【獨協中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説
獨協中学・高校に子どもを通わせている保護者の方の中には、「子どもの定期テストの点数が下がってきていて、早めに対処しておきたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、獨協中学・高校をはじめ、500校を超える中高一貫校生を指導してきたWAYSが、定期テストの特徴やおすすめの勉強法を解説します。
このページの目次
獨協中学・高校の定期テストの傾向
獨協中学・高校の定期テストは、教科によって特徴的な出題傾向が見られます。
数学では、教科書の内容をしっかり理解していれば対応できる水準ですが、代数分野は比較的難易度が高くなっています。
英語は担当教員によって授業の進め方が異なり、試験直前に急ピッチで進む場合もあるため、日頃から復習する習慣をつけておくのが大事です。
国語は、現代文、古典、漢文のいずれも、授業での学習内容と宿題をしっかりこなしていれば十分に対応できます。
内部進学・進級の仕組み
獨協中学・高校では、中学から高校への内部進学に特別な条件は設けられていません。
ただし、英検の取得は重視されており、中学3年生までに3級、高校1年生からは準2級の取得が求められます。
取得できなかった場合は、補習授業への参加しなければなりません。
高校での進級については、高校1年生から2年生への進級時に基準が設けられています。
評定の合計が128点以下の場合は、1学期と2学期の追試の受験が必須となります。
定期テスト対策でおすすめの勉強法
定期テスト対策における、英語と数学それぞれのおすすめ勉強法を解説します。
英語
英語の成績アップには、文法・語彙・長文の3つの要素をバランスよく学習することが重要です。
文法は教科書と問題集の内容を繰り返し練習し、特に重要な項目は3回以上復習して確実に身につけましょう。
語彙力を伸ばすには、自作の単語カードを活用します。
表に英単語、裏に日本語を記入し、双方向で即座に答えられるまで練習を重ねます。
獨協中学・高校では、英検の取得も必須なので、日頃から発音練習も欠かさないようにしましょう。
長文読解では、文章の構造を理解する力が必要です。
接続詞や前置詞に注目しながら読むことで、論理的な文章理解力が身につきます。
数学
数学は、特に代数分野の難易度が高いため、基礎から応用まで段階的な学習を心がけましょう。
教科書の内容を完全に理解することを最優先し、その上で発展的な問題に取り組みます。
公式や定理は、単なる暗記ではなく、その成り立ちまで理解を深めることが重要です。
「なぜそうなるのか」を自分の言葉で説明できるまで学習することで、様々な形式の問題にも対応できる力が身につきます。
また、時間を意識して問題を解くことも重要です。
基礎問題を確実に解けるようになってから、徐々に難度の高い問題に挑戦していくことで、実力アップを目指しましょう。
獨協高校の進学実績
獨協高校の2024年の合格実績を一部抜粋して紹介します。
国立大学
大学 | 2024年 | 2023年 | 2022年 |
京都大学 | 1 | 1 | 0 |
大坂大学 | 0 | 1 | 0 |
千葉大学 | 1 | 0 | 1 |
筑波大学 | 1 | 0 | 1 |
東京農工大学 | 0 | 1 | 2 |
埼玉大学 | 0 | 0 | 1 |
東京外国語大学 | 1 | 0 | 0 |
東京学芸大学 | 0 | 0 | 1 |
参照:獨協中学校・獨協高等学校「合格実績」
私立大学
大学 | 2024年 | 2023年 | 2022年 |
早稲田大学 | 11 | 15 | 7 |
慶應義塾大学 | 6 | 1 | 7 |
上智大学 | 5 | 7 | 7 |
東京理科大学 | 14 | 13 | 7 |
明治大学 | 44 | 24 | 26 |
青山学院大学 | 10 | 3 | 7 |
立教大学 | 5 | 11 | 4 |
中央大学 | 19 | 19 | 24 |
法政大学 | 21 | 26 | 18 |
学習院大学 | 15 | 15 | 12 |
獨協医科大学 | 9 | 11 | 7 |
参照:獨協中学校・獨協高等学校「合格実績」
獨協高校の指定校推薦枠
獨協高校の指定校推薦枠を一部抜粋して紹介します。
大学 | 人数 |
早稲田大学 | 2 |
上智大学 | 2 |
東京理科大学 | 5 |
明治大学 | 1 |
青山学院大学 | 2 |
中央大学 | 2 |
法政大学 | 2 |
学習院大学 | 1 |
成蹊大学 | 1 |
参照:獨協中学校・獨協高等学校「合格実績」
獨協中学・高校の成績アップ事例
獨協中学・高校に通うWAYS生の成績アップ事例を3つ紹介します。
中学1年生:数学2科目で65点アップ!
