【中高一貫校】中央大学附属中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
中央大学附属中学校・高等学校は、小金井市に位置する私立の中高一貫校です。
1,500名程度の生徒を抱える大きな学校で、高校については外部進学もあります。
同校の特色を押さえましょう。
このページの目次
中央大学附属中学校・高等学校の基本情報
中央大学附属中学校・高等学校は男女共学で、伝統ある学校として知名度が高いです。
その概要と、どんな方針で教育を行っているかを調べて、雰囲気を感じ取ってみましょう。
沿革
1909年に、現在の新宿区に私立中学校として創設されたのが始まりです。
その後、1948年の新制度設立に伴い、杉並中学校・高等学校となります。
1952年には学校法人中央大学と合併して、中央大学付属となりました。
2019年には、文科省により「スーパーサイエンスハイスクール」に認定されています。
教育目標
自主・自律・自治の精神を重んじ、生徒が学習意欲を持ってバランスよく学力を高めていくことを目標としています。
リーダーシップを取れる人材となれるように、応用力や創造性に富んだ能力を持つことを目指して指導をしてるようです。
施設
中学・高校それぞれの校舎と共に、トレーニングルームや体育館、多数の蔵書を持つ図書館などを設けています。
グラウンドは人工芝となっており、フルサイズの野球場もあるようです。
ほかにもランチルームなどの、交流の場も備えられています。
校則
制服がなく、比較的自由度の高い校則が特徴的です。
規則正しい生活習慣を身につけることや、仲間との絆を強めるためのルールがあり、協調性を重視した生活指導がなされています。
中央大学附属中学校・高等学校の教育
自律性を重視した学習を進めていて、生徒自身が積極的に学んでいく姿勢を育てていきます。
受験に固執しない教育
重視されているのは、受験だけを考えて学生生活を送るのではなく、将来の充実した人生を送るためにできることをする、という教育です。
実学教育を大事にしていて、大学進学だけでなく、社会貢献のために活かせる知識や想像力を鍛える指導が行われています。
留学
グローバル人材を育てるための学科も設けられていて、希望者は短期の留学が可能です。
卒業後は海外大学に行く生徒が、若干名ですがいます。
進路状況
全体の8割から9割が、そのまま中央大学に進学します。
それ以外の学生は国公立大学や私立大学を受験するようです。
推薦順位が学力などによって決められ、その順位に基づいて、中央大学における希望学部の選択ができる制度となっています。
中央大学附属中学校・高等学校の学校生活
充実して青春を楽しめるよう、中央大学附属中学校・高等学校では様々な学校行事や部活動が実施されています。
イベント
中高どちらも入学してすぐにオリエンテーション旅行があり、仲間との絆を深めることが可能です。
古典芸能鑑賞会や体育祭、文化祭など、バランスよく様々なタイプの行事が行われています。
法教育についての体験学習など、スキル向上のためのイベントもあるようです。
部活動
運動部では、ソングリーディング部やライフル射撃部といった部活もあります。
文化部では地学研究部やマンドリン部、ESS部などがあって、それぞれの興味に合わせた活動ができます。
中央大学附属中学校・高等学校の評判は?
中央大学への進学がしやすいということで、受験勉強にかかりきりにならず、伸び伸びと高校生活を送れることを評価する声がいくつか見られました。
また、仲間とのつながりが強く、学校生活を楽しんで過ごせることも評判です。
アクセス
中央線武蔵小金井駅が最寄り駅で、歩いて18分程度です。
京王バスでもアクセスでき、「中大付属高校」のバス停があります。
中高一貫校専門個別指導塾WAYSでは、中央大学附属中学・高校をはじめとする中高一貫校生が、テストの点数を跳ね上げています。
その秘訣は、それぞれの学校のテキストを教材として使用する点です。
中高一貫校に精通した講師陣が、各学校に合わせた指導を行うことで、難化した中高一貫校のテストにも効率よく対応できるようになっています。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2025年1月22日【共立女子中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2025年1月22日【三輪田学園中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2025年1月21日【桜美林中学・高校の保護者必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2025年1月20日【相模原中等教育学校の保護者必見】定期テストの傾向や進学実績を解説
中央大学附属中学校高等学校