【中高一貫校】学習院女子中等・高等科の教育・学校生活・評判を徹底解明
新宿区に位置する「学習院女子中等科・高等科」。
学校法人学習院が設置している学校の一つで、多くの皇室関係者が出身校としている学校でもあります。
このことからか「お嬢様学校」というイメージが先行しがちですが、果たしてその実態は…?徹底解明していきます。
このページの目次
基本情報
沿革
学習院女子の前身である華族女学校は、1885年に皇族・華族のための学校として学習院から分離しました。
1947年になると今度は宮内省から独立、学習院・女子学習院を合わせて財団法人学習院が発足しました。
教育方針
学習院女子は当初から目標として
「その時代に生きる女性にふさわしい品性と知性を身につけること」
というのを掲げています。
学習については、「本物に触れる 過程を大切にする 表現力を身につける」ことを重視していますが、この実践についてはのちほど解説します。
生活については、自分に対しては「正直」、他人に対しては「思いやり」という、この二つの信念を指針としています。
施設
生徒や保護者からの評価がかなり高く、整った環境といえそうです。
体育館は2つあります。
二階建ての総合体育館は平成29年に新設されており、一階に同時期にできた飛び込み台付き温水プールを内包しています。
運動場は新宿区の割には広く、グラウンドの他に6面テニスコート、4面バレーコート、1面バスケットコートが設置されています。
図書館については、11万冊の蔵書がある他、高等科だと学習院女子大学の図書まで使えるようになるという豪華仕様です。
他にも本校舎とは別に、明治時代に建てられた校舎があり、歴史を感じさせてくれます。
校則
元華族女学校であるため厳しそうに思えますが、意外と普通の私立学校のレベルのようです。
アルバイトや携帯電話の持ち込み、登下校中の寄り道などが禁じられている程度です。
ただ、髪染めは禁止にも関わらずパーマはOKなど、昔を思わせるような校則も少なからず残っているみたいです。
教育
本物に触れる
先の教育方針でも述べた「本物に触れる」という目標はほとんどの科目で実践されています。
例えば、数学なら、通常の座学の他に、図形の模型作りに取り組んで、図形把握能力を鍛えることができます。
社会だと教科書に加えて、実物資料やレプリカ教材などを使った「生きた社会」を学べる教育法が取られたりしています。
このように、学習院女子では、実際に手で触ってみるという機会が重要視されています。
充実した選択科目
高等科からは、非常に多岐にわたる選択科目が選択肢として用意されています。
具体的には声楽、器楽、日本画、西洋画、工芸Ⅱ、書道Ⅱ、食物、被服、ソフトウェア演習、ドイツ語、フランス語です。
余談ですが、美術系の授業については、生徒の作品をHPで見ることができます。
イートンサマースクール
毎年7月には中3・高2・高3の生徒から約40名が、イギリスのイートン校にて3週間夏期講習を行います。
語学研修だけでなく、イギリス観光を通した英国文化体験学習ができます。
大学進学
学習院大学に多数の推薦枠を持っているため、半数以上の生徒が学習院大学に進学するようです。
とはいえ進路はそれだけでなく、外部受験をする生徒が増えてきているようです。
2021年3月の卒業生の125名、比率で言うと65%が学習院大学へ進学しました。
一方、他大学の進学実績については以下の通りです。
東京大学2名、慶應義塾大学9名、早稲田大学5名、上智大学17名 等
合計人数は不明ですが、医学部の合格者も出しているようです。
学校生活
イベント
運動会は中等科も高等科も併せて開催されます。
競技ごとにクラス対抗、学年対抗と分かれており、運動が苦手な子でも楽しめる競技もたくさんあるようです。
文化祭に当たる八重桜祭は招待状があれば一般の人でも入ることができ、総務委員が企画、運営する「学校案内コース」を受けることができます。
八重桜祭では特に文化系の部活の発表があり、かなり力が入っています。
毎年始めには球技大会があり、新たなクラスの人々と仲を深める機会があります。
修学旅行は6年間通して2度あり、一度目は中3の5月、2度目は高2の11月です。
中3時は3泊4日山陽方面に向かい、宮島や広島を訪れます。
高2時は4泊5日京都・奈良に向かい、日本古来の伝統文化への造詣を深めます。
また独特のイベントとして送別学芸会というイベントもあります。
これは中1から高2生がコーラスや劇を披露して、卒業生を送り出すという、なんとも感慨深い催しです。
その他にも臨海学校や林間学校、百人一首大会、芸術鑑賞会、オーストラリア交流プログラムなど、イベントは盛りだくさんです。
部活動・同好会
学習院女子には11の運動部、20の文化部、3の同好会があります。
土の部活も盛んなようですが、とくにテニス部、バトミントン部、陸上部は多くの成績を残していることが表彰記録からもうかがえます。
先に述べた通り、文化部は八重桜祭や送別学芸会に向けた練習や作品制作にも尽力しているようです
吹奏楽部が存在しないようですが、その代わりにブロックフレーテ・アンサンブル部というリコーダーで演奏する珍しい部活があります。
他にも日舞部といういかにも華族学校らしい部活もあり、花柳流舞踊家の先生方から稽古をつけてもらえます。
委員会
部活動と同程度活発なのが委員会活動です。
学習院女子では総務委員会、学級代表委員会、学芸委員会、厚生委員会、保健体育委員会、美化委員会、図書委員会の7つの委員会があり、どこも盛んな活動をしています。
例えば総務委員会は前述のように八重桜祭の学校案内コースの運営、学級委員会はHRの司会進行を執り行います。
評判
最もよく見られた意見は「お嬢様学校かと思えば意外と活発」というものでした。
部活動やイベントでの姿を見て、そのようなイメージを抱くようです。
他には施設、設備が良い、制服がセーラー服でかわいいなどの肯定的意見も多く挙げられていました。
一方、学年によっては女子高特有のいじめがあるという意見も散見されました。
もちろん学校側も無策というわけではなく、大学と共用で「C.A.T.ルーム」というカウンセリングルームが設けられています。
アクセス
電車
地下鉄副都心線「西早稲田」駅から徒歩約3分
JR山手線「高田馬場」駅から徒歩約20分
地下鉄東西線「早稲田」駅から徒歩約10分
私鉄西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩約20分
バス
池袋駅東口より[池86系統・渋谷行]「学習院女子大学前」から徒歩3分
渋谷駅東口より[池86系統・東池袋四丁目行]「早大理工前」から 徒歩3分
新宿駅西口より[早77系統・早稲田行]「早大理工前」から徒歩3分
高田馬場駅前より[高71系統・九段下行]「学習院女子大学前」から徒歩3分
合わせて読みたい
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
勉強法2024年11月24日中学での赤点とは|私立中学では退学に繋がる場合も。リカバリーできる塾の選び方 学校紹介2024年11月23日【穎明館中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年11月22日【白鷗高校・附属中学校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説
学習院女子中等科高等科