塾の宿題が終わらない原因は?3つの対処法もご紹介!
塾に通っていると宿題が出ることも多いため「宿題の量が多くて難しいのでなかなか終わらない」「学校の宿題との両立が難しい」
と悩む人も多いのではないでしょうか。
塾の宿題が終わらない原因は人それぞれですが、原因に合った対処法はあります。
自分の場合は何が原因なのか、どうすれば宿題の悩みを解決できるのか、考えてみるとよいでしょう。
本記事では、塾の宿題にはどのような意味や目的があるのかについてもご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
このページの目次
塾の宿題が終わらない原因は?
まずは、塾の宿題が終わらない原因が何なのかを考えてみましょう。
原因がわかれば対処法がきっと見つかるはずです。
量が多い
一番に考えられる原因が「宿題の量が多い」というものです。
特に受験生は覚えなければならないことがたくさんあり、頭に入れるためにはたくさんの問題を何度も繰り返し解く必要があります。
そのため塾にもよりますが、あえて宿題の量を多くしているところも多いようです。
とはいえ、学校や習い事などもあるため、塾の宿題に取りかかる時間には限りがあります。
宿題の量が多すぎると決められた時間内に終わらず、頭を抱えることになってしまう子どもも少なくありません。
また、親御さんの中にも「塾の宿題に時間がかかって就寝時間が遅くなってしまう」と悩まれている方は多いでしょう。
内容が難しい
宿題の難易度が高く、解くのに時間がかかってしまう場合もあります。
わからない問題があっても自分で調べなければならないため、さらに時間がかかります。
また、わからない問題が多くて思うようには宿題が進まないと、ストレスがたまって勉強に対するモチベーションが下がってしまうことも、原因の一つです。
宿題が難しくてなかなか進んでいかないときは、そのまま頭に詰め込んでも意味がない場合がほとんどです。
時間を無駄にしてしまう恐れもあるため、早めに何らかの対処法を考えなければなりません。
集中できていない
宿題の量や内容に問題がなくても、単に「集中できていない」という理由で宿題が終わらないこともあるでしょう。
人が本気で集中できる時間というのは、それほど長くはありません。
宿題の途中でテレビが気になってしまったり、意味もなくぼーっとしてしまったりすることもあるはずです。
「自宅だと兄弟の声が気になって集中できない」「ほかにやりたいことがあるとそのことばかり考えて手が進まなくなってしまう」ということも多いのではないでしょうか。
集中して取り組めば比較的短時間で終わる宿題も、集中できなければ何倍もの時間がかかってしまう可能性があります。
そもそも塾の宿題が出される意味とは?
「宿題が終わらない」と悩む前に、そもそも塾の宿題は何のためにやるものなのか、意味や目的を明確にしたほうがよいでしょう。
そうすれば、宿題に対する考え方も変わってくるはずです。
まず1つ目が「授業で学んだことを定着させる」という目的です。
一度解いただけで頭に入る生徒もいるかもしれませんが、大量の問題をこなしているうちに忘れてしまうこともあります。
せっかく授業で覚えたことを頭に定着させるために、宿題として再度取り組み、復習することが大切です。
2つ目は「授業時間だけでは足りない部分を補うもの」としての意味です。
塾の授業時間には限りがあるため「もっと丁寧に、細かい部分まで教えたい」と講師が思っても、思い通りにはいかない部分もあります。
その部分を宿題にすることで、より理解度を深めようとしています。
塾の宿題が終わらないときの対処法
塾の宿題が終わらないときの対処法をご紹介します。
宿題が終わらない原因を理解したうえで、自分に合った対処法を選んでください。
1日の勉強スケジュールを立てて塾の宿題をやる時間を決める
塾の宿題を効率よく進められないときは、1日の勉強スケジュールを立てて宿題に取りかかる時間を決めてしまいましょう。
「この日はこの時間に塾の宿題をやる」と決めておけば、その時間内に終わらせようとするはずです。
この方法なら塾の宿題のために使える時間を明確にできるため、集中して取り組めるようになります。
また、塾の宿題以外の勉強に関しても、時間を有効的に使って取り組めるようになるため、結果的に勉強の効率が上がることが期待できます。
塾講師に相談する
「宿題の量が多すぎる」「難易度が高すぎる」と感じるときは、塾講師への相談も検討したほうがよいでしょう。
宿題の量や内容が自分のレベルに合っていないのであれば、クラス変更なども視野に入れて考えなければなりません。
また、塾や講師によっては「宿題をすべて終わらせなくてもよい」という考えを持っている場合もあります。
「全部やるのが理想だが、難しい場合はここまででよい」というように提案してくれることもあるでしょう。
そうすれば、宿題に対してストレスを感じることも少なくなるため、効率よく勉強を進められる可能性があります。
自分に合ったモチベーションアップの方法を考える
「やる気が出ない」「集中できない」という理由で宿題が終わらないときは、自分なりのモチベーションアップ方法を考えてみるのもよいでしょう。
好きな音楽を聴きながら取り組んだほうが集中できるなら、それも一つの方法です。
「これが終わったら甘いものを食べる」というように、ご褒美を用意するのもよいかもしれません。
また、時間帯や場所を変えてみるのもおすすめです。
例えば、普段自宅で宿題をしている人は、塾の自習スペースなどに移動してみてはいかがでしょうか。
周りに人がいたほうが集中できる人もいます。
宿題に取り組む時間を夜から朝に変えてみるのもよいでしょう。
夜の自由時間が増えることで、やる気がアップする可能性があります。
まとめ
塾の宿題が終わらないときに考えられる原因や、宿題が終わらないときに試してみたい対処法をご紹介しました。
塾の宿題が終わらない原因には「量が多い」「内容が難しい」「集中できない」などが挙げられます。
宿題が終わらなくて心身ともに疲れてしまったときは、塾の宿題が持つ意味や目的を考えてみましょう。
そのうえで「指示された通りにやる必要はないのでは?」と思うようなら、塾の講師に相談してみるのも一つの方法です。
大切なのは、塾の宿題を自分にとって意味のあるものにすることです。
不安を感じたままにせず、対処法を検討してみてください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。