教室を探す
お気軽にお問い合わせ下さい!
0120-913-938
お電話受付時間 10:00~18:00(月~土)\無料体験指導・入塾説明/
カレンダーで予約する
当塾に寄せられる相談事の中に、勉強に集中することが出来ないというのがあります。
全体的にとてもよく聞くお話ですが、特に中高一貫校の中学生によくあります。
これについてはもうオンとオフのスイッチの切り替えがしっかりと出来ていないからにほかなりません。
勉強をやるぞというスイッチを入れてあげることが一番大切なのです。
しかし、口で言うのはとても簡単ですが、実際にやる気スイッチを入れるのはとても大変なことです。
一度スイッチの入れ方を覚え、習慣化さえしてしまえば、誰でも出来る様になりますが、その切り替えの習慣をつけるのがとても大変なのです。
人それぞれオンとオフの切り替え方法は違うと思いますが、参考までに一つ例を紹介してみたいと思います。
勉強に集中できないという相談の中で、どこで勉強しているのかを聞くと自分の部屋というのがとても多いです。
自分の部屋というのは普段リラックスしている場所なので、オンとオフのスイッチを切り替えるのがとても難しいのです。
ましてや漫画にゲーム等誘惑がたくさんある為、その誘惑に常に耐えながら勉強するのは大変なことです。
そこで、オンとオフのスイッチを切り替えるために場所を変えるというのが手っ取り早いです。
塾の自習室や図書館、公共の自習室など、誘惑がなく、勉強しかやることが無い状況を作るのが理想です。
勉強しかやることがないので、必然と勉強をします。
それにこの場所に行く時は勉強をする時と決めることにより、スイッチを入れやすくなります。
当塾の指導を受けに来ることにより、その場では必ず勉強するようになります。
先生も見ていますし、周囲の生徒も集中して行っていることが刺激になり、勉強の習慣がついていきます。
中高一貫校生、高校生を対象に行っていますので、少しでも興味のある方は是非一度当塾に体験にいらして下さい。