【受験相談】現代文や英語の長文を読んでも一回で頭に入らないんです!
Q、現代文や英語の長文など一回で頭に入らないんです(;_;)
何回も読んでなんとなく‥‥みたいな感じで(;_;)
結局なにが言いたいのかが分からなくて、また読み返して時間くっちゃうんです‥‥。
どうしたらぱっとすぐ理解できますか(;_;)
英語でも国語でも、1文の意味はなんとなく掴めるが、1回読んだだけでは前後のつながりや文脈がわからないといったところでしょう。
パッとすぐに理解するためには
パッとすぐに理解するためには、1文を解釈する能力はもちろんのこと、それまでの文脈の理解が必要です。
文脈を把握することに力を使ってください。
パッとすぐに理解するには、文脈を把握できるまでは「じっくりと読む」ことが必要なのです。
読み返すのは悪いことではない
文脈をつかむための読み返しは、後々パッとすぐに理解できるようにするためのタメようなものです。
あとで読み返しの時間を巻き返せるスピードが得られるのです。
何回も読み返すこと自体が悪いことではなく、読み返し方が下手なだけなのです。
読み返し方が下手であるために、時間をかけても文脈が把握できず、パッとすぐに理解できないのです。
読み返すことで文脈理解を促進するには、どのタイミングで、何のために、どこを、読み返すかが重要になります。
まとまりごとに理解する
長文はいくつかの文章のまとまりで構成されています。
文章のまとまりとして、英語ではパラグラフ、現代文では意味段落というものがあります。
まずは、文章のまとまりごとの言いたいことを把握してください。
その際、言いたいことを把握するためなら、まとまりを何回読み返してもOKです。
まとまりの最後まで読んでから読み返す
まとまりの最後まで行っていない段階では読み返さないでください。
最後まで読まないとまとまり全体の意味がわからないからです。
最後まで読んでもまとまりの言いたいことがわからなかったら読み返してください。
そして、まとまりの言いたいことがわかったら、それを踏まえて次のまとまりに移ってください。
このようにまとまりごとの言いたいことを一つ一つ理解していけば、前読んだのまとまりに戻ることなく、読み進めていけます。
このような読み方、読み返し方を練習し習得すれば、文脈・文章の理解が格段に早く・正確になり、難関大入試においても、時間内に高得点を叩き出せるのです。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年11月23日【穎明館中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年11月22日【白鷗高校・附属中学校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 内部進学2024年11月20日【青山学院中等部・高等部の保護者の方必見】内部進学を徹底解説 - 一貫教育コンパス2024年11月19日中高一貫校生の生活実態を徹底解剖!勉強、睡眠、スマホ利用に関するリアルな声