大阪府の公立中高一貫校まとめ|特徴や入試倍率・進路紹介
大阪府にある公立の中高一貫校を紹介します。
公立の中高一貫校は、私立に比べ費用を抑えられ、充実した学習環境があるため、保護者からも注目を集めています。
各学校の特徴や、卒業後の進路、適性検査の内容、入試倍率等を紹介します。
このページの目次
大阪府の公立中高一貫校は3校とも併設型
中高一貫教育には「中等教育学校(完全型)」「併設型」「連携型」の3種類があります。
大阪府の公立の中高一貫校は、すべて「併設型」です。
【3種類の中高一貫教育の特徴】
中高一貫教育の種類 | 特徴 |
---|---|
中等教育学校 (完全型) |
・前半3年を「前期課程」後半を「後期課程」とする ・後期課程での生徒募集はしない |
併設型 | ・中学校から高校まで6年間の一貫教育を行う ・一般的に高校からも入学者の募集を行う |
連携型 | ・複数の学校で連携をとっている ・公立校に多い ・すべての生徒が連携の高校に入学できるわけではない |
咲くやこの花中学校・高等学校
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6-1-44
「咲くやこの花中学校・高等学校」は、2008年に大阪市として初の併設型市立中高一貫校として開校し、2022年より大阪府に移管されました。
それと同時に、通学区域が大阪府内全域へと拡大されています。
最大の特徴は、中学入学時から「ものづくり(理工)」「スポーツ」「言語」「芸術(美術・デザイン)」の4つの分野に分かれて分野別学習を行っていくカリキュラムです。
募集定員は、それぞれ20名ずつです。
部活動も分野別の部活動があり、生徒は必ず入部し積極的に参加します。
高校からさらに80名が入学し、160名が6つの分野に分かれ、より専門的な学習が進められます。
【中学・高校別選択分野】
中学(分野別学習) | 高校(系列学習) |
---|---|
ものづくり(理工) | 理数 |
ロボット工学 | |
スポーツ | スポーツ科学 |
言語 | 言語社会 |
芸術(美術・デザイン) | 造形芸術 |
映像表現 |
水都国際中学校・高等学校
所在地:大阪府大阪市住之江区南港中3丁目7-13
「水都国際中学校・高等学校」は、2019年に大阪市立として開校し、2022年4月より大阪府に移管され、大阪府立の中高一貫校となりました。
大阪府立の学校ですが「学校法人YMCA」が、2019年の開校当初から運営管理を任されています。
その名の通り、グローバル社会において活躍する人材の育成を目的としており、中学から専任の外国人教師による授業が行われ、英語以外の教科も一部は英語で行われています。
中学で80名・高校からも80名を募集し、最終的に1学年160名となります。少人数で密度の濃い授業が受けられることは大きなメリットです。
高校2年生からは「グローバルコミュニケーションコース」「グローバルサイエンスコース」「国際バカロレアコース」の3コースに分かれ、高度な英語力だけでなく、さまざまなジャンルの知識を身につけます。
富田林中学校・高等学校
所在地:大阪府富田林市谷川町4-30
「富田林中学校・高等学校」は、中学入試・高校入試ともに120名ずつの募集となり、咲くやこの花中学校・高等学校や水都国際中学校・高等学校と比べ、規模の大きい学校となっています。
富田林中学校・高等学校の特徴は、大阪府立高校の普通科で唯一のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となっていることでしょう。
中学の時点で、大学講師や化学関連施設の専門員などから、中学理科の範囲を超えたサイエンスの奥深さを学び、好奇心を養います。
最先端の研究を行う研究者の講演会や科学的施設の訪問など、あらゆる角度から知識を深め、科学的な視野を広げることが可能です。
大阪府の公立中高一貫校の適性検査と倍率
公立中高一貫校は、私立の中学受験で行われる学力試験は行いません。
その代わりに「適性検査」と呼ばれる、小学校6年間で学んだ知識を駆使して、自分の意見を伝える「教科横断型」の問題が出題されます。
大阪府の公立中高一貫校は、それぞれ異なる適性検査が行われています。
令和5年度の大阪府立中学校入学者選抜実施要項によると、3校の適性検査内容と志願倍率は次のとおりです。
《大阪府の公立中高一貫校の適性検査内容と志願倍率》
適性検査 | 志願倍率(令和6年度) | |
---|---|---|
咲くやこの花中学校・高等学校 | 適性検査Ⅰ:国語・算数的問題 適性検査Ⅱ:分野別に実施 作文:300文字程度(志望動機や興味・関心) |
ものづくり(理工):5.40倍 スポーツ:2.40倍 言語:3.90倍 芸術(美術・デザイン):4.1倍 |
水都国際中学校・高等学校 | 適性検査Ⅰ(国語・英語的問題) 適性検査Ⅱ(算数的問題) 適性検査Ⅲ(物事を多面的に深く思考し、論理的に表現する力) |
4.05倍 |
富田林中学校・高等学校 | 適性検査Ⅰ(国語・英語的問題) 適性検査Ⅱ(算数的問題) 適性検査Ⅲ(社会・理科的問題) 作文:400字程度(中高一貫校で6年間学び続けていくことができる意欲・適性及び自らの考えや意見を論理的かつ適切に表現する力) |
2.79倍 |
出典:令和6年度大阪府立中学校入学者選抜実施要項(適性検査の内容)、令和6年度大阪府立中学校入学者選抜志願者数(志願倍率)
大阪府の公立中高一貫校卒業後の進路
大阪府の公立中高一貫校3校は、どの学校も難関大学への進学者を輩出しています。
国公立大学では大阪大学や大阪公立大学など、また、私立大学では関西の難関大学といわれる関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)の合格者もいます。
どの学校も中高一貫校となってから新しいため、今後この進路がどのように変化していくのか、入学を考えている方はしっかりチェックしていきましょう。
中高一貫校に入学したら「中高一貫校専門塾WAYS」で勉強の悩みを解決
中高一貫校では、大学受験を念頭に置いた授業が展開されるケースが多いため、基礎事項の習得は、予習・復習が前提になっています。
また難関大学の合格を目指すのであれば、難易度の高い授業にしっかりついていき、定期テストで平均点以上の良い成績を取る必要があります。
自学自習が苦手で成績が低迷してしまったら「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS」で解決できますので、ぜひ覚えておいてください。
LINE公式アカウントを「友だち追加」しておくと、無料オンラインセミナー等のご案内が届きます。
入学後、成績が思うように上がらず困ったときに、役立つかもしれません。
また中高一貫校専門の強味や、気になる料金体系等は、無料Webパンフレットを今すぐダウンロードできます。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年11月22日【白鷗高校・附属中学校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声
- 勉強法2024年11月19日中学数学のつまづきやすい単元一覧|解き方・教え方がわかる事典