早慶の学費は4年間でいくらかかる?学費を工面する方法も解説
お子さんが早慶への進学を目指している方の中には、4年間でどのくらいの学費がかかるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。
本記事では、早慶の学部別の学費に加えて、私立大学の初年度納付額や国公立大学の学費も紹介します。
さらに、学費を工面する方法も解説するのでぜひお役立てください。
このページの目次
早稲田大学の学費は4年間で500~727万円
早稲田大学の初年度納付金は、124万8300〜188万7000円です。
2~4年生までを含めた4年間の学費は、教育学部が最も低く500万8300円、最も高いのが先進理工学部の727万9000円です。
学部 | 入学金 | 授業料 | 実験実習料 | 学生読書室図書費 | 諸会費 | 初年度納付金 | 4年間の学費合計※ |
政治経済学部 | 20万円 | 108万1000円 | 4900円 | 500円 | 6500円 | 129万2900円 | 517万5900円 |
法学部 | 20万円 | 104万円 | - | 700円 | 1万円 | 125万700円 | 501万700円 |
教育学部 | 20万円 | 104~154万4000円 | 4300~9万2650円 | 500円 | 3500円 | 124万8300~184万650円 | 500万8300円~711万2650円 |
商学部 | 20万円 | 105万1000円 | 8800円 | 500円 | 5000円 | 126万5600円 | 505万8600円 |
社会科学部 | 20万円 | 105万1000円 | 1000円 | 800円 | 5000円 | 125万7800円 | 505万800円 |
国際教養学部 | 20万円 | 149万円 | - | - | 3000円 | 169万3000円 | 680万3000円 |
文化構想学部 | 20万円 | 109万1000円 | - | 1000円 | 3000円 | 129万5000円 | 520万8000円 |
文学部 | 20万円 | 109万1000円 | - | 1000円 | 3000円 | 129万5000円 | 520万8000円 |
基幹理工学部 | 20万円 | 158万4000円 | 6万円 | - | 3000円 | 184万7000円 | 723万9000円 |
創造理工学部 | 20万円 | 158万4000円 | 8~9万8000円 | - | 3000円 | 186万7000~188万5000円 | 725万9000~727万7000円 |
先進理工学部 | 20万円 | 158万4000円 | 10万円 | - | 3000円 | 188万7000円 | 727万9000円 |
人間科学部 | 20万円 | 146万5000円 | 2万7000円 | - | 3000円 | 169万5000円 | 673万円 |
スポーツ科学部 | 20万円 | 149万円 | 3万9000円 | - | 7000円 | 173万6000円 | 684万6000円 |
※4年間の学費合計には卒業後10年分の校友会費4万円分含む
参照:早稲田大学「2024年度学部入学者 入学金・学費・諸会費 一覧表」
慶應義塾大学の学費は4年間で501〜1501万円
慶応義塾大学の初年度納付金は、140万3350〜390万3350円です。
2~4年生までを含めた4年間の学費は、文学部が最も低く501万3100円、最も高いのが医学部の1501万3100円です。
医学部と薬学部を除いた場合、初年度納付金は早稲田大学より高いものの、4年間の学費でみると大きな差はありません。
学部 | 入学金 | 在籍基本料 | 授業料 | 施設設備費 | 実験実習費 | その他費用 | 初年度納付金 | 4年間の学費合計※ |
文学部 | 20万円 | 6万円 | 92万円 | 22万円 | - | 3350~6750円 | 140万3350円 | 501万3100~502万3600円 |
経済学部 | 20万円 | 6万円 | 92万円 | 22万円 | - | 7350円 | 140万7350円 | 502万9100円 |
法学部 | 20万円 | 6万円 | 92万円 | 22万円 | - | 1万3350円 | 141万3350円 | 505万3100円 |
商学部 | 20万円 | 6万円 | 92万円 | 22万円 | - | 9850円 | 140万9850円 | 503万9100円 |
医学部 | 20万円 | 6万円 | 304万円 | 39万円 | 21万円 | 3350円 | 390万3350円 | 1501万3100円 |
理工学部 | 20万円 | 6万円 | 134万円 | 25万円 | 11万円 | 3350円 | 196万3350円 | 725万3100円 |
総合政策学部 | 20万円 | 6万円 | 109万円 | 31万円 | - | 1万1350円 | 167万1350円 | 608万5100円 |
環境情報学部 | 20万円 | 6万円 | 109万円 | 31万円 | - | 1万1350円 | 167万1350円 | 608万5100円 |
