中高一貫校生におすすめの電子辞書|電子辞書の選び方、メリット&デメリットも解説

今の時代、紙の辞書に頼らずとも、電子辞書という便利なものがあります。

中高一貫校生が電子辞書を選ぶ際のポイントは、次の3つです。

①高校生向けのものであること

②英語と古典のコンテンツが充実していること

③英単語の発音機能があること

オススメの電子辞書も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

中高一貫校生にオススメの電子辞書2選

XD-SX4510(カシオ)はバランス型、PW-S3(シャープ)は英語特化型辞書です。

中高一貫校向け XD-SX4510(カシオ)

XD-SX4510(カシオ)は、英語をはじめ、学校採用率の高い辞書や用語集を採録しており、実用英語技能検定の学習にも対応しています。

国語や社会、理科の学習にも使える優れもので、まさに大学受験向けの電子辞書といえるでしょう。

中級者向けの英和辞典が収録されていない(初級者向けの『エースクラウン英和辞典』、上級者向けの『ジーニアス英和辞典』・『ウィズダム英和辞典』が収録)ことを除けば、中高一貫校生にとっては非常に使い勝手が良い辞書です。

英語力を強化したい人向け PW-S3(シャープ)

PW-S3(シャープ)は、英文法問題集や単語帳、英検本やTOEIC本などを多数収録した、英語力強化に特化した構成になっています。

英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」を鍛えることができ、中高一貫校生の心強い味方となるでしょう。

ただし、英和辞典のラインアップについては、XD-SX4510(カシオ)以上に注意が必要です。

『コンパスローズ英和辞典』・『ジーニアス英和辞典』・『オーレックス英和辞典』・『ウィズダム英和辞典』は、英語上級者向け。『リーダーズ英和辞典』・『リーダーズ・プラス』・『ジーニアス英和大辞典』は、 大学生~専門家向けです。

英語初級者~中級者向けの辞書は残念ながら入っていません。

英語上級者がさらに英語力に磨きをかけるための辞書といえます。

電子辞書選びのポイント①高校生向けである

中学生用の電子辞書でも構いませんが、学習進度が早く高校入試も存在しない中高一貫校であれば、大学受験に対応した高校生モデルを購入するのがよいでしょう。

中高一貫校生向けのモデルもありますが、通常の高校生モデルと大きな差はありませんので、こだわる必要はありません。

むしろ、収録されているコンテンツの内容がお子さんの学習状況に合っているかどうかが大切です。

簡単なものからハイレベルなものまで一通り揃っているのが理想です。

電子辞書選びのポイント②英語・古典のコンテンツが充実している

辞書を使う機会が多いのは、英語と古典を勉強している時です。

特に英語の収録コンテンツを吟味するようにしましょう。

オススメの英語辞書を一挙紹介!

英和辞典は難易度別に1冊ずつ収録されているのがベスト

中学内容までは初級者向け、高校内容に入ったら中級者向けに切り替えましょう。

上級者向け辞書を使うかどうかは、英語の偏差値(河合塾の全統模試基準)が60を超えているかどうかで判断してください。

・初級者向け……『エースクラウン英和辞典』(三省堂)『ベーシックジーニアス英和辞典』(大修館書店)『ニュービクトリーアンカー英和辞典』(学研出版)

・中級者向け……『アクシスジーニアス英和辞典』(大修館書店)『ライトハウス英和辞典』(研究社)『スーパーアンカー英和辞典』(学研出版)

・上級者向け……『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)『ウィズダム英和辞典』(三省堂)『オーレックス英和辞典』(旺文社)

和英辞典は英作文対策に!

英作文対策は、単語力・文法力・読解力がある程度身についてきてから始まります。

中高一貫校であれば高1の終わりくらいから本格化しますので、和英辞典の出番もその頃です。

『ジーニアス和英辞典』(大修館書店)『ウィズダム和英辞典』(三省堂)『オーレックス和英辞典』(旺文社)あたりがオススメです。

英英辞典は『ロングマン現代英英辞典』がオススメ!

