私立昭和女子大付属昭和中学・高等学校の英語/数学について
昭和女子大学付属昭和中学校は、東京都世田谷区にある女子高で、1920年に前身となる私塾が設立された歴史ある学校です。
生徒の進路希望にそったコースを準備するこの学校の偏差値は平均を超えており、東京電機大学中学校、宝仙学園中学校と同程度になります。
教育方針と取り組み
私立昭和女子大学付属中学校は、高校からの入学生を受け入れない完全中高一貫校になります。「世の光となろう」を教育目標に掲げ、「清き気品」「篤き至誠」「高き識見」を身に着けるための教育を目指します。
カリキュラムは国語、英語、数学、理科、社会といった主要5科目の充実した正課授業をベースに、グローバル教育、キャリア教育を組み込んでいます。
中学3年間では、1年時に勉強・生活の習慣を身に着ける指導を行い、2年時には3年時のボストン研修を見据えた自己責任能力を養い、3年時には自ら建設的に物事を考える力とともに、尊法精神を学びます。
中学1年時に高校での長期海外留学を目指す生徒向けのグローバル留学コース、社会で輝くグローバルな力を総合的につける本科コースにクラス分けします。さらに、中学3年時には理系進学を目指す生徒向けにスーパーサイエンスコースを設定し、生徒の進学希望に応じた学習ができるようになっています。
昭和女子大付属昭和中学・高等学校の英語について
本科コースにおいては、ネイティブスピーカーによる英会話やオーラルコミュニケーションの時間を設け、リーディング・リスニングだけでなく、スピーチ、ライティングも含んだバランス良い能力の育成を行います。中学2年時には昭和ボストンへの12日間の研修旅行を行い、海外を直接体験するとともに、現地の生徒との交流を通し英語学習の意欲の育成を行います。
グローバル留学コースでは、高校1年の夏から高校2年の夏までの1年間海外留学を行いますので、英語の授業を週7時間と多めにとり、英単語、英文法に加え、コミュニケーション能力の育成を行います。数学・美術といった授業の一部を英語で行うイマージョン教育を設定し実践的な学習を行います。
スーパーサイエンスコースは3年時からになりますが、希望者への短期留学など理系学習だけでない学習カリキュラムを設定しています。
昭和女子大付属昭和中学・高等学校の数学について
数学は週に5時間の授業時間を設定し、1年生の4月から1クラスを2分割した少数クラスでの授業を行います。また、習熟度別のクラス分けを行い、個々の実力に応じた学習を進めています。
きちんとした学習を行っていれば上がれるレベルですが、1年時から2年時、3年時から4年時に厳選な進級審査が行われるため、実力を伴った学習が求められ生徒の意欲向上を促します。
中学1年時、2年時には、計算・関数を学ぶ代数、図形・空間を学ぶ幾何領域において、教程に沿った学習を行うとともに、高校・大学連携のプログラムを組むなど先進的な取り組みも行っています。さらに、ICT技術の習得も行うように情報実習も提供しています。
中学3年時に選択できるスーパーサイエンスコースにおいては、数学の授業を週6時間としさらに高度な知識と技能、理系的なセンスを習得できるようにします。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 中高一貫校中学生・高校生のための古文勉強法【定期テスト対策】...
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 【中高一貫生】現代文定期テスト勉強法【高校生】...
- 【受験相談】勉強の後にゲームすると悪いというのは本当か?...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 中高一貫校の中学1年生がやるべきこと 入学準備~1学期期末編...
新着記事
明治大学付属中野中学校 中学3年生―学習習慣をつけるとともに定期試験の全範囲テストで成績アップ!成城中学校2年生―勉強方法を徹底的に改善して成績アップ!
世田谷学園中学校2年生―早めの勉強の取り掛かりとWAYSの指導で疑問点を解決することで成績アップ!
筑波大学附属中学2年生ー問題演習量を増やし、解き直しの徹底で成績アップ!
三輪田学園高等学校1年生―圧倒的に勉強量が増えたことで成績アップ!
早稲田大学高等学院2年生―学校で習った範囲をすぐに復習して成績アップ!
高輪中学3年生―正しい勉強法が定着して成績アップ!
昌平中学3年生‐学習法の改善と問題集の周回‐で成績アップ!
山手学院中学2年生ー解き直しの徹底で成績アップ!
城北中学校2年生―勉強の方法・時間の改善で成績アップ!
2015年08月04日