看護医療学部 | 20万円 | 6万円 | 109万円 | 36万円 | 24万円 | 1万5850円 | 196万5850円 | 726万3100円 |
薬学部 | 20万円 | 6万円 | 149~177万円 | 33万円 | 21万円 | 3350円 | 229万3350~257万3350円 | 857万3100~969万3100円 |
私立大学の初年度納付金平均額
私立大学における初年度納付金の平均額は以下の通りです。
入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 合計 | |
文科系学部 | 22万3867円 | 82万7135円 | 14万3838円 | 119万4841円 |
理科系学部 | 23万4756円 | 116万2738円 | 13万2956円 | 153万451円 |
医歯系学部 | 107万7425円 | 286万3713円 | 88万566円 | 482万1704円 |
その他学部 | 25万1164円 | 97万7635円 | 23万1743円 | 146万542円 |
平均 | 24万806円 | 95万9205円 | 16万5271円 | 136万5281円 |
参照:文部科学省「令和5年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について」
以下のように、早慶の学費は私立大学の平均よりもやや高いことがわかります。
私立大学の初年度納付金平均額 | 早稲田大学 | 慶応義塾大学 |
文科系学部:119万4841円 | 政治経済学部:129万2900円 | 経済学部:140万7350円 |
理科系学部:153万451円 | 基幹理工学部:184万7000円 | 理工学部:196万3350円 |
国公立大学の学費
国立大学と公立大学の学費を紹介します。
国立大学
国立大学の学費は、法令で定められています。学費は以下の通りです。
-
- 入学金:28万2000円
- 授業料:53万5800円
- 合計:81万7800円
国立大学の場合、どの学部でも学費は同じため、医歯系の学部では私立大学と大きな差が生じます。
公立大学
公立大学は、地域出身者と地域外出身者によって入学金が異なるケースがあります。以下が平均額です。
入学金 | 授業料 | 初年度納付金 | |
地域出身者 | 22万4066円 | 53万6191円 | 76万257円 |
地域外出身者 | 37万4371円 | 91万562円 |
参照:文部科学省「2023年度 学生納付金調査結果(大学院昼間部)」
早慶の学費を工面する方法
早慶の学費は平均額よりも高いため、学費を工面しなければならないケースもあります。
以下が学費を工面する際におすすめの方法です。
- 奨学金を利用する
- 大学の支援制度を活用する
- 教育ローンを利用する
順番に解説します。
奨学金を利用する
日本学生支援機構の奨学金を利用すれば、学費を工面することが可能です。
奨学金には貸付型と給付型があり、基準を満たしていれば受給できます。
例えば、無利子貸与型(第一種奨学金)と給付型奨学金であれば、評定平均3.5以上が必要です。
月額の貸与額は以下の通りです。
- 第一種奨学金(無利子):2~6万4000円
- 第二種奨学金(有利子):2~16万円
給付型の奨学金であれば、最大で入学金約26万円、授業料約70万円が免除または減額されます。
大学の支援制度を活用する
早稲田大学と慶応義塾大学は、2020年度に開始された、国による「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
最大で、入学金20万円、年間授業料70万円が減免され、月額7万5800円の奨学金が給付されます。
世帯収入・資産の要件を満たしており、学ぶ意欲がある学生が支援の対象で、手続きは大学入学後に行います。
教育ローンを利用する
日本政策金融公庫による「国の教育ローン」や民間の金融機関による教育ローンを利用することで学費を工面することが可能です。
国の教育ローンであれば、上限350万円(一定の条件を満たす場合は450万円)、固定金利2.25%(2023年10月2日時点)で借りられます。
まとまった資金を確保できるので、入学金や授業料、賃貸物件を借りる際の初期費用などに充てられます。
まとめ|早慶の学費を紹介しました
早稲田大学の学費は4年間で500~727万円、慶応義塾大学の学費は4年間で501〜1501万円です。
国公立大学や私立大学の平均額よりも高いため、学費を工面しなければならない際は、奨学金や大学の支援制度、教育ローンなどを利用しましょう。
なお「中高一貫専門塾WAYS」では、中高一貫校生に特化して大学受験指導を行っています。
お子さんの勉強でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年11月23日【穎明館中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年11月22日【白鷗高校・附属中学校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声