【中高一貫生・高校生向け】偏差値60以下の受験生がやるべき中学英文法の復習
偏差値60以下の高1、高2は中学英語から基礎を固めたほうが良いです。 指導経験上、中3レベルの問題を解かせると大体の高1、高2は 現在完了、比較、受け身あたりがぼろぼろです。 入試の文法問題で問われるマニアックな文法を覚える前に、 まず、基本となる文法を完璧にすることが大切です。
参考書紹介
くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで (スーパーステップ) 英語に自信のない人は、各ページの例文を和訳して行きましょう 途中、和訳できない英文があったら、 そのページに使われている文法の解説が載っているので わからないところを食いつまんで理解を深めましょう。 その後、別冊の問題集を中心に解いていき、わからないところ、 間違えたところを中心に本編を読んでいきます。 別冊問題集を全問正解したら、とりあえず寝かしておき、 何ヶ月後かにわからなかったところを中心に復習しましょう。 中学の範囲なので、英単語のスペルも細かくチェックして行きましょう。 中学英語が自信ない人は、英語慣れをしてください。 英語慣れとは、英語を語順になれることと、 日本語を介さずそのまま英語の意味がつかめるようにするということです。 英語慣れを作るには音読が必要です。 音読するとき、各単語を発音と同時に意味を捉えてください。 日々の英語の勉強の中で音読し、英語慣れをつけてください。 英語に自信のある人は、いきなり別冊問題集をやってもよいでしょう。 参考書に書いてあること全て読むというのではなく、 自分のわからないところを見つけ次第、 読んで理解するといった感じです。
合わせて読みたい

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ - 2021年4月9日
- 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! - 2021年3月26日
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
新着記事
2021年04月20日 浅野中学校3年生―3周ルールを徹底し、意識改革することで成績アップ! 2021年04月16日 早稲田高等学校1年生―計画的な学習で成績アップ! 2021年04月13日 高輪中学校3年生―勉強の意味を生徒に意識させ、実践させることで成績アップ! 2021年04月09日 大妻中学校2年生―季節講習で基礎知識を復習し直して成績アップ! 2021年04月09日 春のスタートダッシュキャンペーンのお知らせ 2021年04月06日 本郷高校1年生―学校配布問題集の徹底演習で成績アップ! 2021年03月26日 関東学院六浦中2年生―理解からの繰り返し練習で計算力をつけて成績アップ! 2021年03月26日 自宅でスマホを使ってできる!4月から中高一貫校主要教材対応の学習コンテンツのサービス開始! 2021年03月23日 東洋大学京北高校1年生―余裕を持った学習で成績アップ! 2021年03月19日 学習院中等科1年生ー重要プリントを3周解いて成績アップ!2013年07月08日