英検合格しているのになぜ学校の英語の点数が悪いのだろう、とお悩みの方へ
英検を取ってるのに?<
英語の成績が芳しくない生徒さんの中でよく「でも先生、俺(私)英検は持ってるんです」という言う人がいます。
「英検に合格した、つまり検定によって英語力を認められている自分が学校のテストで点数が取れないのは、学校側の問題ではないか?そうだ、学校が悪い!そもそも日本の英語教育は・・・」
と訳の分からない方向に思考を巡らせ、「別に学校のテストなんて0点でも英検取れてるから良いですよね。だって検定に合格しているのだから!」などという間違った結論を下さない為に一つ言葉を送ります。
「英検を取ったからといって、学校のテストで点数が取れない人はいっぱいいるよ。そして、その原因は大抵その人の英語力が低いからだよ」
英検に合格した理由
まず英検に合格した理由を考えましょう。
「いや、それは俺の有り余る英語力が評価され・・・」みたいなのは結構です。真面目に考えましょう。
英検と学校のテストの違い
まず、英検は2級で英作文問題が現れるまで、ほとんどの問題が選択式です。
英検の受験者は1年間で320万人ほどいるのですから、記述式の解答にしてしまうと、合否判定にとてつもなく時間がかかることになります。
そういう意味では選択式のテストになるのは自然です。
その為、学校のテストのように、単語、和訳、英訳を書かせるなんてことは出来ないため、そのようなライティング力を測ることは出来ません。
とどのつまり、「tableが書けない、単純な疑問文もまともに書けない」人でも英検を突破してしまう可能性があるのです。
tableが書けない人に英語力があるといえますか?
2016年度以降の英検で2級を取っている人は、ライティング力もあると考えていいですが、そうでない方に関しては、文章を書く力、それ以前に単語を書く力に関して、英検以外のテストで力を測って下さい。
英検対策
英検に合格したあなた、英検用の教材などを使って対策していませんでした?
わざわざ試験対策したのなら、その試験において結果が出るのは当たり前です。それは英語力そのものが高いことの証明にはなりません。
学校の勉強をしているだけで英検も取れちゃったという人はまだしも、英検の勉強しかしていないから英検以外の英語の成績は酷いという人は、きちんと他の英語の勉強もしましょう。
まとめ
英語ができる人は英検を取れる。しかし英検を取ったからといって、英語が必ずしもできるとは限らない。
そんな感じです。これは、学校の英語のテストも、TOEICやTOEFLのような他の英語の試験に対しても言えることですが、特に英検は試験形式や試験時間から、低い級に関しては特にそのような傾向が強いです。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2020年12月28日
- 2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ - 2020年11月20日
- 上本町教室で大学受験コース開講のお知らせ - 2020年11月11日
- コロナウイルス対策!11月の授業枠拡大のお知らせ! - 2020年10月29日
- 上本町教室開校!今だけ入塾金無料! - 2020年9月30日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 中高一貫校の知っておくべき特徴!とそのメリット・デメリット【私立・公立】...
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 早稲田実業で大学に内部進学するには?...
- 数学の点数を確実に上げるための勉強法【中高一貫生・高校生向け】...
- 勉強中に眠気が襲ってきた!そんな時に役立つ眠気を飛ばす14の方法...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
新着記事
湘南白百合学園中学校1年生―問題演習のスピード改善で成績アップ!海城中学3年生―テストへ向けての学習習慣の確立で成績アップ!
開智未来中学2年生―解き直しを意識することで成績アップ!
聖学院中学1年生―勉強意識の変化と早朝勉強で成績アップ!
年末年始休暇のお知らせ
横浜女学院高校高校1年生―学習に対する意識の変化で成績アップ!
三鷹中等教育学校2年生―WAYSの3周勉強法で成績アップ!
横浜女学院高校1年生―疑問を解決してからの演習で成績アップ!
2021年1月7日より変更~指導料金改定のお知らせ
トキワ松学園中学校3年生ー効率の良い勉強方法を身に着けて成績アップ!
2016年12月09日