英英辞典も英作文対策の一環として使うことになるでしょう。

『オックスフォード現代英英辞典』(オックスフォード大学出版局)も良辞書ですが、難度が少し高いので、『ロングマン現代英英辞典』(Pearson Education)をオススメします。

英検対策シリーズや単語帳が収録されているとよい

電子辞書の強みの一つに、隙間時間でも使えるということがあります。

お子さんの通学時間が長いようなら、出番は大いにあるでしょう。

例えばPW-S3(シャープ)には、『英単語ターゲット1900』(旺文社)と、それに対応した4択学習が可能なコンテンツが収録されています。

インプットとアウトプットの両方に対応しているのは、電子辞書の大きな魅力だといえるでしょう。

古典は古語辞典と漢和辞典があればOK!

古語辞典は、例文のクオリティ的に『全訳読解古語辞典』(三省堂)がオススメですが、『全訳古語辞典』(旺文社)などでも問題ありません。

漢和辞典は漢文の学習で使用します。解説や例文の充実度を考えると『全訳漢字海』(三省堂)がオススメですが、他の辞書でもかまいません。

電子辞書選びのポイント③英単語の発音機能がある

ほとんどの電子辞書に備わっている機能ではありますが、英単語の発音が聴けるというのは大きなメリットです。

リスニング対策になるのはもちろん、発音を聴くことで記憶に残りやすくなります。

お子さんが英単語の発音を聴くよう、声かけをしてあげるとよいでしょう。

電子辞書のメリットとデメリット:紙辞書よりも利便性が高いが学習効果では劣るケースも

電子辞書は紙辞書に比べ、持ち運びが簡単で検索も素早くできます。

また、単語の発音が聴けたり、有用な学習アプリが使えたりするなど、使い勝手はかなり良いです。

ところが、普通に使っているだけだと、紙辞書に比べ学習効果が低くなる恐れがあります。

紙辞書は視認性が高く、調べたい単語の周辺の情報が目に入ってきます。強調表示された重要語などは、いやでも目にとまるでしょう。

これにより、自然と反復学習ができるのが紙辞書の強みなのです。

ただし、電子辞書にはジャンプ機能がついており、表示されている派生語や関連語を瞬時に検索することができます。

紙辞書の視認性には劣りますが、調べた単語の周辺にまで行き届いた学習が可能になるので、ぜひジャンプ機能を積極的に使ってみてください。

インターネット検索に頼る勉強では学習習慣が身につかない

今の時代、スマートフォンさえあれば簡単に検索をかけることができます。

わざわざ電子辞書を用意する必要があるのでしょうか。

私は、それでも辞書は必要だと考えています。

インターネット検索に頼る学習をするということは、常時スマートフォンが手元にあるということです。

勉強に集中できるような環境ではありません。

インターネットは便利な代物ですが、同時に遊びの宝庫でもあります。

数多くの中高一貫校生を見てきましたが、インターネットに時間を吸われてしまっている生徒は一定数存在します。

インターネットとの上手な付き合い方を考えるうえでも、辞書は必要だといえるのです。

自宅学習ができない中高一貫校生が学習習慣を身につけるなら「WAYS」

最後に、中高一貫校生専門の個別指導塾WAYSをご紹介します。

WAYSは、定期テストや模擬試験の点数が伸び悩んでいる多くの中高一貫校生の点数をはね上げてきました。

入塾した生徒の実に9割が、結果を出しています。

学習習慣が身についておらず、学校の先生や保護者の方の声かけでも状況が変わらない。

そのような場合はぜひ、500校以上の中高一貫校生に伴走してきたWAYSにお任せください。

下のボタンより、WAYSの詳細を知ることができます。ぜひご覧ください。

投稿者プロフィール

青木 ユウ
青木 ユウ
中高一貫校に勤めて10年になる中堅教師。卒業生を3度送り出し、中学生・高校生問わず指導経験が豊富です。自身も中高一貫校出身なので、中高一貫校のことを知り尽くしています。勉強に苦しむ生徒に向き合い、試行錯誤をする日々。そんな教師生活から得られた知見をお伝えし、全国の子供たちの力になれたらと思います。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など