【中高一貫校教材】NEW TREASUREの構成と対策
教材の構成
元々中高一貫校の授業進度は速いと言われております。
では今回取り上げた『NEW TREASURE』という教材はどの学年でどれだけの文法事項を扱っているかご存じでしょうか。
教科書2冊分(STAGE1,2)で公立中学校で習う3年間分の文法事項を全て扱っています。
1年1冊のペースで進めている学校では公立中学の1.5倍のスピードで進んでいることになります。
それ以上のペースで進めている場合はもっと差がついていきます。どれだけ授業進度が速いかが伺えますね。
学校の授業の進め方
旧来は兎にも角にも文法から、という指導方針でしたが、現在はより使える英語を身に付けるために文章の中から文法を学ぶスタイルの授業が増えてきております。
ルールを細かく覚えるというよりも実際に出てきた文章を覚えて、その中でルールを確認していくような授業を進めている学校も多いのではないでしょうか。そのため、出てきた文法がどのようなルールかについては生徒自身が詳しく確認していく必要が出てきます。
よく聞くお悩み
英検などはそれなりに合格するが、中々テストの点数にはつながらない、基本的な文法が全く理解できていないなどのお悩みをよく伺います。そうなる原因としては上記の進め方の違いから起こる場合もございます。
自分が学んでいた時と学び方が変わっている可能性がある事をご理解ください。
また、英検合格に向けてとテストの点数アップでは力を入れるべき内容も変わってきます。
では、テストの点数を上げるにはどうすればよいのでしょうか。
テスト対策について
実際のテストでは文法事項がどれだけ理解できているかを問われる場合が多いです。
『NEW TREASURE文法問題集』をセットで使っている学校がほとんどだと思います。
まずは問題集の内容を確実に理解しておくことが重要です。
各レッスンの初めに単元で扱われている文法のルールがまとめられています。
どのようなルールかを理解した上で問題に取り組むことが点数アップのコツです。
もちろん1回では理解できない部分や忘れてしまう部分が出てくるので繰り返し演習は必須と言えます。
一人ではなかなか難しいと感じるかもしれませんが、WAYSでは文法の理解や繰り返し演習を授業で取り組ませております。
個別指導塾WAYSでは、英語に対して苦手意識を持たれている生徒が多く入塾します。そして、正しいテスト対策をすすめることで成績を上げていっています。学校の成績でお悩みの方は、是非ともお問い合わせください!

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 中高一貫校は学習の負担が大きい?効率的な勉強法を伝授 - 2023年5月30日
- 中高一貫校生向け専門塾のおすすめ!教材やカリキュラムの特徴をご紹介 - 2023年5月29日
- 大学受験に挑む方必見!基礎学力を向上させるための方法 - 2023年5月28日
- 私立中学で中だるみは当たり前!?原因と陥りやすいタイプをご紹介 - 2023年5月27日
- 親子で立ち向かおう!中高一貫校生の中だるみを克服する方法 - 2023年5月26日