【中高一貫校】桐朋女子中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明
桐朋女子中学校・高等学校は、東京都の調布市にある私立の中高一貫校です。女子生徒のみが在籍する女子高ですが、音楽科については高大一貫性の男女共学校となっている点が特徴です。内部進学生と高校からの受験入学生が高校1年から混合クラスで学ぶ、併設混合型を採用しています。
このページの目次
桐朋女子中学校・高等学校の基本情報
沿革
1940年に設立された山下育英会により、翌年の1941年に陸海軍の子息を教育するための学校として開校しました。当時から東京教育大学や筑波大学とネットワークがあり、現在でも推薦枠などで深い関係があります。1948年には中等部を設置し、1952年には高等部に男女共学の音楽科を設置しています。
教育理念
創造力あふれる女性の育成を教育理念とし、教科教育や教科外の活動を通して、生徒たちの創造力を育てます。心の健康と体の健康に重点を置き、バランスの取れた人間形成を目標としています。
中高一貫教育のメリットを最大限に活用し、6年間を3つのステージに区分した、3ブロック制度を導入しています。それぞれのステージごとのスムーズな接続では高い実績があります。
施設
交通の利便性が良いロケーションにありながらも、自然に恵まれた広々としたキャンパスの中に、充実した設備や施設が設置されています。学習施設や図書館、ホールなどの屋内施設に加えて、スポーツ行事を開催できる広さのグラウンドもあります。ポロニアホールは約380名を収容できる講堂で、たくさんの文化行事が開催されています。
校則
ピアスやヘアカラーは禁止ですが、夏休みなどの長期休暇中までは管理されません。また、アルバイトや、テレビ出演やインタビューなどで登場するのも、校則で禁止されています。制服やバッグも含めて、すべて指定のものを使用します。
桐朋女子中学校・高等学校の教育
個性と可能性を引き出すカリキュラム
桐朋女子中学校・高等学校では、生徒一人一人の個性や関心、可能性を最大に引き出すためのプログラムやカリキュラムが充実しています。
少人数制の授業体制
数学や英語のように個人差がつきやすい科目については、少人数制の授業を徹底しています。こまめにノートをチェックし、生徒に合わせた課題を出すことにより、生徒が基本的な部分から理解したうえで前進できる環境を整備しています。
ネイティブ講師による英語授業
英語は、在籍しているネイティブ講師が行います。スピーキングやリスニングの点で大きな成果を出しているほか、生徒の英語学習に対する興味や関心を高め、グローバルな価値観や海外に対する興味を深めるという点でも好評です。
学習の総合力を高める取り組み
桐朋女子中学校・高等学校では、生徒自身がリサーチして学習し、まとめてプレゼンするという一連の流れをサポートします。そのため、社会や理科の授業ではレポート作成を重視し、情報を整理してまとめる力を育てます。
基本を押さえたうえで難易度を上げる学習
国語の古典に関しては、すべてのクラスで基本的な知識と学習を学びます。そのうえで、生徒の理解度に合わせて難易度を少しずつ上げます。「スムーズに理解できる」と、生徒や保護者からとても好評です。
グローバル教育
桐朋女子中学校・高等学校では、異文化や多様性を重要だと考えています。キャンパス内では英語を利用する時間やスペースを確保するとともに、帰国子女の受け入れも積極的に行っています。希望者にはオーストラリアやシンガポールへ英語研修の機会があるほか、ニュージーランドへターム留学できるプログラムも充実しています。
進学実績
多岐にわたる進学実績があり、卒業生は全国各地の4年制大学へ進学しています。早稲田大学や慶応技術大学、上智大学などの超難関私立大学には現役合格者が多くいますし、立教大や青山学院大、明治大学の合格者もたくさんいます。関西地域への進学者もおり、関西大学や関西学院大学などが実績として挙げられます。
桐朋女子中学校・高等学校の学校生活
部活動
体育部は12、文化部は18という、トータル30クラブがラインナップしています。多くの部活では中高一貫で、同一クラブ内で練習をします。その中でチームワークを養い、リーダーシップのスキルを学ぶなど、幅広いスキルやコミュ力が身につきます。文化部は、普段の練習や研究の成果を文化祭やコンクールなどで発表する機会が数多くあります。
イベント
年間を通してたくさんの行事がありますが、学年ごと、もしくはブロックごとに開催されるものが多いです。フィールドトリップも多く、ローカルなコミュニティへ徒歩で出かける巡検なども数多くあります。修学旅行は東北へ、夏の合宿訓練は八ヶ岳で実施します。
桐朋女子中学校・高等学校の評判
施設や設備が充実しており、体育館などはエアコン、プールの更衣室にはドライヤーも完備されています。中高の交流機会が多く、学年を越えて皆が仲良くなれる環境が整備されている点もまた、好評です。制服はシンプルなデザインですが、「可愛くて痩せて見える」と生徒から高い人気があります。

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部

最新記事 by 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部 (全て見る)
- 【中高一貫校】麹町学園女子中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年9月23日
- 大学受験の評定平均の出し方や目安は?よくある疑問に答えます! - 2023年9月23日
- 【中高一貫校】帝京中学校・高等学校の教育・評判を徹底解明 - 2023年9月22日
- 大学受験の出願の流れや注意点を確認しよう!気持ちに余裕を持った早めの提出を - 2023年9月22日
- 大学受験で英語のリスニング対策は必須?重要性と高得点を取る本番対策 - 2023年9月21日




桐朋女子中学校高等学校