関西の高校生に人気の大学ランキング2023
地元の大学に進学しようか、それとも首都圏や地方の大学に進学しようか…といったように、選択肢が多くて迷ってしまう人もいるでしょう。
やりたいことをできる大学選びが一番ですが、高校生の時点でやりたいことが決まっている人ばかりではありません。
そのため、首都圏にくらべて、関西の高校生は志望校選びを大変だと感じるかもしれません。
この記事では「関西で実際にどこの大学が人気なのか」を紹介します。
人気の大学には人が集まる理由があり、人が集まる理由を知れば、大学選びの基準のひとつになるからです。
今回、独自の方法による点数をもとに作成したランキングを採用しています。
ランクインした大学の特徴やイメージ、人気が高い理由をあわせて記載しているため、参考にしてください。
ただし、「人気」は基準のひとつです。自身の基準で大学を選ぶ目安として、今回のランキングを活用してくださいね。
このページの目次
関西の高校生に人気の大学ランキング
国立・私立を含めた関西で人気が高い大学をランキング形式で発表します。
10位から順に発表していくため、「1秒でも早く1位を知りたい!」という人は目次のリンクを利用してください。
10位 慶應義塾大学
慶應義塾大学は、東京都港区三田に本部を置く私立大学です。
難易度、実績ともに日本の私立大学のトップに位置しています。
慶應義塾大学の創設者である福沢諭吉の理念を受け継いでおり、「実学」を重視する大学です。
慶應義塾大学SFCと呼ばれる「総合政策学部」「環境情報学部」は、実学を重視した実践的なカリキュラムに定評があります。
関西でも人気の大学として選ばれた理由は、知名度とブランド力です。
日本最大の学閥「三田会」は各地に広がっており、関西でも影響力を持っています。
また、「慶應ボーイ」という言葉や慶應義塾大学を卒業した有名人など、「慶應ブランド」は全国規模です。
なお、慶應義塾大学出身者は、公認会計士試験の合格者数46年にわたり1位という実績を残しています。
そのため、公認会計士を目指す人は、慶應義塾大学商学部の会計士研究室を目指す傾向があります。
9位 早稲田大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons))
早稲田大学は、東京都新宿区戸塚町に本部を置く私立大学です。
10位の慶應義塾大学と並ぶ「私大の雄」であり、入試の難易度は日本の私立大学で最高レベルとして知られています。
関西でも人気の大学として選ばれた理由は、知名度の高さと関西にはない最難関私大です。
早稲田大学は、大学の規模が大きく、日大に次いで2位の学生数です。
卒業名簿に政治家や芸能人,小説家、スポーツ選手など,様々な著名人が名を連ねていることから、全国区の知名度を誇っています。
また、関東の「MARCH」とほぼ同レベルの大学群である関西の「関関同立」には、「早慶」(早稲田大学と慶應義塾大学)に位置する最難関私大がありません。
そのため、関西圏に住んでいる高校生の中でも最難関私大を志望する人は、早稲田大学を目指していると考えられます。
なお、早稲田大学はサークルの種類が日本一の大学として知られています。
「キャンパス内の猫の世話をするサークル」や「バンザイの研究をするサークル」など、ユニークなサークルが数多くある点も、早稲田大学の人気が高い理由です。
8位 京都大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons))
京都大学は、京都府京都市左京区吉田本町に本部を置く国立大学です。
名実ともに関西トップの大学で、関西で最高水準の偏差値となっています。
京都大学の教育の特徴は、「対話」です。
対話を重視している点は、教員と学生または学生同士での話し合いを通じて、学問を追求する姿勢のあらわれと言えます。
人気の大学として選ばれた理由は校風と実績です。
京都大学は昔から「自由な校風」ということで知られ、実際に教育や学生生活に表れています。
代表例は、立て看板文化やコスプレ卒業式です。さまざまな場面で発揮される学生の個性の表現は、自由な校風によるものでしょう。
また、京大出身の研究者の多さからもわかる通り、国内最大級の実績でも知られています。
京都大学の出身者がノーベル賞を受賞したこともあり、近年、その実績に拍車がかかっています。
