中高一貫校生に英語の検定教科書は簡単すぎる⁉効率的な勉強方法とは?

中高一貫校生に英語の検定教科書は簡単すぎる⁉効率的な勉強方法とは?
ほとんどの中高一貫校では、英語の授業で公立校と同じ検定教科書を使用せずに、独自の教材を使用します。

なぜ検定教科書を使用しないのでしょうか?

その理由をひと言で説明すると、中高一貫校生は一般の公立校よりも学力の高い生徒が集まっており、検定教科書では物足りないためです。

この記事では、中高一貫校が検定教科書を使用しない理由を詳しく解説し、中高一貫校で代わりに使用されている教材・英語学習の方法などをご紹介します。

中高一貫校の英語学習について、「ついていけるか心配」「公立校との違いを知りたい」という方は、参考にしてください。

中高一貫校生が英語の検定教科書では物足りない理由

中高一貫校で検定教科書が使われないのは、検定教科書が平均的な学力の生徒に合わせて作られている教材だからです。

また、中高一貫校が、「難関大学の合格者を多く輩出したい」と考えていることも理由として挙げられます。

質・量が足りない

検定教科書は、公立校へ行く生徒たちがしっかり授業を受ければ理解できる程度のレベルに作られています。

しかし、中学受験を突破した中高一貫校生は、通常よりも学力の高い生徒が集まっています。

難関大学や有名私立大学への進学を目的としているからこそ、教科書の内容では、簡単すぎて量・質ともに物足りないのです。

授業進度と合わない

中高一貫校では、学校としても難関大学への合格者を多く出したいと考えています。

学校のカリキュラム自体も一般的な公立校とは大きく異なり、高校2年の終わりには、6年分の学習を終えている学校がほとんどです。

高校3年の1年間は、大学受験対策に使うため、検定教科書では授業進度に合いません。
そのため、検定教科書ではなく学校独自のカリキュラムに沿っており、検定教科書よりも難易度の高い教材を使用するのです。

中高一貫校で検定教科書以外に使用する教材

ではここからは、中高一貫校で使われる英語教材の中で、とくに有名なものを2つご紹介します。
公立校で使用される検定教科書と比べ、どのような違いと特徴があるのか確認してみましょう。

PROGRESS IN ENGLISH 21(プログレス21)|エデック社

エデック社の「PROGRESS IN ENGLISH 21(プログレス21)」は、単語や文法以外にも、リスニングや英会話の学習にも適した教材として有名です。

BOOK1から5まであり、BOOK2で中学課程が終わります。

高度な文法は、難関大学の受験にも役立ち、レッスンごとにある練習問題により、定着度を上げることも可能です。
使いこなせれば、非常に強い味方になる教材です。

しかし、あまりにも難しく途中でつまずいてしまう生徒がいるのも事実です。

NEW TREASURE(ニュートレジャー)|Z会

Z会が出しているNEW TREASURE(ニュートレジャー)は、非常に難易度が高いことで有名です。

こちらもStage1から5までの5冊でできており、高校英語の文法は、Stage3の段階で基礎が終わってしまいます。
そのため、「この教材をすべて理解できている生徒はそれほど多くない」ともいわれるほどです。

また、単語数が多いのも特徴です。

ニュートレジャーに出てくる単語は、検定教科書の倍以上。
覚える単語の多さで、苦労する生徒も多くいます。

進度は1学年で1冊というわけではなく、学校によってさまざまとなっています。

関連

【中高一貫】ニュートレジャー完全攻略!おすすめの使い方を徹底解説

中高一貫校生の検定教科書に頼らない学習方法

積み上げが重要な英語学習。
しかも、中高一貫校では「できる」ことを前提に授業が進むため、一度分からなくなると挽回が難しくなります。

認定の教科書が役立たない中高一貫校では、どのように勉強すれば、効率的に成績を上げられるでしょうか?
英語学習のポイントを3つご紹介します。

英単語を地道に覚える

難解な英単語を覚えるのが苦手というお子さんも多いのではないでしょうか。
検定教科書以上に単語数の多い教材を使用している場合は、どうすれば効率よく覚えられるか多くのお子さんが頭を悩ませます。

しかし、英単語を覚えるのに、近道はありません。

まずは「書く・見る」を実践しましょう。
見るのは単語帳でもノートでも使いやすいもので構いません。

ただしひたすら書いたとしても、覚えられない場合もあります。
その場合は、口に出すことも効果的です。

持っている単語帳にCDがついていれば、それを聞くのもおすすめです。

予習・復習に力を入れる

検定教科書のように教科書ガイドが販売されていればよいですが、ニュートレジャーのように販売されていない教材もあります。

その場合は、以下のことを意識する必要があります。

  • 学校の授業に集中して取り組む
  • 予復習に力を入れて内容を理解する

予習復習ともに行うことは、「全文和訳」「和訳したものをもとの英文に戻す」ことです。
とくに、その章で新しく習う文法は、テストに出る可能性も高いため、できるようになるまで頑張って取り組みましょう。

そこまで出来れば、テスト前の勉強がかなり楽になるはずです。

中高一貫校生向けの塾に通う

英語に対し、苦手意識をもち始めたら、塾に通うのもおすすめです。

塾といっても、集団塾はあまりおすすめしません。
学校の授業が分からずにテストの点が取れていないお子さんが、集団塾の講義についていくのは難しい可能性があるためです。

中高一貫校専門の個別指導塾で、しっかりと学校の教材に対応してくれる塾を選びましょう。

また、学校で出る宿題が難しく、なかなか思うように進められない場合は、宿題も見てもらえるような塾がよいでしょう。

まとめ

中高一貫校の英語の授業では、検定教科書以外に学校のカリキュラムに合った教材を使用します。

英語は、一度分からなくなると、なかなか元に戻れません。
検定教科書以上に難しい教材を使用するため、しっかりと授業に集中し、予習・復習で理解度を高める必要があります。

それでも、どうしても自宅での学習が難しいと感じたり、苦手意識をもち始めたりした場合は、個別指導塾に通うことも検討してみましょう。

「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」は、中高一貫校で使用される英語教材に沿って学習を進める中高一貫校生のための個別指導塾です。

さらに、学校の宿題やテスト対策にも対応。
学校ごとの特徴とお子さんに合わせた学習指導で、理解度を高めます。

「英語に対し、苦手意識がある」「学校の授業についていけない」「宿題が難しくて終わらない」といった、英語に対し悩みのあるお子さんや、ほかの塾で結果が出なかったお子さんも大歓迎です。

学習相談・120分の無料体験指導も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

定期テスト対策指導

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介