中高一貫校生の冬休みの過ごし方&家族との関わり方を徹底調査!

中高一貫校専門塾「個別指導塾WAYS」に通う中学1年生〜高校2年生の生徒(計706名)を対象として、2024年8月8日〜28日の期間に独自の調査を実施しました!

このページの目次

この冬、最も力を入れて取り組みたいことを教えてください。

その他(一部回答抜粋)

  • 大学進学に関わる冬休み明けのテスト対策(高校二年生)
  • 苦手個所の克服(中学二年生)
  • 学校の試験勉強(高校二年生)
  • 単語(LEAP)、英単語800語の長文を読む(中学三年生)
  • 趣味(中学二年生)

これまでの学習を整理し、新学期に向けた準備を整える時間に

予復習や課題など、学校の勉強に意識を向けた回答が半数を占めました。

学年の切り替わりから8か月、この機会に苦手を潰して新学期に備えようとする人は多いようです。

その他回答では、大きな試験に向けた意気込みや趣味に打ち込みたいという声が挙がりました。

長期休みを楽しみつつ、勉強もしっかりと進められるように計画を立てることが、周りと差をつけるカギになりそうです。

2025年はどんな1年にしたいですか?

〈中学生〉

  • 友人関係も学習も充実させたい(中学一年生)
  • 時間の使い方を工夫して趣味と勉強を両立したい(中学二年生)
  • 勉強の習慣をつけ、学年順位を上げたい(中学三年生)
  • 課題に積極的に取り組み、成績をあげる一年にしたい。(中学三年生)

〈高校生〉

  • 自分のやりたい事を明確にしてその目標のためにできる事を積み重ねる年(高校一年生)
  • 部活と委員会を勉強と両立しながらやりきる1年(高校一年生)
  • 部活もやりきるかつ、英語と数学の基礎をがっちり固めたい(高校二年生)

勉強を主軸に興味のある分野を追求

中学生は定期テストや日常の学習に関する目標、高校生は部活動と勉強の両立に関する目標が目立ちました。

また、中学一年生、高校一年生に多い回答として友人関係の充実、中学三年生に多い回答として趣味・娯楽の充実も挙げられます。

勉強の他に自分の軸になるもの、学校生活の支えになるものが見つかれば、2025年はこれまでよりもっと良い一年になりそうですね。

昨年の冬休みにやっておけばよかったと思うことを教えてください。

「普段の学習」を「積み重ねる」ことが肝!学校の勉強を大切にしよう

全ての学年で「テスト勉強や予復習」を選ぶ人が大半を占める結果となりました。

もちろん学校以外での学びや遊びも重要ですが、定期テストに向けて勉強をすること、毎日の授業を確実に理解することは、基礎力の定着に繋がります。

受験勉強が本格化するまでは、学校の勉強をしっかり頑張りたいところです。

この冬は、定期テスト対策や苦手分野の克服に注力してみてはいかがでしょうか。

冬休みに目標とする1日の勉強時間を教えてください。

1~3時間がボリュームゾーン、無理せず確実に継続できる時間設定を

意外にも学年ごとの差は少なく、6割以上の回答が1〜3時間に集中しています。

この冬休み、部活動や家族の予定などで既に予定がたくさん埋まっているという人も多いでしょう。

そんな中でハードな目標時間を設定してしまうと、計画倒れになってしまう恐れがあります。

「午前中に部活があってもやりきれる量」や「旅行中は移動時間の半分を勉強に充てる」など、確実に達成できる目標を立てて勉強時間に反映してみるのがオススメです。

冬休みの期間に祖父母に会う予定はありますか?

