【中高一貫校】北嶺中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明

北嶺中学校・高等学校の特集ページ>


北嶺中学校・高等学校は、北海道の大自然の中にある男子校です。身体と心を育てるためにラグビーと柔道に力を入れており、入学時から授業でも行われます。青雲寮で6年間を過ごし、勉学に集中するとともに、仲間との友情を深めることができます。

北嶺中学校・高等学校の基本情報

沿革

昭和61年4月に北嶺中学校が、平成1年4月に北嶺高等学校が開校しました。学校名に含まれている「嶺」の字は、生徒に求められる理想像を象徴しています。校内のロビーには「北嶺の四季」のレリーフがあり、すべての生徒が花を咲かせ、実を結んでほしいという願いを表現しています。

教育理念

礼節や不屈の精神を培い、強靭な心身を持ち、道理をわきまえた若者を育てることを目指しています。また、スポーツ系のクラブ活動も盛んで、文武両道の教育を通して、未来のリーダーを育てることを目標にしています。合言葉は「めざすなら高い嶺」で、日本だけでなく、世界的なレベルで活躍できるようなリーダーの育成に努めています。

施設

本校舎は3階建てで、1階には教室の他に、家庭科教室、理科室、記念ホールや体育館があります。2階は校長室や職員室、音楽室などがあり、新学習棟及び星雲寮への連絡通路があります。3階には格技場、図書室、油彩室などがあります。新学習棟の1階には学習室が2つあり、2階にはICT学習室が2つあります。

校則

厳しい校則は特にありません。通学時は制服の着用が必要ですが、校内ではジャージに着替えて過ごすことができます。校内での携帯電話の使用は禁止されています。在校生からも、比較的自由に過ごせる学校なのがいいという声が多いです。

北嶺中学校・高等学校の教育

少人数・週6日制の独自カリキュラムによる教育

少人数制ならではの丁寧な指導

生徒の人数が多いと、どうしても十分な指導ができません。北嶺では少人数制の授業形式を取っているため、教員がそれぞれの生徒の成長の具合を十分に把握し、適切な指導をすることができます。受験勉強の指導も個別に行うため、塾や予備校に通わなくても大学受験に備えさせることができます。

週6日の授業

公立と違い、北嶺では週6日制で授業を行っているので、十分な授業時間で基礎力を身につけて、全国各地の大学に挑戦することができます。

効率的な独自カリキュラム

中高一貫教育であるため、北嶺では、英語・国語・数学に関しては、公立中学・高校で学ぶよりも1年早く学び終えることができます。これによって、最後の1年間を大学受験のために集中して使うことができます。カリキュラムは教材の重複のない独自のもので、効率的に学ぶことができます。他校の生徒よりも一足先に、大学受験のスタートラインに立てるようになっています。

グローバル教育

生徒たちが異文化に接し、価値観の異なる人たちと交流するという機会を与えるために、海外修学旅行を行ってきましたが、2016年度からは「ハーバード大学&マサチューセッツ工科大学グローバルリーダー養成プログラム」に名称を変更しています。ボストンとニューヨークで研修を行い、メトロポリタン美術館の見学なども楽しめます。

進学実績

総卒業生3641人中、東京大学に進んだのが239人、国公立大学医学部医学科に進学したのが802人です。毎年の卒業生の数は120人前後です。2021年度卒業生では、東京大学、京都大学、東北大学などの国立大学に進んだ生徒がいます。進学先として多かったのは、北海道大学の医学部、札幌医科大学、旭川医科大学でした。私立大学では、早稲田大学や同志社大学、慶応義塾大学、学習院大学などに進学しています。

北嶺中学校・高等学校の学校生活

部活動

スポーツ系のクラブには、野球やサッカー、バスケットボールの他、柔道や剣道、ラグビーなどのクラブがあります。どのクラブもスキルだけでなく、協調性や礼儀などを身につけることを大切にしています。文科系のクラブには、化学クラブや写真クラブ、クイズ研究会などがあります。全国中学高校ディベート選手権での優勝経験もあるディベートクラブも活動しています。

イベント

4月には入学式、入寮式、対面式があり、5月には3年生の京都・奈良への修学旅行、2年生のサイエンスプロジェクト in Japanがあります。その他、6月には全校登山、8月には、2年生から4年生までのニュージーランド短期留学なども行われます。秋から冬にかけては、芸術鑑賞やスキーの授業なども行われます。進学の準備の一環として、東京の大学見学ツアーも実施しています。

北嶺中学校・高等学校の評判

「施設が充実している」「真面目で勉強熱心な生徒が多い」「学習サポートに満足している」という声があります。入寮する生徒の割合が高く、寮の施設も充実しているようです。学校は治安の良い場所にありますが、アクセスはあまり良くないため、スクールバスが出ています。いじめに関しては、「聞いたことがない」「ないと思う」というコメントが大半です。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
学校ブログバナー背景PC学校ブログバナー背景SP

北嶺中学校・高等学校

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など