この生徒は中学2年の9月に入塾しました。入塾前の1学期期末テストでは、幾何が75点という状況でした。
しかし、入塾から3ヶ月間、WAYSで学習していくことで、2学期中間テストでは幾何95点と、大きく成績をアップすることができました。
理由は、WAYSで120分集中して学校使用教材を繰り返し学習し、講師に質問して疑問をすぐに解決しためです。詳しく解説します。
このページの目次
入塾時の学習状況:十分な演習量を確保できていなかった
この生徒は中学受験でも算数の図形問題が比較的得意で、入塾前も幾何で75点とそこそこの点数は取れていました。
しかし、「数学は考えれば解ける」という慢心もあり、家庭では提出物のプリントを最低限解くのみで、平均学習時間が30分程度という学習状況でした。
テスト勉強も前日の一夜漬け対策で十分な演習量を確保できていなかったせいで、学年が上がっていくと成績も頭打ちとなり、思うように得点が伸びない状況になってしまいました。
120分間集中の習慣化と講師への質問を徹底指導
WAYSでは、120分という長時間集中し、学校使用教材を繰り返し学習することにより、学習内容に対する理解を深めます。
生徒が自身の力で問題を解き切れる状態にすることを目的とするため、演習と質問中心のアウトプット型の授業を毎回行なっております。
この生徒は、定期テストの出題元となる範囲を『完成ノート』や『黄チャート』などを使い、繰り返し演習していきました。
付属の解答・解説を読んでも理解ができない問題は講師へ質問を行い、ピンポイントで解説を受けた後、再度解き直しを行って自力で最後までたどり着けるようにしてもらいました。
習慣的に長時間集中して勉強し、疑問をすぐに解決することで成績大幅アップ!
WAYSでの指導を受ける以前は75点だった幾何ですが、3ヶ月の指導で地力をつけ、95点と大幅に得点を跳ね上げることができました。
これは、この生徒自身も言っていたことですが、WAYSでの学習と今までの家庭学習と大きく違う点は、「長時間集中するのが習慣化された点」「分からない問題をすぐにその場で質問し解決できる点」です。
家庭では、勉強しないといけないというのは分かってても、誘惑が多く負けてしまいがちです。
やれば出来るようになる生徒でも、ついつい漫画を読んだり、ゲームしたり、スマホをいじったりしてしまい、長時間集中しての学習は容易ではありません。
また、独学では分からないことをすぐに解決できないので、モチベーションが低下してしまいがちです。
WAYSでは、このように家庭では中々勉強できなかった生徒でも、成績の大幅アップに繋げられる機会を提供します!
今後の目標:数学検定準2級に合格
この生徒の今後の目標は、定期テストで高い成績を維持しつつ、数学検定準2級に合格することです。
生徒自身も入塾後、どんどん数学学習のモチベーションが上がり、自発的に高い目標設定をするようになりました。
こうした自発的に学ぶ生徒が増えれば増えるほど、教育業界に携わる身として冥利に尽きるというものです。
個別指導塾WAYSでは、このようなトップ層に入りたいものの、今一つ得点が伸び悩んでいる生徒が多く入塾します。
そして、120分長時間集中し、講師へ積極的に分からない部分を質問することで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非とも一度お問い合わせください!
中高生のストレス・不安を解決するヒントを紹介した記事は、こちら
高輪中学高等学校の定期テスト対策、成績アップならWAYSへ
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきた実績があり、高輪中学高等学校の定期テスト対策のノウハウや、使用教材・カリキュラムについての情報も蓄積しています。
WAYSでは、間違えた問題の「解き直し」や、次回指導の冒頭での「確認テスト」で学習内容を定着させ、定期テストでしっかり得点できるようになることを重視しているため、実に中高一貫校生の82.9%が成績UPを実現しています。
成績アップの方法論や学習システムは、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
WAYSでは、各教室での無料学習相談・体験指導を受け付けています。
まずはお子さんの学習の状況や、勉強のお悩みについて、お気軽にご相談ください。次のリンクより、Webで今すぐ予約が可能です。
教室に足を運ぶ時間がない方や、オンラインで気軽に相談したい方は、入塾しなくてもご利用いただける「無料オンライン相談」もございます。
・勉強法がわからない
・学習計画が立てられない
・自宅で勉強しない
などのお悩みに、中高一貫校の学習のプロがお答えいたしますので、ぜひご利用ください。
※ご要望があれば「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」のサポート内容や、指導方法への質問にもお答えいたします
投稿者プロフィール

- 早稲田大学教育学部数学科、同大学大学院基幹理工学研究科数学応用数理専攻修士課程卒業。自身も中高一貫校で落ちこぼれた経験を元に、学習を通して人生を楽しむコツを伝授することをモットーとしている。趣味は海外旅行、語学、将棋、中国拳法。
最新の投稿
成績アップ事例紹介2021年5月18日高輪中学校1年生―基礎問題の理解と音読アプリの活用で成績アップ! 成績アップ事例紹介2021年3月16日高輪中学2年生―120分間長時間集中と講師への質問で成績アップ!