進学校で落ちこぼれても逆転できる!赤点からの逆転・挽回のための唯一の解決策
学習レベルの高い進学校で落ちこぼれてしまう原因は、学校の授業についていくための「自宅学習」をやっていないか、勉強量が足りないことが原因です。
習った知識で問題を解き、テストの点数につなげるためには、実際に解いてみる練習「演習」が絶対に欠かせません。
難関大学を目指す中高一貫校をはじめ、先取りカリキュラムを取る進学校では、演習は自宅学習で行う前提になっています。
進学校で落ちこぼれて、赤点を取ってしまっている生徒が、逆転・挽回を果たすための解決策を紹介します。
進学校で落ちこぼれてしまう原因は「自宅学習」
進学校で勉強についていけないカラクリ=先取りカリキュラム
学習レベルの高い進学校へ入学するためには、難易度の高い受験を突破する必要があります。
つまり、入学後に落ちこぼれてしまったとしても、お子さんのポテンシャルに問題があるわけではありません。
進学校で勉強についていけなくなってしまうカラクリは、難関大学を目指す中高一貫校をはじめ、進学校の多くが取り入れている「先取りカリキュラム」にあります。
《先取りカリキュラムの詳細解説はこちら》
先取りカリキュラムでは、授業を聞いているだけでは好成績を望めない仕組みになっています。
なぜなら、中高6年間の内容を5年間で終わらせるため、授業をスピードアップする必要があるからです。
基礎基本は簡略化し、生徒が自宅学習で予習・復習に取り組む前提になっています。
難易度の高い授業・テストに対応するために演習も欠かせない
また、定期テストや大学入試などで点につなげるためには、習った知識で問題を実際に解く「演習」が絶対に必要です。
進学校では、演習は、学校から出される宿題や課題で行う前提です。量も多く、難易度も高い宿題・課題に、毎回しっかり取り組む必要があるわけです。
難関大学を目指す生徒になると、宿題だけでなく、独自に市販の問題集を周回して力をつけます。基礎を固め、応用力も備わるほど演習を重ねて、やっと進学校のレベルについていくことができます。
以上のように、進学校で落ちこぼれてしまう原因は、ほとんどの場合、自宅学習ができていないからです。
逆転・挽回のためには、学校外での学習の量を、どうにしかして増やす必要があります。
進学校での落ちこぼれ生徒が「自宅学習ができない」原因
「勉強しなさい」と言えば済むのであれば、こんなに簡単な話はありませんが、それだけで自宅学習ができるようになり、赤点から脱出できるというケースは稀です。
原因別の解決策を紹介します。
勉強がわからない・自己肯定感が落ちている
授業がどんどん進んでしまう中高一貫校や進学校では、いちど勉強内容がわからなくなってしまうと、リカバリーがとても難しくなります。
授業は、これまでの学習内容がわかっている前提で進みます。もちろん、新しい授業の内容は理解できません。
こうなると、自宅学習をしようにも、予習も復習も、宿題・課題も、まったく手を付けられなくなってしまいます。
テストで平均点を大きく下回ったり、赤点を取ったりすれば、わからない自分に失望し、さらに勉強へ気持ちが向かなくなります。
後述するように、勉強へのモチベーションに問題があるケースもありますが、多くの場合、同時に「勉強がわからない」という悩みを抱えています。
逆に言えば、勉強がわかるなら、やる気に多少問題があったとしても自宅学習はできますし、学校の授業にもついていけるケースが多くなります。
簡単ではありませんが、わからなくなったところまで遡って、基礎の総復習をする必要があります。
勉強の難易度や、お子さんの反発などを考慮すると、家庭でのサポートは困難な場合が多いでしょう。家庭教師や学習塾の活用が視野に入ります。
思春期に入り反発している
中学受験の年代であれば、まだ親が学習計画を立てたり、勉強を見てあげたりすることができました。
しかし中高生にもなると、思春期真っ只中となり、親の干渉を極度に嫌がるようになるのが普通です。
たとえば中学受験時に、「勉強させられていた」実感がある子は、受験から解放されたと同時に、燃え尽き症候群になるケースがあります。