親も子も、帰省でリフレッシュ

約半数の人が祖父母宅に行くと回答しています。

帰省が長期休みのメインイベントとして家族の予定に入っている人も多いのではないでしょうか。

特に遠方に祖父母の自宅がある場合は、帰省ついでにその土地ならではの食べ物やアクティビティを楽しむことができるのも大きな魅力です。

また、受験生、大学生になると親子揃って祖父母に会いに行く機会は少なくなるかもしれません。

今年の家族旅行の行先が決まっていない人は、祖父母宅への帰省を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

祖父母と会う頻度を教えてください。

長期休みに合わせた帰省、年に数回会うが最多

最も多かった回答は「1年に数回」で、ほぼ半数を占める結果となりました。

中高生の長期休みは年に3回なので、そのタイミングで帰省をしている家庭が多いのでしょう。

家族の予定を合わせるのが困難な場合、日帰りのプランを視野に入れたり、予備日を設けておいたりすることが非常に効果的です。

子どもにとって祖父母との交流は、両親以外の大人に自分の話をする貴重な機会であり、その回数が増えることは信頼関係の強化にもつながります。

ビデオ通話などで気軽に「擬似帰省」をすることができるようになった今、形式にこだわらず積極的に交流の機会を設けることが大切ですね。

昨年の冬に両親からもらったお年玉の合計金額を教えてください。

昨年の冬に祖父母からもらったお年玉の合計金額を教えてください。

学年・帰省の機会との比例関係はほぼなし

グラフの通り、学年を重ねるごとにお年玉の金額が上がる傾向はなく、帰省の機会とも比例関係は見られませんでした。

お年玉の額は年齢や学年によって決めるのではなく、本人が有意義な使い道を考えられるかどうかで判断するのがベストです。

日常の会話の中で、子どもとお年玉をどう使うかについて話してみるのも良いでしょう。

これまでの長期休みで、祖父母との最も印象的な思い出を教えてください。

回答一部抜粋

  • 一緒に旅行に行ったこと(中学一年生)
  • 4年前に大阪に連れて行ってもらったこと(中学二年生)
  • 小学校の時に北海道に連れて行ってもらったこと(中学三年生 保護者)
  • 一緒にシンガポールへ行ったこと(高校一年生)
  • みんなで雪かきをしたこと(高校一年生)
  • 将棋がすごく上手だったこと(中学三年生)
  • 一緒に紅白を見たこと(中学一年生)
  • 山へ山菜採りに行ったこと(中学二年生)
  • 畑の野菜の収穫を手伝ったこと(高校二年生)

大きな旅行だけじゃない!日常の一コマからも思い出エピソード多数

最も多く見られた回答は「旅行」でした。

やはり知らない場所に連れていってもらった経験は、国内外問わず大きな思い出になるようです。

一方で、日常の一コマを切り取ったような何気ない場面が印象に残っているという回答もありました。

カードゲームや昔遊び、家業の手伝いなどの他、学校行事に参加してくれたこと、大会の応援をしてくれたことも思い出として挙げられています。

今後、子どもの学校や習い事の予定など、家族に関わるイベントを意識的に共有してみてはいかがでしょうか。

Q10.祖父母に進路や将来のことを話しますか?

自身の深い話はややクローズな傾向に

「全く話さない」という人が最も多く、「会った時だけ話す」人と合わせて90%以上を占めています。

中高生の時点では、自身のやりたいことや目標がまだ明確に定まっていなかったり、話すことを恥ずかしがったりする人が多いのでしょう。

人生の先輩として、また、身近な保護者として「進路の相談を祖父母にもできる」というのは理想の状態ですが、そうなるためには日頃からのコミュニケーションが重要になりそうですね。

両親から、自身が祖父母に相談に乗ってもらった経験を話したり、祖父母との会話の場を設けるなど、アクションを起こしても良いかもしれません。

Q11.祖父母に家族のことや学校のことを話しますか?

中高生にとって日常的な会話、家族にもオープンな人は多い

進路や将来の話に比べて、日常的な話を祖父母に共有する人は多いようです。

身近な話ができることは、基本的な信頼関係が築けている証拠です。

特に家族の話題は、近い関係でありながら離れて暮らしている祖父母に聞いてもらうことで、適度なガス抜きに繋がるでしょう。

両親の関わり方としては、祖父母と子どもの会話内容を詮索しない、また、あまり会話がない場合でもむやみに強要しないなど、干渉の度合いに気をつけたいところです。

まとめ

今回は、中高一貫校生の冬休みの過ごし方と祖父母との関係について調査しました。

お年玉の金額など、意外な結果になったという方も多いのではないでしょうか。

ぜひ、お子さんと一緒に回答した内容を振り返ったり、上級生の回答を参考にしたりしながら、改めてこの冬のテーマを固めてみてください。

 

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など