なお、以前人気だった少人数セミナー「ポケット・ゼミ」は、平成28年度以降「ILASセミナー」に変更されています。詳細は少人数教育科目群:ILASセミナーについてから確認してください。
7位 関西学院大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
関西学院大学は、兵庫県西宮市上ケ原一番町に本部を置く私立大学です。
関西難関私大群である「関関同立」の関にあたります。
関西学院大学はプロテスタント系の大学で、キリスト教に関連した行事があることで知られています。
たとえば、関西学院大学には日本有数の神学部があり、神学部を目指す学生に人気です。
また、全学部にチャペルがあり、1限と2限の間に礼拝の時間が設けられています。
人気の大学として選ばれた最大の理由は、雰囲気です。
西宮上ヶ原キャンパスの中心には開放的な芝生があり、日光浴や昼食を楽しめます。
校内にも、キリスト教建築の荘厳でおしゃれな空気感が漂っており、高校生の注目を集めています。
なお、関西学院大学のローマ字読みは「クワンセイガクインダイガク」です。ユニフォームなどには「Kwansei Gakuin」と記されており、特別感を得られる人もいるでしょう。
6位 東京大学
東京大学は、東京都文京区本郷に本部を置く国立大学です。
日本トップの大学と認知されており、偏差値は日本の大学の中で最も高い水準です。
東京大学の学部1,2年までは「前期課程」と呼ばれ、特定の分野に絞らず幅広い学びを通じて、興味を持つ分野について模索する期間となっています。
3年生からは「後期課程」と呼ばれ、学部学科で選択した分野に没頭する期間です。
上記から、東京大学は,幅広い基礎力を持ちつつ専門性のある学生を育む教育に力を入れていることがうかがえます。
関西でも人気の大学に選ばれた理由は、東京大学の圧倒的知名度と実績です。
今回のランキングの順位では京都大学よりも上になっていますが、2校の実績や知名度は同水準という点を考えれば、校風や雰囲気で選ばれた結果だと考えられます。
なお、実は東京大学に校歌はありません。
あるのは「応援歌」と「運動会歌」だけだそうです。
5位 近畿大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
近畿大学は大阪府東大阪市小若江に本部を置く私立大学です。
関西私大群「産近甲龍」の近にあたります。
人気の大学に選ばれた理由は、実績にあります。
近畿大学は世界初の「クロマグロの養殖」に成功したことがきっかけで、知名度が向上しました。
志願者数は8年連続全国1位、世界大学ランキングでは2021年西日本私立1位と、さまざまなランキングで1位を獲得しています。
また、近畿大学の学生団体が靴下専門店と協力して開発した「無農薬コットンソックス」でも注目されています。
なお、近畿大学の社長輩出率は、西日本の大学でトップです。
4位 大阪大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
大阪大学は、大阪府吹田市山田丘に本部を置く国立大学です。
日本が戦前に設置していた旧制高等教育機関「旧帝国大学」の一つであり、関西では京都大に次ぐ難易度の大学です。
日本トップクラスの研究成果を持ち、世界大学ランキングの5位を獲得しています。
高い研究成果に比例するように、授業の単位を取るのが難しいことで知られており、大阪大学の学生は真面目なイメージを持たれているようです。
人気の大学に選ばれた理由は、研究と就職の両方に強い点です。
旧帝大唯一の外国語学部、高校生向けに最先端技術を紹介する「SEEDSプログラム」、専攻と副専攻の2つを決める「メジャー・マイナー制」など、世界的に前進した教育によって、優秀な研究者を輩出しています。
また、就職活動面の実績について、真面目なイメージが影響しているからか、大阪大学の就職力は関西圏で随一と言われています。
実際に、大阪大学から人気企業への就職率は、京都大学を抑えて関西で1位です。
なお、「大阪外国語大学」を統合した歴史があり、大阪大学には旧帝大の中で唯一外国語学部が設置されています。
3位 立命館大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
