跡見学園中学校1年生―勉強時間をしっかり確保することで成績アップ!
跡見学園中学校の成績アップ事例を紹介します。
この生徒は中学1年生の1月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、数学が13点という状況でした。
しかし、入塾から2ヶ月間、当塾で学習していくことで、次の3学期期末テストでは数学が66点と、大きく成績をアップすることができました。
なぜ成績が大幅に上がったのでしょうか? その理由をお伝えします。
入塾時の学習状況
入塾した時のこの生徒は、勉強時間を中々確保することができず、宿題をこなすのが精一杯になっている状況でした。また、中々自分から先生に質問しにいくことができなかったため、分からないところがどんどん溜まってしまいました。
「高校に上がるのも厳しくなってくる」と先生に言われており、すぐに成績を上げなければならない状態だったのです。
分からないところを何度も解き、演習を繰り返す!
この生徒は、家でしっかりと勉強する習慣がついていませんでした。しかし、当塾ならば2時間しっかりと勉強をしなければならない環境ができ上がっています。学校で使用している問題集「体系数学」を持ってきてもらい、それを何周も解いていくことを目標に、演習していきました。
家ではしっかり勉強することのできなかった生徒ですが、「WAYSにいる間は、しっかり勉強しなければならない」という意識を持って通塾してもらったため、メリハリをつけて勉強することができました。
また、分からないところをそのままにするのではなく、講師がその都度声掛けをして分からないところを分かるようにしてから、次の問題へと進んでいきました。
間違えた箇所・講師に質問した箇所に関しては、最後にもう一度解きなおすことを徹底したため、「分からないところが分からないままで終わる」といったことはなくなりました。「分からないところが分かり、そして解ける」状態にする、ということを毎回の指導で繰り返し行っていきました。
演習時間の確保と正しい勉強法の実践で成績大幅アップ!
「WAYSではしっかりと勉強をこなしていく」ということを意識して通ってもらい、当塾で繰り返し問題集を解いていく。これを2ヶ月間しっかりやってもらいました。その結果として、高校進学が危ぶまれていた数学が13点から66点にまで上昇しました。
これにより、さらに進度が速くなる中学2年生になる前に基礎をしっかり固めることができ、勉強習慣も正しく身につけることができました。
今後の目標
今回身につけた勉強習慣を英語でも発揮してもらい、英語数学共に平均点以上を取ることが今の目標です。そして、安心して高校進学ができる学力をキープできるよう、さらに徹底して問題集を周回していくことを続けていってもらいたいです。
個別指導塾WAYSでは、このような勉強時間を確保することができていない生徒が多く入塾します。そして、正しい勉強法を実践することで成績を上げていっています。
学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部

最新記事 by 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部 (全て見る)
- 大学受験の2次試験とは?今更聞けない入試の仕組みを徹底解説 - 2023年12月7日
- 【中高一貫校】さいたま市立大宮国際中等教育学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年12月7日
- 大学受験に必要な科目は?共通テストや国公立・私立について解説 - 2023年12月7日
- 大学受験の推薦入試を徹底解説!合格率や選考方法も紹介 - 2023年12月6日
- 大学受験は運も関係する?運を味方にするために今できる6つのポイント - 2023年12月6日




跡見学園中学高等学校