立教大学への内部進学を徹底解説!付属校・系列校ごとの進学率や人気学部も紹介

立教女学院中学校高等学校の特集ページ>

立教新座中学校高等学校の特集ページ>

立教池袋中学校高等学校の特集ページ>

香蘭女学校中等科高等科の特集ページ>

立教大学新座キャンパス

立教大学には、以下の付属・系列校があり、内部進学率は57~83%です。

  • 立教池袋中学校・高等学校
  • 立教新座中学校・高等学校
  • 立教女学院中学校・高等学校
  • 香蘭女学校中等科・高等科

本記事では、2500名以上の中高一貫校生の内部進学をサポートしてきたWAYSが、立教大学への内部進学率や人気の学部を解説します。

立教大学の付属・系列校に通うWAYS生の成績アップ事例も紹介するので、ぜひお役立てください。

立教大学の付属校の内部進学実績

立教大学の付属校は以下の2校です。

  • 立教池袋中学校・高等学校
  • 立教新座中学校・高等学校

学校ごとに内部進学実績を紹介します。

立教池袋中学校・高等学校

2023年度卒業生のうち83%が立教大学に内部進学しています。

2023年度の学部ごとの進学者数は以下の通りです。

学部 進学者数
文学部 19
経済学部 27
理学部 1
社会学部 18
法学部 23
観光学部 4
コミュニティ福祉学部 0
経営学部 16
現代心理 1
異文化コミュニケーション学部 7
スポーツウェルネス学部 1
GLAP(グローバル・リベラルアーツ・プログラム) 1
合計 118

参照:立教池袋中学校・高等学校「立教大学 推薦入学者数

立教新座中学校・高等学校

立教新座中学・高校では近年、立教大学への推薦を希望した生徒の99%が進学。

ただし、他大学を受験する生徒もいるため、内部進学率は75.6%です(2023年度)。

2023年度の学部ごとの進学者数は以下の通りです。

学部 進学者数
文学部 25
経済学部 60
理学部 2
社会学部 42
法学部 52
観光学部 6
コミュニティ福祉学部 1
経営学部 36
現代心理学部 3
異文化コミュニケーション学部 17
スポーツウェルネス学部 1
GLAP(グローバル・リベラルアーツ・プログラム) 1
合計 128

参照:立教新座中学校・高等学校「2023年度 立教大学推薦者数(2024年3月卒業生)

立教大学の系属校の内部進学実績

立教大学の系列校は以下の2校です。

  • 立教女学院中学校・高等学校
  • 香蘭女学校中等科・高等科

学校ごとに内部進学実績を紹介します。

立教女学院中学校・高等学校

2023年度は、卒業生の65.9%が立教大学に内部進学しています。

2024年の高校3年生からは、大学側の受け入れ人数が151名から200名に拡大される予定です。

2023年度の学部ごとの合格者数は以下の通りです。

学部 進学者数
文学部 13
経済学部 22
理学部 7
社会学部 24
法学部 15
観光学部 6
コミュニティ福祉学部 1
経営学部 15
現代心理学部 10
異文化コミュニケーション学部 11
スポーツウェルネス学部 4
GLAP(グローバル・リベラルアーツ・プログラム) 0
合計 123

参照:立教女学院中学・高等学校「卒業生の進路状況

香蘭女学校中等科・高等科

2023年度卒業生の立教大学への内部進学率は57%です。

2024年度より推薦枠が97名から160名に増員されました。

2023年度の学部ごとの進学者数は以下の通りです。

学部 進学者数
文学部 13
経済学部 20
理学部 3
社会学部 15
法学部 13
観光学部 5
コミュニティ福祉学部 1
経営学部 12
現代心理学部 8
異文化コミュニケーション学部 6
スポーツウェルネス学部 1
GLAP(グローバル・リベラルアーツ・プログラム) 0
合計 97

