。
実際に、勉強しなくても志望校に合格できる実力を持っている人や合格できると甘く考えている人以外は、誰もが弱音を吐いたことがあるはずです。
そのため、「落ちる気しかしない」と思ってしまっても悩む必要はありません。
本当に自信のない人はやる気を失い、勉強することをとっくにやめているはずです。
自信がないのは大学受験に対して前向きな証拠だと考えて、モチベーションを高めましょう。
勉強方法を見直す
自信をつけるために、勉強方法を見直すのもおすすめです。
成績を伸ばすために効果的な勉強方法は人によって違うため、自分に合った勉強方法を見つけることで解決できる可能性があります。
本番が迫っていて自分に合った勉強方法を探すためにいろいろと試してみる時間がない場合は、学校や塾の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
環境を変える
「家だとついゲームをしてしまう」「いつでも横になれるので居眠りをしてしまう」など、環境が原因で勉強に集中できないこともあるでしょう。
その場合は、環境を変えてみるのも一つの方法です。
自分と同じように頑張っている受験生がいる塾に通って勉強することで、モチベーションが上がる可能性もあります。
また、すでに通っている塾がある場合は、思い切って塾を変えてみる選択肢もあるのではないでしょうか。
まとめ
大学受験を控えている受験生の中には「落ちる気しかない」と自信をなくしている人もいるはずです。
そう思うのは合格に向けて努力してきた証拠でもあり、同じように思っている人はたくさんいます。
前向きに本番まで突き進んでいきましょう。
「このままでは不安で勉強に集中できない」「もっと効率的な勉強方法があるなら知りたい」という中高一貫校生は「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」にご相談ください。
大学受験対策では、中高一貫校生に合わせたカリキュラムや勉強法により、最短で偏差値アップを実現します。
授業ごとに小テストを実施し、合格点が取れるまでアウトプットを繰り返すため、本当の理解力が身につきます。
まずはお気軽に無料受験相談・体験授業へお越しください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声
- 勉強法2024年11月19日中学数学のつまづきやすい単元一覧|解き方・教え方がわかる事典
- 一貫教育コンパス2024年11月17日Z世代の流行り調査!2024冬Ver.