立命館大学は、京都府京都市中京区西ノ京に本部を置く私立大学です。
関西難関私大群である「関関同立」の立にあたります。
立命館大学の特徴は、独自の学部を設置している点です。
「食」を中心に文化や歴史、経済などと結びつけて学ぶ「食マネジメント学部」、映画やメディアアートといった映像に関する諸学問を学ぶ「映像マネジメント学部」など、多種多様な学部があります。
人気の大学に選ばれた理由は、多様性です。
他の大学に先駆けた国際系の学部を設置や関西私大の中で最多の留学生数など、海外の学生の交流や受け入れを積極的に行っています。
また、独特の学部の設置や独自のAO入試など、国内の学生の受け入れにも積極性を持って取り組んでいます。
なお、大分県別府市にある「立命館太平洋アジア大学」は、同じ学校法人立命館に運営されているというだけで立命館大学の別キャンパスではありません。
2位 関西大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
関西大学は、大阪府吹田市山手町に本部を置く私立大学です。
関西難関私大群である「関関同立」の関にあたります。
関西大学が人気の大学に選ばれた理由は、雰囲気と難易度にあります。
サッカーやスケートといったスポーツにおける実績の影響か、明るい学生が多く活発なイメージを持たれるようです。
関東の「法政大学」に近いと言われています。
また、関関同立の中では偏差値が比較的低いことから、就職で有利に働く「関関同立ブランド」を手に入れたい学生に支持されています。
1位 同志社大学
(出典:ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia Commons))
同志社大学は、京都府京都市上京区今出川通に本部を置く私立大学です。
関西難関私大群である「関関同立」の同にあたります。
同志社大学今出川キャンパスがある京都の上京区は、伝統的な「京」の雰囲気です。
アクセスも良く、最寄り駅と地下で直結しています。
人気の大学として選ばれた理由は、ネームバリューです。
同志社大学は、関西私大の中でトップの偏差値を誇ります。
西日本で一番の私大なので、例えば就職活動にもそのブランド力を活かすことも可能です。
なお、同志社大学にある彰栄館・礼拝堂・有終館・ハリス理化学館・クラーク記念館は、国の重要文化財に登録されているで知られています。
大学選びのポイント
大学選びの際に考えるべきポイントは,大きく3つに分けられます。
・研究内容
・立地
・校風
一つ目の「研究内容」は、公式HPなどに記載されている教授や講師、その大学の研究成果を参照すれば調べられます。
自身のやりたい分野に強い大学や自身に合う専攻を設けている大学を見つけましょう。
「好きな学問分野の著名人が教鞭をとっている大学」という視点も、大学選びに効果的です。
次に、「立地」は、生活圏から通学圏内であるかどうかが基準です。
一人暮らしが可能であれば、選択肢は広がるでしょう。一人暮らしが難しい場合には、奨学金制度が充実している大学を選ぶのも良いでしょう。
人によっては、駅からの距離や近隣施設の充実度も評価基準です。
最後に、「校風」については、大学へ足を運んでみることをおすすめします。
とくにオープンキャンパスや学祭などは、学校の特色を知れる機会です。
OBOGの雰囲気がそのまま大学の雰囲気を表していることもあるため、著名な卒業生を調べるのも良いでしょう。
仮に、やりたいことや行きたい大学を決められない場合は、大学選びの前に解決すべき問題を抱えているおそれがあります。
以下の記事を参照して、自身の状態を確認してください。
なお、自身に合った大学を選んだ後は、「偏差値」を確認しましょう。
偏差値によって入試難易度を明確にすれば、達成の可否を含めて目標までの道のりを決められます。
まとめ
今回のランキングから、関西の高校生は実績や具体的な教育内容を軸に大学を選んでいると推測できます。
そのため、場所に縛られず、東京も含めた様々な大学がランクインしたようです。
ランキングとともに紹介した大学選びのポイントを参照して、納得できる志望校を見つけられると良いですね。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。