間違えた時こそ成績アップのチャンス!間違えを恐れないで!

pixta_11846170_m

今回は授業で間違えることや忘れていることについて考えたみたいと思います。

私はよく授業していて感じることがあります。

それは、間違えることや忘れていることを悪いことだと思っている人がいることです。
当然、間違えることや忘れることは悪いことではないです。
では、それぞれの理由について書いていきます。

①間違えた問題

間違えはラッキー?

ここで考えてもらいたいことがあります。

それは、まったく間違えずに出来るようなことがあるでしょうか?

もちろんありません。

私たちを含め、どんな人でも間違えることはあります。

私も数は少ないですが、今でも間違えることがあります。

しかし、間違えたものというのはより頭に残りやすいと感じています。

また、テストで間違えた場合は点数が下がりますが、授業で間違えた場合に点数は下がるでしょうか?

当然、下がりません。

むしろ、授業で間違えられて良かったと思ってほしいです。
授業で間違えたということはテストを受ける前に気付けたということです。
そのため、テストまでにその部分を定着させれば得点が取れます。
つまりはテストで出来るようにすればいいのです。

間違えたときに大切なことは

間違えたときに大切なことがあります。

それは、間違えた問題を自力で出来るようにすることです。
当たり前な事のようですが意外と出来ていないことがあります。

中には、丸付けをして、間違えたものに関しては解説を読んで理解している人もいるでしょう。

しかし、それでは多少は出来るようになったとしても、問題を解く前とあまり変わっていません。

理解しても問題は解けるようにはなりません。

仮に解説を読んだだけで出来るようになるなら誰も苦労しません。

確かに解説を読めば理解はできるでしょう。

ですが、解説を読んだというのは、先生が問題を解説しながら解いているのを見たというのと同じです。

つまり、理解はできているけどまだ解けない状態なのです。

よく、分かっていないわけではないけど点数が取れない人がいますが、それはこのタイプです。
できなかった問題は自分でもう一度解いてみて解けるようになることが大切なのです。
決して、答えを写して出来た気になったり、分かったから解けるというような根拠のない自信を持って問題を解き直さないということはやめてください。

答えは自信を持って

あと、答えの自信がないときに必要以上に答えをゆっくり書いたり、薄く書く人がいますが、
無意味なのでやめましょう。
当然ですが、ゆっくり書こうが薄く書こうが答えは変わりません。

むしろ、合っていた場合にゆっくり書くのは時間がもったいないですし、薄いと消えてしまうかもしれません。

②忘れていた問題

次は忘れていたものについて考えていきます。

人間は忘れるもの

まず、人間は忘れるものだということを認識してください。

そのために何度も繰り返し反復して知識を増やしていくのです。

何度も覚えることと忘れることを繰り返すことで知識が定着していきます。

天才でもない限り一度で覚えられる人などいません。

何度も繰り返す

そこで、大切になってくることは
覚えられるまで繰り返すことです。
暗記系の科目は覚えれば得点が上がります。

得点が取れないということは覚えられていないということです。

つまり、覚えればよいのです。

このように書くと、「それが出来ないから困っているんだ」と言われそうですが、逆にお聞きします。
本当に覚えてますか?
覚えられるまでやっていますか?
覚えられていない人の中には、繰り返しやらずに諦めてしまったり、ただ眺めただけでやったと言う人もいます。

確かにやっているようには見えますが、明らかに勉強時間・量ともに少ないですし、眺めているだけの場合は天才でもない限り覚えられません。

覚えている人というのは、覚えられるまで繰り返しやっているのです。

時間の有効活用

暗記は時間の使い方で大きな差が出ます。

そのために、隙間時間や一息入れる時間を有効に使いましょう。

電車の中などは割とポピュラーですね。

あと、数学などの本格的な問題を解き続けていると疲れてきてしまうと思います。

そういう時、合間に暗記時間を入れて一息入れるのが有効です。

暗記というのは問題を解くのとは違い赤シートなどを使って隠したものを答えていくだけなので、内容にもよりますがそこまで疲れないです。

ただ、ほかの課題があって時間が取れなかったりすることもあると思います。

だからこそ、隙間時間などを有効活用しましょう。

例えば、スマートフォンなどをいじる時間を減らせば結構な時間が取れるのではないですか?

関連

サボる人でも安心!長時間勉強ができない原因と勉強時間を増やす方法!

まとめ

このように間違えや忘れることについて書いてきましたが、誰でも間違えることもあれば忘れることもあります。

しかし、そこで逆に気付けたことをラッキーだと思い出来なかったり忘れているものをやり直せるかが大きな差になります。
授業で間違えることは悪いことではありません。
ただ、間違えたものや忘れたものをそのまま放置することは悪いことです。
だからこそ、間違えたときに成績が伸びるチャンスだと思って勉強してみると良いと思います。

それだけで間違えに対する考え方が大きく変わると思います。

投稿者プロフィール

アバター画像
田中 裕喜
個別指導塾WAYS 立川教室 室長
学習塾で5教科幅広く指導した経験をいかし、各科目において効率的かつ効果的な勉強法を伝えて最短で結果を出るように生徒たちを導く。「継続は力なり」を信条に、正しい努力を続けていくことで成績が上がることを多くの中高一貫校生に実感させている。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介