中だるみ中高一貫校生が勉強に集中するためには
オンとオフのスイッチ
当塾に寄せられる相談事の中に、勉強に集中することが出来ないというのがあります。
全体的にとてもよく聞くお話ですが、特に中高一貫校の中学生によくあります。
これについてはもうオンとオフのスイッチの切り替えがしっかりと出来ていないからにほかなりません。
勉強をやるぞというスイッチを入れてあげることが一番大切なのです。
しかし、口で言うのはとても簡単ですが、実際にやる気スイッチを入れるのはとても大変なことです。
一度スイッチの入れ方を覚え、習慣化さえしてしまえば、誰でも出来る様になりますが、その切り替えの習慣をつけるのがとても大変なのです。
人それぞれオンとオフの切り替え方法は違うと思いますが、参考までに一つ例を紹介してみたいと思います。
普段生活しているところとは別の場所を使う!
勉強に集中できないという相談の中で、どこで勉強しているのかを聞くと自分の部屋というのがとても多いです。
自分の部屋というのは普段リラックスしている場所なので、オンとオフのスイッチを切り替えるのがとても難しいのです。
ましてや漫画にゲーム等誘惑がたくさんある為、その誘惑に常に耐えながら勉強するのは大変なことです。
そこで、オンとオフのスイッチを切り替えるために場所を変えるというのが手っ取り早いです。
塾の自習室や図書館、公共の自習室など、誘惑がなく、勉強しかやることが無い状況を作るのが理想です。
勉強しかやることがないので、必然と勉強をします。
それにこの場所に行く時は勉強をする時と決めることにより、スイッチを入れやすくなります。
個別指導塾WAYSではそんな生徒さんの為の勉強できる環境を整えております。
当塾の指導を受けに来ることにより、その場では必ず勉強するようになります。
先生も見ていますし、周囲の生徒も集中して行っていることが刺激になり、勉強の習慣がついていきます。
中高一貫校生、高校生を対象に行っていますので、少しでも興味のある方は是非一度当塾に体験にいらして下さい。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 【中高一貫生】現代文定期テスト勉強法【高校生】...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
新着記事
明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!
2015年05月22日