【中高一貫校生の成績アップ事例】実践女子学園中学校の生徒
今回成績アップの事例として紹介するのは実践女子学園中学校の生徒です。
実践女子学園中学校の生徒は春休みの途中の3月末から当塾に通いだし、前回の学年末テストで数学が30点だったのが、今回の中間テストで74点になりました。
改善点は何だったのか
まず指導をしていく中で気になったことは途中式の書き方と計算ミスの多さでした。
途中式の書き方は知らないだけなので数をこなして慣れていくだけでした。
計算ミスについても意識しながら繰り返し問題を解いていくしかありませんでした。
同じ問題を何度も繰り返し行った結果・・・
学校で使用している問題集を繰り返し行い、トータルで4週程行いました。
また学校で行った小テスト等の解き直しも繰り返し行いました。
同じ問題を何度も繰り返し行うことにより、計算ミスが少なくなってきました。
同じ問題を繰り返し行うことの大切さを証明しているかのようでした。
計算ミスやケアレスミスが多くて悩んでいる方へ
計算ミスやケアレスミスが多くて悩んでいる中高一貫校生の皆さん。
是非この問題集を何週もすることを実践してみてください。
何度も同じ問題を繰り返し解くことによって解き方が身に付くだけでなく、簡単なミスまで少なくなります。
繰り返し同じ問題を解くときも勉強方法が大切
ただし問題を解いた時に間違えた場合はしっかりとその場ですぐに同じ問題を解き直すことが大切です。
詳しい勉強方法が知りたい方は是非個別指導塾WAYSまで!ご連絡お待ちしております。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 勉強をやる気にさせる言葉!モチベーションアップにつなげる方法 - 2023年3月23日
- 中高一貫校に入ったのにしんどい!子どもの気持ちが楽になる親の接し方 - 2023年3月22日
- 『mamasta まなび』様より取材を受けました! - 2023年3月21日
- 進学校で落ちこぼれてもチャンスはある!逆転復活の勉強法と心構え - 2023年3月21日
- 【中高一貫校】武蔵野大学中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年3月21日




実践女子学園中学校高等学校
関連記事
-
成績アップ実績
駒場東邦中学校高等学校
駒場東邦中学校3年生ーわからなかった問題の類題を繰り返し解いて成…
2020年04月17日
2022年06月28日
-
成績アップ実績
学習院中等科高等科
学習院中等科1年生―効率よく問題集を解くことで成績アップ!
2018年02月13日
2020年12月23日
-
成績アップ実績
成蹊中学校高等学校
成蹊高校2年生―正しい勉強法で苦手分野を徹底的に復習することで成…
2021年05月14日
2021年12月24日
-
成績アップ実績
芝浦工業大学附属中学高等学校
芝浦工業大学附属高校2年生―苦手復習の習慣づけで成績アップ!
2021年09月10日
2021年12月24日