私立実践学園中学・高等学校の英語/数学について
新宿から丸ノ内線で数分の中野坂上にある実践学園中学校は楽しいキャンパスライフを送ることができるアクセスのよさと関東圏内ならどこからでもアクセスしやすい立地が魅力になっています。
カフェテリアや実験室、自由学習館など大学にも引けを取らないほどの充実した設備が整っており、高尾市内には総合グラウンドを備えた研修施設があり、文武両道を実践できる環境が整っています。
教育方針と取り組み
中高一貫私立という特色を生かして、6年間を完全にカリキュラム化して進捗状況を明確にしてくれます。目標を掲げて学習計画を立て、自主学習を推進するなど学習能力の向上だけでなく、自分自身を律して成長させるという人間教育にもつなげています。
国語、数学、英語には特に力を入れており、各種検定試験を受験させるなど客観的なデータに基づいた実力判断をしています。
間違ったところを見直すなどステップアップノートという制度を義務付けており、間違った問題をしっかりと理解できるようになるまで自分で調整することも指導しています。
休み中であっても授業の補修を行い、希望者には応用レベルの講習を用意してくれます。学力テストと課題確認テストを定期的に織り込むことで実効性のある学習方法を身に着けることができ、習慣づけを徹底してくれます。
実践学園中学・高等学校の英語について
学園としてグローバルな人材の育成を目標に掲げていることもあり、英語教育には力を入れています。同時に日本文化への造詣を深めるために鎌倉、京都、奈良、広島といった地域の特色や文化を学ぶために著名人の講演会を開催したりしています。
語学研修の事前教育については生徒だけでなく教員も対象にしており、研修先の歴史や文化を学ぶことを大切にしています。中学3年でニュージーランドの姉妹校へ修学旅行に行きますし、希望者はブリティッシュヒルズに短期留学したり、ニュージーランドへ中期留学したりする制度も用意されています。
現地の学校や施設で英会話やリスニング能力を学ぶだけでなく、短期留学として英単語や英文法までマルチな英語の実力を身に着けることができるようになっています。
実践学園中学・高等学校の数学について
実践中学校では中学2年までは実力を平均にしたクラス編成を行っていますが、3年次になると習熟別クラスに分けられます。
数学については得意、不得意が分かれやすい教科になりますので指名制で補習を行ったり、得意な人に対しては応用講習を行ったりします。休みの間にも特別講習が用意されており、重点的に学習する教科として力を入れています。
個別学習指導チャートという特色のある実践中学校では、定期考査の前に学習計画を提出させ、間違ったところをステップアップノートでチェックさせたうえで、考査確認テストを行うという3段構えの学習指導を行っています。
何を間違えたのかを反省するためには自己分析能力を高めることになりますし、代数幾何図形計算といった項目に関してどれくらいの時間をかけて勉強したのかなど一目でわかるようになります。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
新着記事
光塩女子中学1年生~周回教材を反復し、『WAYS Subject』で基礎事項を固めて成績アップ~明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!
成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
2015年08月12日