反抗期の中学生に対する効果的な接し方とは?7つの対処法を解説

親と口論している男子中学生
中学生の子どもを持つ親御さんの中には、反抗期を迎えた我が子に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

放っておく方もいれば、我慢できずに声を荒げてしまう方もいるでしょう。
しかし、いずれも逆効果です。親子の関係がさらに悪化するおそれがあります。

本記事では、反抗期の中学生に対する効果的な接し方・対処法を紹介します。
子どもとの関係性を少しでも良くしたい方はぜひ参考にしてみてください。

反抗期とは

反抗期とは、他者に対して反抗的な態度をとることの多い期間のことです。反抗期には、第一反抗期、中間反抗期、第二反抗期の3つがあり、中学生の反抗期は第二反抗期に該当します。

主な年齢
※個人差あり
詳細
第一反抗期 1~3歳 自我が芽生えて、自己主張をし始める時期(通称、イヤイヤ期)
中間反抗期 5~10歳 親からの干渉を嫌がったり、口答えしたりする時期
第二反抗期 11~17歳 自立心が芽生え、親や教師などの大人を否定して自我を確立する時期

なぜ中学生に反抗期が訪れるのか

身体的、精神的、社会的な要因が複雑に絡み合うことにより、中学生に反抗期が訪れます。

例えば、身体的にはホルモンの分泌が活発になり、ホルモンバランスが崩れるため、感情が不安定になりがちです。

精神的には、自我の形成が始まり、独自の価値観やアイデンティティを模索する中で、権威に対する反抗心が生まれます。

社会との接点も増え、人間関係も複雑になることから、常にストレスを抱えながら生活を送るようになります。

ストレスや不安、自己主張といったやり場のない気持ちを解消するために反抗期が訪れるのです。

【男女別】反抗期の中学生に見られる特徴

親子で話し合っている様子
第二反抗期を迎えた中学生に見られる特徴を男女別で解説します。

男の子

反抗期を迎えた男の子の特徴は以下の通りです。

  • 言葉遣いが乱暴になる
  • 暴力を振るったり、物に当たったりする
  • 返事をしない
  • 常にイライラしている

自分の意見や気持ちを言葉で表現するのではなく、手が出たり、物に当たったりと、攻撃的になるのが特徴です。親から叱られたとしても、言い返したりせず、無視する傾向もあります。

女の子

反抗期の女の子に見られる特徴は以下の通りです。

  • 口答えする回数が増える
  • 八つ当たりする
  • 話しかけても無視する
  • 父親に強い嫌悪感を示す

男の子とは違い、自分の感情を言葉で表現するのが特徴です。口答えや屁理屈に加えて、言葉の揚げ足を取るようになります。

反抗期の中学生に対する接し方・対処法7選

人差し指を立てている女性
反抗期の子どもに対して、誤った対応をしてしまうと、反抗期がさらにひどくなるおそれがあります。
ここからは、反抗期の中学生に対する効果的な接し方・対処法を7つ紹介するので、試せるものがないかチェックしてみてください。

  1. 子ども扱いしすぎない
  2. 放置せず適度に声をかける
  3. 子どもの話を聴いて共感する
  4. 感情的にならない
  5. 親子ゲンカを引きずらない
  6. 食事で愛情を伝える
  7. 第三者にサポートしてもらう

1.子ども扱いしすぎない

1つ目の対処法は、子ども扱いしすぎないことです。ついこの間まで小学生だったからといっても、もう中学生です。1人の大人だと思って接しましょう。

反抗期の中学生は、自我の確立を模索して、日々悩んでいます。1人の人間として自己主張し始める時期なので「もう子供じゃない」という気持ちも強まります。

そんな中、食事する時の姿勢を注意されたり、宿題は終わったのかいちいち確認されたりすれば、イライラは増すばかりです。注意している親もストレスが溜まるのでお互いにとってよくありません。

小言をいいたくなる気持ちもわかりますが、一定の距離を保って成長を見守ってあげましょう。子どもが大人へと成長すると同時に、親自身も成長する必要があるのです。

2.放置せず適度に声をかける

注意する自分がイライラするからといって、放置してはいけません。親が子どもを無視してしまうと、子どもは見捨てられたと感じてしまいます。心が愛情で満たされていない場合、反抗期がひどくなり、非行に走るおそれもあります。

