【中高一貫校】成績不振で留年の危機!単位不認定の回避方法を経験10年の教師が解説

高等学校は義務教育ではありません。当然、学力不振による留年や退学がありえます。

公立の学校よりもハイレベルな勉強が求められる中高一貫校では、学力不振に陥ってしまう生徒が一定数出てしまいます。

ですが、留年や退学は回避可能です。

中高一貫校のハイレベルな定期テストで平均点をとる。

プロのサポートを受ければ可能です。

そして、そこで生まれた「やればできる」という実感が、状況をさらに好転させるかもしれません。

私は、中高一貫校教育に10年以上携わり、留年の危機を乗り越えてきた生徒を数多く見てきました。

そんな彼らがどういうことをしていったのかを、詳しく解説します。

評価1を避けるには?「定期テストで平均点」と「宿題をきちんと出す」がカギ

学力不振で留年になるのは、学年末評価において何かしらの科目で評価1がついたときです。

1学期末、2学期末で両方とも1がついている科目は、学年末評価でも1がつく可能性が高くなります。

以下のことに取り組み、単位不認定を回避しましょう。

教科担当の先生に相談に行こう

まずやるべきことは、教科担当の先生に相談に行くことです。

今までの授業態度がひどければ、けんもほろろな対応をされるかもしれません。

これからは心を入れ替えて少しずつ頑張っていくことを伝えましょう(授業態度の改善は必須です)。

そのうえで、学年末評価で1がつくのを回避するにはどうすればよいかを相談します。

たいていの場合、定期テストの点数をある程度とること、提出課題を提出することの2つを言われるはずです。

評価3を目指して準備を進める

学年末評価の出し方は学校や先生によっても異なるでしょうが、1学期末・2学期末・3学期の評価を平均した値をベースに算出される可能性が高いです。

例えば、1学期末・2学期末の両方に評価「1」がついている場合、3学期で評価「2」をとっても、平均すれば学年末評価は1.33。無慈悲に四捨五入すれば「1」がついてしまうかもしれません。

単位不認定を確実に回避するには、3学期で評価「3」をとれる準備をすべきです。

  1. 定期テストで平均点付近の点数をとる
  2. 提出課題を期日内に提出する

この2つを真剣にやっていかなければなりません。

自学自習が苦手な子も多数。個別指導のプロのサポートに頼る

独力で状況を変えられるほど甘くはない

学期のどこかで評価「3」をとっておけば、留年や退学の危機は遠のきます。

しかし評価「3」をとることは、学習習慣がほぼ身についていない生徒にとっては、至難の業といえます。

学力不振に苦しむ生徒が抱えている問題は、大きく3つにわかれます。

  1. 学習習慣がついておらず、勉強する体力がない
  2. 勉強のやり方が分からない
  3. 既習範囲が理解できていないせいで、新しく習った内容も理解できない

そして何より、中高一貫校の定期テストは公立の学校に比べ、試験範囲が広く、問題の難易度も高めです。

次の記事で、中高一貫校の定期テストの点を上げる具体的な方法を紹介していますが、原則として、公立学校が基礎の習得に回している授業時間分の学習を、自学自習で補うことは必須です。

そのうえで、ポイントをおさえた効率のよい勉強をする必要があります。

プロのサポートなしには、状況を変えることはできないでしょう。

集団指導塾では定期テストの点数は上がらない

プロのサポートには、集団指導と個別指導の2種類があります。

ただ、学習習慣が身についておらず、勉強のやり方もよく分かっていないお子さんに強くオススメするのは、個別指導タイプのサポートです。

集団指導は、塾のカリキュラムに則って学習が進んでいくため、習熟度が低い生徒は容赦なく置いていかれます。

留年の危機に陥ってから集団指導塾に通い始めた生徒はごく少数ですが、そのうち状況を改善できた者はほとんどいません。

大事なのは、お子さんの学習状況に合わせ、横について徹底的に教えて込むサポートです。

定期テストまでの勉強計画を一緒に考え、進捗を確認しながら押さえるべきポイントを効率よく伝える。

そうしたサポートができるのは、個別指導のプロだけなのです。詳細は次の記事でも詳しく解説しています。

個別指導塾で提出課題を期日までに終わらせる

計画を立てて課題に取り組める

提出課題を期日内に出す。

誰にでもできそうなことではありますが、量が多く難易度が高い課題が出される中高一貫校の場合は、そこまで簡単なことではありません。

個別指導塾で定期テスト対策の計画を立てる際に、提出課題の進め方も決めておくとよいでしょう。

定期テスト対策の一環として課題を完成できる

提出課題を出すだけであれば、解答を丸写しすれば簡単です。

しかし、課題の内容が定期テストの試験範囲になっている以上、課題を適当にこなすことは得策ではありません。

個別指導塾では、課題をこなすために必要なインプットの段階から丁寧に教えてもらうことができ、定期テスト対策のひとつとして課題をこなすことができます。

ちなみに、提出課題を解答丸写しで終わらせたかどうかは、意外と分かってしまうものです。

形だけ提出しても、評価されなければ意味がありません。

評価「1」がつくかもしれない崖っぷちにいるのなら、そのような綱渡りは避けた方がよいでしょう。

プロのサポートを受け、真面目に課題を終わらせるのが王道です。

個別指導塾で定期テストの点数を上げる!