参照:香蘭女学校中等科・高等科「進路と卒業生の声

立教大学の内部進学で人気の学部は経済学部

付属校と系列校の進学者数の合計(2023年度)は以下の通りです。

学部 進学者数
文学部 70
経済学部 129
理学部 13
社会学部 99
法学部 103
観光学部 21
コミュニティ福祉学部 3
経営学部 79
現代心理学部 22
異文化コミュニケーション学部 40
スポーツウェルネス学部 7
GLAP(グローバル・リベラルアーツ・プログラム) 2

 

進学者数だけで見ると、経済学部が129名ともっとも多く人気と言えます。

次いで、法学部(103名)、経営学部(79名)と続きます。

立教大学の付属校は内部進学の権利を有したまま他大学受験できる?

立教池袋高等学校では他大学への進学を希望する場合、内部進学の推薦権を放棄して受験しなければなりません

立教新座高等学校も同様に推薦権を放棄することになりますが、高校3年生の11月の最終期限までに再度立教大学への推薦を希望すれば、推薦権を再度得ることが可能です。

立教大学の付属校・系列校の成績アップ事例

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSでは、これまでに多くの中高一貫校生の成績アップをサポートしてきました。

中高一貫専門塾WAYSの成績アップ事例

ここでは、立教大学の付属・系列校の成績アップ事例を3つ紹介します。

立教池袋中学校2年生:数学が33点アップ!

中学2年のこの生徒は、入塾時は40点だった数学の点数が、6か月後には73点までアップさせることに成功しました。

部活で忙しく、以前は課題の提出に追われるばかりでしたが、WAYSの1コマ120分の学習時間を活用し、テスト対策用プリントを2~3周繰り返し解くなど、十分な演習量を確保

この学習方法により、理解度が深まり、33点という大幅アップを実現。

現在は数学で90点を取ることを目標に、他教科でも同様の学習法で成績アップを目指しています。

香蘭女学校中等科2年生:英数で59点アップ!

中等科2年のこの生徒は、入塾時は英語45点、代数39点でしたが、わずか1か月の学習で英語83点、代数60点まで成績を伸ばすことに成功しました。

成績アップの要因は、学習時間の確保と効率的な勉強法の2つです。

週4コマで合計8時間の学習時間を確保し、「1問に1分以上悩まない」というルールのもと、わからない問題はすぐに解説を確認

その日のうちに必ず解き直しを行い、確実な理解を目指しました。

この方法により、英語で40点、代数で21点という大幅アップを実現。

現在は推薦入試を視野に入れ、さらなる成績アップを目指しています。

立教新座高校2年生:数学が50点アップ!

高校2年生のこの生徒は、入塾時は数学Ⅰが30点でしたが、約6か月の学習で数学Ⅱを80点(平均点+20点)まで成績を伸ばすことに成功しました。

成績アップの要因は、教科書の徹底的な活用です。

他の問題集や参考書に手を広げすぎることなく、教科書の内容を完全に理解することに焦点を絞りました。

また、講師に気軽に質問できる環境を利用して、わからない問題はその場で疑問を解消しながら、確実な理解を積み重ねていきました。

継続的な演習により、計算ミスが大幅に減少し、発展問題への対応力も向上。

50点という大きな成績アップを実現しました。

この学習方法を数学Bでも実践し、さらなる成績向上を目指しています。

立教大学の人気学部への内部進学を目指すならWAYSにお任せください

WAYSの内部進学支援実績

WAYSはこれまでに2500名以上の内部進学をサポートし、成功率は98.5%!

首都圏・関西圏の中高一貫校を500校以上網羅し、内部進学や定期テストに関する情報を一元管理しています。

お子さんを「立教大学の希望学部に内部進学させたい」と考えている保護者の方は、ぜひWAYSを検討してみてください。

料金や指導システム、生徒・保護者の声を知りたい方は、すぐにダウンロードできるWebパンフレットにてご確認いただけます。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教女学院中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教女学院中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教新座中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教女学院中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教新座中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教池袋中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教女学院中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教新座中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

立教池袋中学校高等学校

学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

香蘭女学校中等科高等科

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など