【挽回可能】中高一貫校生の成績が上がらない理由と落ちこぼれ脱出法!

【挽回可能】中高一貫校生の成績が上がらない理由と落ちこぼれ脱出法!

「勉強しているのに成績が上がらない」
「テストの点が毎回赤点・もしくは赤点スレスレ」

中高一貫校に通うお子さんがこのような状況になると、ご家族としては将来のことが心配になるのではないでしょうか?

中高一貫校で成績が下位層の場合、次のような不安があります。

  • 志望する大学に入れない
  • 系列大学への内部進学ができない
  • 指定校推薦がとれない
  • 留年や退学の恐れがある

しかし、お子さんはもともと中高一貫校に入学できる力をもっています。

成績が上がらない理由と対処法をご紹介しますので、まずは原因を突き止め、落ちこぼれ脱出を狙いましょう!

中高一貫校で成績が上がらない理由

もともと中高一貫校に入学できる学力のあるお子さんが、成績が上がらない理由はいくつか考えられます。

たとえ本人にやる気があったとしても、この章でご紹介する要因が重なると成績は上がりません。
原因を明確にし、適切な対策をとっていきましょう。

勉強量が少ない

勉強をしているはずなのに、成績が上がらないお子さんもいます。

しかし、実際どの程度勉強しているかご存じでしょうか?
勉強していると思っても、それは「勉強時間」が長いだけかもしれません。

このようなお子さんは、実は「勉強量が少なすぎる」場合があります。

現実問題として、学習時間をとりにくいことも考えられます。

中高一貫校生の中には、遠方から時間をかけて通ってくるお子さんもおり、帰宅してから寝るまでの時間が極端に少なくなってしまうのです。

まとまった学習時間がとれず、勉強量が少なくなっている可能性もあるでしょう。

学習方法が間違っている

成績が上がらない原因として、「学習方法が間違っている」ことも考えられます。

中高一貫校に通うお子さんは、中学受験で長時間、多くの勉強をしてきています。
そのときは、ご家族や塾の講師が学習内容を指示していたのではないでしょうか?

しかし、中高一貫校に入学した今は、学習方法を教えてくれる人はいません。

自分自身で考えて勉強するしかないため、効率的な学習ができていないのです。

勉強習慣が身についていない

最後に挙げられるのは、単純に勉強していない、つまり「勉強習慣が身についていない」ことによる成績不振です。

頑張って入った中高一貫校。
これまで勉強を頑張ってきた分、部活や趣味などやりたいこともあるでしょう。

ご家族も「中学受験を頑張ったから、少しは羽を伸ばしてもよいのでは」と、大目に見ていた部分があるかもしれません。

しかし、それをずっと続けていては、成績は上がりません。
中高一貫校は、「入学したら安心」ではなく、「入学してからが勝負」です。

成績が上がらない中高一貫校生の落ちこぼれ脱出法

成績が上がらない理由がはっきりしたところで、対処法を試していきましょう。

方法は大きく分けて2つあります。
「学習環境」「学習方法」の改善です。

次にご紹介する方法のうち、できていない部分があればさっそく変えていきましょう。

学習スケジュールを立てる

ただやみくもに手元の問題集をこなすのではなく、効率的に学習できるようにスケジュールを立てると勉強しやすくなります。

とくに定期テスト前は、スケジュールをたてることで勉強のムラや勉強し忘れを防げるようになります。

スケジュールを立てることは、自分自身の学習の現在地を知るためにも有効です。
あとどれぐらい勉強を進めれば、定期テスト対策が終わるかが分かり、モチベーションを保つ効果があります。

スケジュールの方法としては、テスト前はまず英語・数学などの積み重ねが重要な科目の基礎固めから行います。
基礎ができたら応用レベルの問題集に進みましょう。

暗記が必要な科目は、遅くてもテスト1週間前から行い、問題集と合わせて知識の定着を図ります。

学習目標を決める

勉強がなかなか進まない理由として、「目的・目標」が明確でないことが考えられます。

高校生なら、最終的な目標を志望する大学の合格としますが、それでは目標達成までの期間が長すぎてしまい、中だるみの恐れがあります。

その場合は大きな目標だけでなく、小さな目標やそれより少し大きめの目標をたててみましょう。
たとえば、毎週小テストがあればその点数、定期テストで平均点をとることや順位を20番上げることなどが考えられます。

明確な数字を設定することで、モチベーションアップにつなげられます。

学習環境を変える

学習環境を変えることも、成績アップに役立つことがあります。

自宅ではなかなか集中して勉強ができないお子さんも中にはいます。
塾の自習室や図書館などで勉強すれば、普段よりも集中して取り組めるかもしれません。

家が遠くて、帰宅する頃には疲れ切っているお子さんも、帰宅前に学校で少し勉強して帰るなど、工夫してみるとよいでしょう。

通学時間も、スマートフォンをいじるのではなく暗記の時間に費やすなどすると、学習時間を増やせます。

毎日予習・復習を欠かさない

勉強習慣をつけるためにも、毎日予習・復習を欠かさず行いましょう。

学校の授業は、基礎力を身につけるのに最適です。
さらに予習をすることで理解力のアップ、復習をすることで定着化を図ります。

中高一貫校では、宿題も多く出され大変かと思いますが、予習は教科書に目を通しておくだけでも変わってくるため、頑張って行いましょう。

復習は、ノートの見直しをしながら、宿題が出されていれば宿題を、宿題がなければ問題集を解きます。

基礎→応用の順に勉強する

学習方法が分からない場合には、基礎→応用の順に勉強していきましょう。

応用を解き始める前に、弱点の克服も行います。
弱点を克服することで、テストの点は飛躍的に上がります。

問題は数をこなすことで定着しやすくなるため、時間の許す限り多くの問題に取り組んでみましょう。
自分で「できる」を繰り返すことで、モチベーションも上がります。

まとめ

中高一貫校に入っても、成績が低迷すると、親としては心配ですね。
成績が上がらないことで、お子さんのやる気もなくなってしまうことも気になります。

今回ご紹介したような方法をしっかりこなせば、確実に成績は上がります。
ぜひお子さんにアドバイスしてあげてください。

「親のいうことなんて、聞いてくれない」といった場合は、ぜひ「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」にご相談ください。

「WAYS」では、お子さん一人ひとりに合ったカリキュラムを組み、着実に成績アップを目指します。

今、学校の成績が下位層のお子さんもお任せください。
3か月後には、平均点をとれるだけの力が身につきます。

無料学習相談・体験指導も行っておりますので、ぜひ一度お越しください。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介