獨協中学1年生が、わずか1か月という短期間で、数学の成績をアップさせた事例です。
この生徒は入塾時、代数62点、幾何38点でしたが、期末テストでは代数83点、幾何82点を獲得し、2科目で65点アップを収めることに成功しました。
「体系数学問題集 標準編」の学習では、特に苦手な幾何を2周する一方、代数では文章題を重点的に学習。
さらに、間違えた問題には必ず印をつけて解き直す習慣をつけることで、短時間での理解度向上を実現しました。
この学習方法により、数学への苦手意識も克服。
現在は3年次の選抜クラス入りを目指して、他教科でも同じ学習法を実践しています。
中学2年生:英数2科目で40点アップ!
獨協中学2年生が、英語と数学で成績アップを達成した事例です。
この生徒は入塾時、英語40点、数学(代数)62点でしたが、中学2年生の1学期中間テストでは英語64点、数学78点まで成績を伸ばすことに成功。
要因は、計画的な反復学習の導入です。
「Progress Workbook」や「体系問題集」を最低3周解くことで、1周目で弱点を把握し、2・3周目で解法の理解を深めていきました。
部活で忙しい中でも、この効率的な学習方法により、着実な理解と定着を実現しました。
わかる問題が増えたことで学習意欲も高まり、現在は他教科でも同じ学習法で平均点超えを目指しています。
高校1年生:英数2科目で60点以上アップ!
獨協高校1年生が、英語と数学で成績アップした事例です。
この生徒は中学時代、英語30~40点台、数学も30点台と苦戦していました。
しかし、WAYSでの7ヶ月の学習で英語表現60点、数学A71点まで成績を伸ばすことに成功。
成績アップの要因は、春期講習での中学内容の徹底的な見直しにありました。
「ひとつひとつ分かりやすく」シリーズを活用し、最重要事項を短期間で効率的に学習。
さらに、同じ範囲を5周以上解く反復学習と、間違えた問題の解き直しを徹底することで、確実な理解と定着を図りました。
プライドを捨てて基礎から学び直したことで、30点以上という大幅な成績向上を実現。
現在は模試でも良い成績を目指して、さらなる基礎固めに取り組んでいます。
獨協中学・高校の定期テスト対策ならWAYSにお任せください!
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは、首都圏・関西圏を中心に教室を展開する中高一貫校生の指導に特化した学習塾です。
定期テストの点数アップに直結した指導が強みで、WAYSに通って成績が上がった生徒の割合は92.9%です。
特に飯田橋教室と市ヶ谷教室では、獨協中学・高校の指導実績が豊富です。
WAYSでは、塾独自の教材ではなく、学校教材を活用して指導します。
そのため、勉強が苦手なお子さんも、学習習慣が確立されていないお子さんも、負担を増やすことなく着実に成績アップ目指せます。
料金体系や指導システムなどの詳しい情報をお求めの方は、Webパンフレットにてご確認ください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年12月21日【獨協中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 勉強法2024年12月20日中高一貫校での中学から高校への内部進学ガイド|仕組み、赤点・留年の回避方法 - 参考書・問題集2024年12月20日中高一貫校の教材事典|使用されている検定外教科書、おすすめ問題集
学校紹介2024年12月19日【白百合学園中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説
獨協中学校高等学校