大学受験にかかる費用は?受験料割引制度がある大学もご紹介


これから大学受験を控える保護者・生徒の中には、どのくらいの費用がかかるか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大学受験費用は、塾や予備校を利用せず、専願で1学部しか受験しなかったとしても、入学検定料(受験料)に数万円かかります。

そこでこの記事では、大学受験にかかる費用の内訳についてと、受験料の割引制度を導入している大学を4つご紹介します。
大学受験の費用について詳しく知っておきたい方は、ぜひ参考にしてください。

大学受験にかかる主な費用

大学受験で最低でも必要になる費用は、願書の取り寄せにかかる手数料や入学検定料(受験料)、試験会場までの交通費や宿泊費です。
遠方の場合は地方に試験会場が設けられることもありますが、それでも交通費はかかってしまいます。

また、大学受験にかかる費用の平均は、出願するための・受験料・交通費・宿泊費などを合わせて約13~20万円といわれています。
自宅からの距離が近い生徒の方が費用が抑えられるイメージもありますが、安いケースにおいても平均約3万円かかるようです。

複数の大学・学部を併願するケースが多いため、自宅から近い大学を専願する場合はもう少し費用が抑えられるでしょう。

願書の取り寄せ

大学を受験するには、まず願書を提出する必要がありますが、願書にもお金がかかることがあります。
国公立大学の願書は無料ですが、私立大学の願書は有料であることが多いでしょう。

願書が有料の場合は、数百円から千円程度かかります。
たとえ無料だとしても、郵便手数料や直接大学に取りに行くための交通費がかかることもあります。

近年ではインターネット出願を導入する大学が増えているため、情報は細かくチェックしておきましょう。
紙媒体の願書はオープンキャンパスや説明会に参加すれば無料でもらえたり、大手書店で販売されていたりすることもあります。

入学検定料(受験料)

志望校を受ける際に費用が発生します。
大学共通テストは3教科以上で1万8,000円、2教科以下は1万2,000円かかります。

また、国公立二次試験は1校につき平均約2万円です。
私立大学の共通テスト利用方式は約1万5,000円、個別方式は約3万5,000円が主流で、医学部の場合は6万円が多くみられます。
ただし、私立大学の場合は同じ大学の学部を併願すると、受験料が割引される制度を設けていることがあります。

試験会場までの交通費や宿泊費

願書を取り寄せたり受験料を支払ったりするほか、試験会場に行くまでにかかる交通費や宿泊費も必要です。
遠方の大学を受験する場合は地方に試験場が設けられることもありますが、それでも多少の交通費は必要になります。

なお、交通費や宿泊費は工夫すれば安く抑えることが可能です。
しかし、試験当日に十分なパフォーマンスを発揮するためには、交通費を優先して長時間の移動で体力を削るようなことは避けた方がよいでしょう。

大学受験の費用が安くなる?割引制度を導入している大学

私立大学によっては、受験料割引制度を設けていることがあります。
割引が適用される学部と適用されない学部があるため、条件を確認したうえでの受験がおすすめです。

例えば、GMARCHと呼ばれる大学の中には、以下のような割引制度が設けられていることがあります。
同じ大学の学部や学部内の学科を併願すると適用される制度が多いため、同じ大学の学部・学科の併願を検討している方は制度の活用がおすすめです。

「GMARCHってなに?」と思った方は下記の記事をご覧ください。

学習院大学

学習院大学の受験料は以下の通りです。

  • コア試験・プラス試験…3万5,000円
  • 大学入学共通テスト利用入学者選抜…1万8,000円

法学部と経済学部・文学部のコア試験においては、受験料の追加なしでWeb出願時に同じ学部の中で第二志望学科を選択できます。

明治大学

明治大学の受験料は以下の通りです。

  • 学部別入試…3万5,000円
  • 全学部統一入試…1学部3万5,000円
  • 大学入学共通テスト利用入試…1学部1万8,000円

学部別入試については同一学部内で複数方式を併願する場合、2方式目の入学検定料が2万円に割引されます。
例えば2方式受験した場合、入学検定料は5万5,000円となります。

中央大学

中央大学の受験料は以下の通りです。

  • 6学部共通選抜…3万5,000円
  • 学部別選抜…一般方式・英語学部試験利用方式・大学入学共通テスト併用方式ともに3万5,000円
  • 大学入学共通テスト利用選抜(単独方式)…1万5,000円

併願する場合は6学部共通選抜の2出願目以降の検定料が1万5,000円、学部別選抜において2出願目以降は1万5,000円となっています。

法政大学

法政大学の受験料は以下の通りです。

  • 総合型選抜(自己推薦・公募推薦入試)など…3万5,000円
  • 理工学部機械工学科航空操縦学専修自己推薦・一般選抜…7万円
  • 大学入学共通テスト利用入試(B方式・C方式)…1万8,000円
  • A方式入試(個別日程)…3万5,000円
  • T日程入試(統一日程)・英語外部試験利用入試の1件目…3万5,000円

T日程入試と英語学部試験利用入試においては、併願1件ごとに1万5,000円となります。

まとめ

大学受験にかかる費用は、受験料だけでなく願書の取り寄せや試験会場に行くまでの交通費・宿泊費も必要なことが多いです。

自宅から近い大学を専願するのであれば、あまり費用は掛かりません。
しかし、遠方の大学を受験したり複数の大学・学部を受験したりするなど、併願する数が多ければ多いほど受験にかかる費用は高くなります。

もし同じ大学の学部や学科を併願するのであれば、受験料の割引制度がないか確認してみましょう。
割引される費用は大学によって異なりますが、2出願目以降は2万円も割引されるケースがあります。

志望大学に受験料の割引制度があるか気になる方は、大学の公式サイトの入試情報をチェックしてください。

また、交通費を削減するためにも地方で試験会場が設けられていないかチェックしましょう。
自宅近くに試験会場があれば、遠方の大学でも宿泊なしで受験できます。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介

キーワード検索

気になる情報をすぐに検索できます
例)
「成績アップ (学校名)」
「英語 勉強法」など