私立和光学園中学校・高等学校の英語/数学について
和光学園は創立80周年、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院とすべて揃っており、大学については創立50周年を迎えます。世田谷区や町田市にキャンパスがあり、セミナーハウス、研修センター、グリーンロッジなど付属施設も充実しています。
町田駅前にオープンカレッジを設置しており、市民講座など知的活性化のための開放事業などにも尽力しています。
中高一貫教育の方針と取り組み
私立中高一貫というよりも教育学園といったほうがふさわしい和光学園中学校では、自由と自治の精神を確立することを目標にカリキュラムが組まれています。
一定の基準を満たせば和光高校に入学できるため、受験のための準備というよりは社会の在り方や自分の生き方について考えるための教養や知識、共調性を合宿や学習旅行などの学外体験、演劇発表会などの学園内でのイベントなどから学ぶことができます。
田園都市沿線ではスクールバスを利用して通学することが可能なため、忙しいPTAの方からも利便性と安全性を高く評価されています。
全体のカリキュラムの中では最重要科目が英語、次いで数学となっていますが、実験やレポートなどの参加型の授業が多く興味を持って学習できると評判です。無料公開授業に予約なしで自由参加できるようになっているのも学園を良く知ることができると貴重な機会となります。
和光学園中学校・高等学校の英語について
中学校の英語については単純に英単語英会話英文法リスニングを学ぶのではなく、教師自らが生徒を自立して学ぶことのできる学習者にさせることを目標にしています。
そのために正しい発音ができるようになること、辞書を引いて文章の構造と意味を考えることができることができるような指導方法を選択しています。発音指導、文章の組み立て、品詞の3つを螺旋的に学習させることで応用力と基本力を同時に引き伸ばしていきます。
テーマを決めて各自それについて考えたり、発表したりする形式も採用しており、自分で考えて自分の意見を英語で述べるというスピーチやコミュニケーションの能力を養うことができるようにも、持っている知識を活用できる機会を与えるようにも配慮されています。
和光学園中学校・高等学校の数学について
中学校の数学は分野が多岐にわたるため、限定された授業時間で理解しなくてはならないことになります。
そのため和光中学ではipadを利用して代数幾何図形といったものについてはアプリを活用して遊びながら、興味を持つことができるように工夫されています。
計算式からアプリを利用してグラフを描いて法則を見つけ出すなど学習することを楽しみに変えることができるため生徒にもわかりやすいと評判です。
選択科目が多いため、3年間クラス替えをする必要がないのも和光の特徴ですが、幅広い選択科目の中には数学研究が含まれており、テキスト以外のより深い数学の知識を学ぶことができる機会も用意されており、専門の先生が多いことも和光の魅力となっています。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
新着記事
光塩女子中学1年生~周回教材を反復し、『WAYS Subject』で基礎事項を固めて成績アップ~明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!
成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
2015年09月10日