「おはよう」や「お疲れさま」といった挨拶だけでも構わないので、子どもに話しかけましょう。子どもから話しかけられたら、笑顔で応えてあげるのも大事です。

3.子どもの話を聴いて共感する

反抗期の子どもと接する際は、話を聴いて共感することを意識しましょう。話を聴いている中で、注意したくなったり、自分の意見を伝えたくなったりするかもしれませんが、我慢するのが大事です。

例えば子どもが「先生に叱られた」と話してくれた場合、なぜ叱られたのか聴いてみてください。子どもに原因があったとしても、指摘してはいけません。
「お父さんも中学生のときに同じ経験をしたよ。大変だったね」のように共感してあげれば、子どものストレスも軽減されるはずです。

指摘や注意は控えて、共感に徹していれば、子どもが話しかけてくれる頻度も増え、コミュニケーションを取りやすくなります。

4.感情的にならない

反抗期の中学生は、口答えしたり、無視したりするため、腹が立つこともあるかもしれませんが、感情的になってはいけません。理性を保ち、冷静に対処しましょう。親が感情的に反応してしまえば、反抗期が悪化するおそれがあるからです。

とはいえ、親も人間なので、あらゆる状況で冷静に対処するのは難しいでしょう。感情的になりそうになったら、深呼吸するのがおすすめです。
また、普段から子どもを1人の大人として尊重することを意識しておくとよいでしょう。

はじめからうまく対処するのは難しいので、その都度「子どもはどんな気持ちだったのか」「なぜ感情的になってしまったのか」を振り返るのが大事です。

5.親子ゲンカを引きずらない

反抗期の子どもと真剣に向き合っていれば、ときに親子ゲンカに発展することもあるでしょう。その際は、ケンカになった原因を考えることはもちろん、翌日以降に引きずらないことが大事です。

普段通り「おはよう」と声をかけ、心を開いていることを伝えましょう。親が意地になって話しかけなかったりすると、さらに関係が悪化してしまうおそれがあります。

6.食事で愛情を伝える

反抗期の子どもと会話する機会がほとんどない場合、食事で愛情を伝えることも可能です。子どもの好きな食べ物や普段なかなか食べる機会のない料理を用意してあげれば、間接的にでも愛情を伝えられます。

また、健康的な心と身体をつくるという点でも食事は重要です。食生活が偏っていると、メンタル不調に陥るリスクがあるので、栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。

7.第三者にサポートしてもらう

様々な方法を試してみたものの、状況が改善されない場合は、第三者にサポートしてもらうのも手です。祖父母や習い事のコーチなど、子どもが心を許している人に相談してみるとよいでしょう。

なお、多くの親が心配になるのが学習面です。反抗期の中学生に「勉強しなさい」といっても、反発を招く可能性が高いので、言いたくても言えない方も多いはずです。

そんな時は塾がおすすめです。家では反抗期が激しいお子さんでも、塾では講師と楽しく話しているケースもよく見られます。親子ほど距離が近くないため、子どもにとっては接しやすいのでしょう。

定期テストや高校受験を気に病んでいる方は、積極的に検討してみることをおすすめします。

まとめ|反抗期の中学生に対する接し方・対処法を解説しました

反抗期の中学生に対しては、子ども扱いせずに1人の大人として接するのが重要です。コミュニケーションを取る際は、子どもの話を聴いて、共感することを心がけましょう。

感情的になってケンカしてしまった場合は、原因を突き止めると同時に、翌日以降に引きずらないのが大事です。親から積極的に挨拶して、心を開いていることを伝えてください。

なお「中高一貫専門塾WAYS」は、一人ひとりに合ったカリキュラムで指導を行い、多くの中学生の成績をアップさせています。
入塾して成績がアップした生徒は92.9%で、勉強時間が増加した生徒は93.2%にものぼります。
無料の学習カウンセリングを実施しているので、子どもの勉強に不安を感じている方はお気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介