勉強する体力をつけられる

個別指導塾には、指導時間の中でアウトプットできるという大きな特徴があります。

さらに講師の目が届きやすいため、眠そうにしていたり、演習で手が止まっていたりすれば、すぐに声かけがあり、適切なサポートを受けることができます。

個別指導塾は、集団指導塾とは異なり、勉強する時間というものを半ば強制的に作り出すことができるのです。

今まで勉強に消極的だった生徒も、伴走者がいれば少しずつ走り出せます。

もちろんスポーツなどと同じで、いきなり長時間勉強することはできません。

最初は、個別指導塾の1コマ分の時間すら、苦痛に感じ、集中力も保たないでしょう。

ですが、個別指導塾での勉強を忍耐強く繰り返すことで、確実に勉強する体力がついていきます。

勉強する体力がついてくれば、今度は家庭学習をする段階へと進むことが可能です。

ポイントを絞った勉強ができる

中高一貫校の定期テストは試験範囲が広く、やるべき対策も非常に多いです。

優先順位をつけずに取り組もうとしても、やる気を喪失してしまうか、時間切れになってしまうでしょう。

個別指導のプロのサポートを受けることで、軽重をつけた勉強をすることができます。

難しい問題が一つも解けなかったとしても、得点すべきところで点を稼ぐことができれば、確実に点数を伸ばせます。

高得点をとる必要はありません。

平均点に近い点数をとることができれば、学力不振からは脱却です。

そしてそれが、お子さんにとって、大きな成功体験となるのです。

個々の習熟度に合った学習ができる

個別指導塾では、個々の学習状況に合った指導を受けることができます。

一口に学力不振に陥っているとはいっても、つまずいてしまった時期は生徒によって異なります。

例えば、中学課程の半ばでつまずいてしまったのと、高校1年生の後半でつまずいてしまったのとでは、学習状況は大きく違ってくるでしょう。

次の定期テストで点数を伸ばすためには、どこから学び直せばよいのか。

プロがお子さんに合った学習法を提案してくれます。

中高一貫校専門塾WAYSなら「テスト範囲3周」で着実に成績アップ&学校の宿題も片付けられる

最後に、成績不振に苦しむ多くの中高一貫校生を救ってきた「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」を紹介します。

WAYSは、とりあえず定期テストの点さえ伸ばせればいいという短期的な指導をしていません。

定期テストの点数を伸ばすWAYSの指導をきっかけに、勉強がどういうものなのかを知り、成功体験を得て、自走できるようになることを目指しています。

生徒の自習力を鍛える長期的な指導。

これが、WAYSの最大の魅力です。

学習習慣が身についていない生徒の指導実績が豊富

WAYSには、学習習慣が身についていない中高一貫校生をトータルサポートする体制が整っています。

①1コマ120分という長めの時間をあえて採用することで、徐々に勉強する体力をつけていく

②中高一貫校の定期テストで出題されやすいポイントを押さえることで、短期的にも結果を出せる

③場合によっては既習範囲の復習も取り入れながら、生徒への丁寧なヒアリングをもとに、定期テストまでの勉強計画を立てる

1コマ120分のうち、後半30分で復習を入れ、さらに次回の授業冒頭に確認テストを実施することで、確実に学習内容を定着させていきます。

「やればできる」という実感。

これをお子さんにもってもらうことが最も大事なことだと、WAYSは知っています。

中高一貫校の定期テスト対策のノウハウがある!

WAYSは、中高一貫専門塾です。

試験範囲が広く、難度が高い中高一貫校の定期テストに完全対応しており、ノウハウが十分あります。

学校によっては、定期テストの過去問情報が蓄積されていますので、ぜひお近くの教室までお問い合わせください。

実績や料金など、WAYSの詳細をご覧になりたい場合は、下記より資料のダウンロードが可能です。

投稿者プロフィール

青木 ユウ
青木 ユウ
中高一貫校に勤めて10年になる中堅教師。卒業生を3度送り出し、中学生・高校生問わず指導経験が豊富です。自身も中高一貫校出身なので、中高一貫校のことを知り尽くしています。勉強に苦しむ生徒に向き合い、試行錯誤をする日々。そんな教師生活から得られた知見をお伝えし、全国の子供たちの力になれたらと思います。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など