親子関係だけでなく、同世代同士でも軋轢が生まれます。価値観の違いを実感し、学校に居心地の悪さを覚えて「勉強するのが馬鹿らしい」となることもあるでしょう。
正直なところ、こうした思春期ならではの反発に、親ができることはほとんどありません。
子供は、親から愛されている実感がなければ「自分をもっと成長させたい」とは思えないもの。
子どもに過干渉するよりも、応援する味方でいるというスタンスを取り、勉強はプロに任せるという選択肢が現実的です。詳しくは次の記事で解説しています。
目標を見失っている
進学校に入学したからには、何かしら夢や目標があったはずです。
しかし、たとえば医師になりたい、という夢があったとしても、それが今日の宿題をやることと、どう関係するのか、実感が持てない場合があります。
大きな視点で見れば、宿題は、実力をつけるための演習です。習った知識で、実際のテストの問題を解けるようになるために欠かせない勉強です。
宿題をしっかりこなしていれば実力がつき、直近では学校の定期テストでよい点数を取ることに繋がります。いずれは大学受験の役に立ち、医学部入学の夢に繋がります。
このように、なぜ勉強をする必要があるのか、なぜ今日のこの宿題をやる必要があるのか、お子さん自身が自分ごととして理解できれば、勉強へのモチベーションが変わってきます。
「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」で始める、逆転・挽回のための次の一歩
私たち「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」は、中高一貫校のハイレベルな授業についてき、定期テストで良い点数を取るための指導に特化した学習塾です。
もしお子さんが通う進学校が中高一貫校で、先取りカリキュラムに苦しんでいるのであれば、落ちこぼれ・赤点からの逆転・挽回の解決策になる可能性があります。
プロの指導計画で「勉強がわからない」からのリカバリーを
進学校で落ちこぼれから抜け出せない最大の原因は、どんどん進んでしまう授業に置いていかれてしまい、リカバリーが困難だからです。
家庭でサポートしようにも、学習の難易度が高くなって限界を感じたり、また思春期を迎えたお子さんとの親子関係がうまくいかなかったり、困難なケースが増えます。
WAYSは個別指導塾であるからこそ、お子さん一人ひとりの状況にあった、オリジナルの指導計画を立てます。
基礎の総復習が必要であれば、いつまでに・何を終える、というスケジュールを組んで対応します。
自宅学習が苦手でもOK!120分指導でハイレベル授業に必要な「演習」ができる
WAYSの塾生には、ポテンシャルはあるのに、自宅学習ができず、結果として成績が低迷してしまった生徒が少なくありません。
WAYSは、原則として塾からの宿題を出しません。かわりに、一般的な個別指導塾(80〜90分)より長い1コマ120分指導とし、指導時間内でしっかり演習ができる仕組みになっています。
進学校ならではのハイレベルな授業や、定期テストに対応するための、十分な演習量を確保するための120分指導なのです。
WAYSで指導を受ければ、やるべきことをしっかりやれるため、定期テスト対策では92.9%が成績アップを実現しています。
中高一貫校500校以上のノウハウを蓄積
これまで500校以上の中高一貫校の生徒を指導してきました。そのノウハウや、学校それぞれのカリキュラム・使用教材等は、データベースで一元管理しています。
400件超の成績アップ事例を掲載しています。左下の虫眼鏡マークから、お子さんが通う中高一貫校の事例を、ぜひ探してみてください!
通常の個別指導塾では、塾生の9割前後が公立学校の生徒というケースあります。学校ごとに異なってしまう教材への対応が難しいのです。
その点、WAYSなら、あなたのお子さんが在籍する中高一貫校に、きっと対応できるはずです。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声
- 勉強法2024年11月19日中学数学のつまづきやすい単元一覧|解き方・教え方がわかる事典
- 一貫教育コンパス2024年11月17日Z世代の流行り調査!2024冬Ver.