私立中学の定期テストで塾なしでも高得点が取れる人の特徴5選!
せっかく入学した私立中学で定期テストの成績が振るわなければ、お子さんの将来は「このままで大丈夫か」と心配になるでしょう。
実際、テスト対策のために私立中学に通うお子さんを塾へ行かせる親御さんもいらっしゃいます。
では塾へ行く・行かない、の判断はどのようにすればよいでしょうか?
この記事では、塾へ行かずに定期テストで高得点が取れる私立中学生の特徴と、通うならどのような塾がよいのかをご紹介します。
高校進学・大学進学を見据え、お子さんの成績をアップさせたいとお考えの方は参考にしてください。
このページの目次
私立中学生は定期テスト対策のために塾へ行くべき?
手厚い教育が受けられるから安心と私立中学へ進学したものの、実際は定期テストの成績が振るわず、入塾を検討するご家庭は少なくありません。
成績によっては、今すぐにでも入塾すべきお子さんもいるでしょう。
成績が上がらない原因は複数考えられますが、学校の授業の難易度が高く進度も速いことや、入学したことによる気のゆるみなどが考えられます。
どのような原因でもお子さんは、もともと私立中学に合格できるだけの力をもっているため、早めに対策をすることで挽回は十分可能です。
そこで気になるのが、独学か塾へ行くべきかの判断基準です。
私立中学の定期テストで塾なしでも高得点が取れる人の特徴
私立中学は、公立中学で使用している検定教科書ではなく、さらに難しい教材を活用している学校がほとんどです。
当然定期テストも、難易度の高い問題が出題されます。
それでも問題なく、独学で高得点が取れるお子さんもいます。
そのようなお子さんに見られる特徴は、次の5つです。
勉強習慣が身についている
成績のよいお子さんは、自宅で毎日机に向かって勉強する習慣が身についています。
定期テスト前だからと急に机に向かうのではなく、日頃からコツコツ勉強できているお子さんは、知識が定着しやすいものです。
早いうちに勉強習慣を身につけることで、高校受験や大学受験のように長期間の対策が必要な場合でも、モチベーションを維持し勉強を続けられるでしょう。
. 自分に合った勉強法が分かっている
自分自身に合った勉強法が分かっているのも、高得点が取れるお子さんの特徴です。
中学受験のために勉強していたころは、保護者や塾講師がお子さんの勉強を管理し指導していたでしょう。
しかし中学入学後は、自分自身で勉強しなければなりません。
効率的に勉強するためには、自分に合う勉強法を試行錯誤しながら見つける必要があります。
それができているお子さんは、成績が上がりやすく、定期テストでも好成績を残せるのです。
集中して授業を受けている
定期テストで点をとるためには、最低限授業の内容が身についていなければなりません。
高得点をとるお子さんは、1回1回の授業の重要さを理解し、集中して受けています。
「集中する」とは、しっかり話を聞き板書を写すだけではありません。
話の中から重要と思われる箇所をメモし、テスト前に見返した際にどこが重要なのか分かる状態にしておかなければなりません。
考え方が柔軟である
勉強ができるお子さんは、考え方が柔軟です。
「勉強はこの方法しかない」という固定観念をもっていては、ほかの勉強法を試すことができません。
また勉強に関することで誰かに助言をもらった場合も、柔軟に考えられれば、自分に合ったよい部分を取り入れることもできます。
計画的に勉強できる
定期テストのような目的のある勉強では、当日までの計画を立てることも重要です。
高得点をとれるお子さんは、定期テスト数週間前から、逆算して勉強スケジュールを立てています。
しっかりと計画どおりに勉強できれば、勉強が間に合わず一夜漬けすることも勉強のモレもありません。
自分自身で計画を立てることを習慣化できれば、定期テスト以上に長丁場となる高校受験や大学受験対策のスケジュールを立てることも可能です。
私立中学の定期テスト対策ができる塾のポイント
ご紹介したような勉強習慣や勉強法が確立できていない場合は、これから独学で実行に移すこともよいですが、効率的に成績を上げたいのであれば塾へ通うことがおすすめです。
ただし、定期テスト対策ができる塾選びが必須です。
次にご紹介するポイントを、おさえた塾かどうかしっかり判断したうえで入塾しましょう。
学校ごとの対策方法を提案してくれる
定期テストの成績を上げるためには、私立中学ごとに対策をしてくれる塾を選ぶことが重要です。
私立中学では使用する教材や進度がそれぞれ異なります。
塾によっては、難易度の高い教材に対応できない場合もあります。
おすすめは、私立中学や中高一貫校に対応している塾です。
このような塾であれば、多くの私立中学の生徒を指導している実績もあり、安心して任せられるでしょう。
一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでくれる
学校に合わせるだけでなく、一人ひとりの学力や弱点に合わせたカリキュラムを組んでもらえることもポイントです。
同じ学校に通っていても、平均点を取れるお子さんと下位層にいるお子さんでは当然指導内容が異なります。
適したカリキュラムでお子さんに合った勉強法を指導してもらうことで、スムーズな成績アップが期待できます。
「できる」ようになるまで指導してもらえる
定期テストで高得点を取るためには、カリキュラムを作ってもらうだけでは十分ではありません。
勉強の理解度を見極めながら、こまめにカリキュラムを調整することも必要です。
テストで点をとるためには「わかる」状態ではなく「できる」状態にまでもっていく必要があります。
理解しているだけでは問題は解けません。
自分でできるようになるまで、しっかり指導してもらえることが重要です。
まとめ
私立中学に通うお子さんの場合、成績や自宅での勉強の仕方などによっては、定期テスト対策用の塾へ行った方がよい場合もあります。
勉強が習慣化されておらず勉強法も確立できていない場合は、塾で身につけることも可能です。
授業に置いていかれないためにも、お子さんの成績に不安を感じた場合は、早めに対策しましょう。
「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」では、定期テストの得点が伸び悩むお子さんの成績アップの学習指導を行っております。
ほかの個別指導塾以上の1コマ120分の講義で「できる」まで、徹底的に指導。
もちろん、私立中学で扱う教材にも対応しております。
無料体験指導・学習相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声
- 勉強法2024年11月19日中学数学のつまづきやすい単元一覧|解き方・教え方がわかる事典
- 一貫教育コンパス2024年11月17日Z世代の流行り調査!2024冬Ver.