淑徳与野中学・高校の定期テスト対策|使用教材一覧やカリキュラムの特徴を解説
「淑徳与野中学・高校の使用教材やカリキュラムについて詳しく知りたい」と考えている保護者の方もいるのではないでしょうか。
本記事では、500校超の中高一貫校生を指導してきたWAYSが、淑徳与野中学・高校で使用されている学年別の教材とカリキュラムの特徴について解説します。
WAYS生の成績アップ事例も紹介しますので、ぜひお子さんの今後の学習にお役立てください。
このページの目次
淑徳与野中学・高校の使用教材一覧
ここでは、中学1年生から高校2年生までに使用される教材について紹介します。
※WAYS調べ(使用教材は年度によって異なる場合があります)。
中学1年生
科目 | 教材名 |
英語 | ENGLISH SEARCH Ⅰ NEW TRESURE Stage1 英単語トレーニング1800 |
数学 | 体系数学1 体系問題集 体系数学 完成ノート |
中学2年生
科目 | 教材名 |
英語 | ENGLISH SEARCH Ⅱ |
数学 | 体系数学2 体系問題集 |
中学3年生
科目 | 教材名 |
英語 | Move Up Standard CROSSBEAM ENGLISH SEARCH |
数学 | 体系数学3 体系問題集3 |
高校1年生
科目 | 教材名 |
英語 | Move Up Standard Intensive English Skills Workbook |
数学 | 4プロセス 数学II+B 4プロセス 数学C |
高校2年生
科目 | 教材名 |
英語 | Grammar Collection
VintageCutting Edge |
数学 | 4プロセス |
淑徳与野中学・高校のカリキュラム
淑徳与野中学・高校ではキャリア教育を重視した特色あるプログラムと段階的な学習システムで、思考力・判断力・表現力を育成しています。
段階的に力を伸ばす中高一貫教育システム
中学では「医進コース」と「特進コース」の2コース制を導入し、進級時には成績と希望に応じたコース変更も可能です。
中学3年生からは高校の内容の先取り学習を開始し、英語や数学では習熟度別授業を実施。
高校1年からは大学受験科目に合わせた「類型制」と呼ばれる進路別クラス編成に移行し、多様な入試形態に対応できる実力を養成しています。
自ら学ぶ力を育む「創作・研究」とキャリア教育
淑徳与野の教育活動の柱となるのが「創作・研究」プログラムです。
生徒が自らテーマを選び、1年をかけて研究に取り組み、2月の芸術研究発表会で成果を発表します。
各テーマに合わせて教員が個別に指導し、調査力や発表力を養います。
また、キャリア教育も充実しており、入学時のドリームワークショップから始まり、インパクト体験棚卸しなど、自分の経験を振り返り、将来を考えるアクティブラーニングを実施。
これらの活動を通じて「主体的に人生を切り拓き、リーダーシップを発揮できる」力を身につけることを目指しています。
大学受験では定期テスト対策が最も重要!
大学受験を成功させるための最も効果的な方法は、毎回の定期テスト対策を徹底することです。
定期テスト対策が、合格への近道となる理由は2つです。
まず、定期テストで継続的に良い成績を収めれば、内申点が高まります。
その結果、学校推薦型選抜や総合型選抜などの入試制度を活用できる可能性が広がり、進路選択の幅が広がります。
さらに本質的な理由として、定期テスト対策を通じて基礎学力が形成されることが挙げられます。
真の学力は一夜漬けではなく、毎日の地道な学習の積み重ねによってのみ獲得できるものです。
淑徳与野中学・高校では、日常のカリキュラム自体が大学入試を視野に入れて構成されています。
したがって、普段の授業内容を確実に理解し、定期テストで高得点を獲得するという学習サイクルを確立することが、難関大学合格への最も効率的な道筋となるのです。
淑徳与野中学・高校の定期テスト対策法や進学実績について知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
淑徳与野中学・高校に通うWAYS生の成績アップ事例
中学2年生のこの生徒は、入塾前の2学期期末テストで数学αが66点と伸び悩んでいました。
自宅での学習習慣がなく、テスト前だけ学校に残って自習する程度で、問題集の間違いを解き直すこともしていませんでした。
WAYSでは週2回の通塾でまずは学習時間を確保。
「体系数学3 数式・関数編」を使い、わからない点を自分で発見して講師に質問するよう指導しました。
特に効果的だったのが「30分間の解き直し」の時間です。
この時間で満点を取ることを目標に、苦手な問題を徹底的に克服していきました。
その結果、わずか2か月後の3学期期末テストでは数学αが82点と大幅アップ!
計算が煩雑な問題も効率良く解けるようになり、現在は数学βでも60点以上を目指し、幾何分野の克服に取り組んでいます。
淑徳与野中学・高校の定期テスト対策はWAYSにお任せください
WAYSは首都圏と関西圏を中心に全国に30教室超を展開している中高一貫校生専門の個別指導塾です。
生徒の92.9%が成績アップを達成しており、特に大宮教室では淑徳与野中学・高校の生徒指導の実績が豊富です。
学年ごとの使用教材や授業進度、定期テストの傾向などを一元管理しており、データを基に一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して指導を行っています。
わが子の定期テストの成績をアップさせたいとお考えの保護者の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
料金体系や指導システム、生徒・保護者の声などについて詳しく知りたい方は、Webパンフレットにて確認いただけます。
投稿者プロフィール
最新の投稿




淑徳与野中学校・高等学校