【中1】夏休みは勉強の苦手克服チャンス!効果的な学習方法とは?
中1の夏休みといえば、適切な勉強量や勉強時間が分からなくて困っている方もいるでしょう。
中学校に入って初めての夏休みだからこそ、どのように過ごすか悩んでしまうものです。
しかし中1の夏休みに苦手を克服しておけば、周りと差がついて2学期からの成績アップにつながります。
また、高校受験や大学受験にも良い影響を与えられるでしょう。
この記事では、中1の夏休みにおすすめの勉強時間や勉強方法について解説します。
部活や遊びを楽しみつつ、勉強も頑張りたい中1の方はぜひ参考にしてください。
このページの目次
中1の夏休みにおすすめの勉強方法
中1の夏休みにおすすめの勉強方法は、以下の3つです。
・学校からの宿題は毎日コツコツ進める
・苦手科目を復習する時間を作る
・余裕があれば2学期以降の予習にも取り組む
中1の夏休みに正しい方法で勉強に取り組めば、成績アップにつながるためぜひ実践してみてください。
学校からの宿題は毎日コツコツ進める
中1の夏休みに必ずやるべきことは、学校から課されている宿題を進めることです。なかには、ギリギリになるまで宿題に取り掛からず、夏休みが終わる直前にあわてて終わらせる人もいます。
しかし、成績アップにつなげるためには、毎日コツコツと宿題を進めることが大切です。一気に宿題を終わらせるよりも少しずつ進める方が、内容が定着しやすくなるためです。個人差がありますが、1日1時間程度宿題に取り組む習慣を作れば、無理なく終わらせられるでしょう。
苦手科目を復習する時間を作る
まとまった時間を作れる夏休みは、苦手科目の復習をするのにうってつけです。ついつい得意科目ばかり勉強する方が多いなかで、苦手科目を克服しておけば周りと差をつけられます。さらに、夏休み中に苦手科目を克服しておけば、2学期からは得意科目になる可能性もあります。
苦手科目を復習する具体的な方法としては、1学期に勉強した教科書を解き直したり、新しく参考書を買って毎日取り組んだりするのがおすすめです。また、学習塾の夏期講習に申し込んで、先生から直接勉強を教えてもらうのも効果的です。
余裕があれば2学期以降の予習にも取り組む
学校の宿題と苦手科目の復習に時間を使ったうえで、余裕がある人は2学期の勉強を予習しましょう。夏休み中に予習をしておけば、2学期の授業を理解しやすくなり、定期テストの点数向上につながります。気持ちに余裕が生まれて、部活や遊びに全力で取り組めるようになるのも嬉しいポイントです。
予習をする際には、国語・社会・英語は教科書を音読するのがおすすめです。また、数学や理科は教科書に載っている解説を読んで、例題を解いておきましょう。分からない問題があったとしても、どの問題が理解できないかを知っておけば、2学期の授業を効率的に受けられます。
中1の夏休みに部活と勉強を両立するポイント
中学生の夏休みは、小学生の頃とは違い部活に出る必要があります。しかし、部活と勉強をうまく両立できない中1の方も多いものです。ここでは、中1の夏休みに部活と勉強を両立する方法を3つ紹介します。
・夏休みの学習計画を立てる
・スマホに触る時間を制限する
・スキマ時間を有効活用する
工夫次第で部活と勉強の両立は可能なため、ぜひ上記のポイントを取り入れてみてください。部活も勉強も全力で頑張れば、充実した夏休みを過ごせるでしょう。
夏休みの学習計画を立てる
夏休みが始まったら、まずは勉強の計画を立てましょう。毎日やみくもに部活や勉強をしていると、いつの間にか宿題が終わらない状態になったり、苦手科目の復習や2学期の予習に時間を使えなくなったりする恐れがあります。
また、夏休み全体の計画だけでなく、1日の計画を立てることも大切です。その日の部活の予定ややるべき勉強を書き出し、何時にどのような勉強をするか決めていきましょう。
とはいえ、夏休みは、親戚の集まりや友達との遊びの予定が入りやすいものです。部活の試合が長引いてしまうこともあるでしょう。そのため「計画を立てたものの、急な予定が入って思うように進まず、勉強が嫌になってしまった」という方も多いはずです。
しかし、思うように勉強時間を確保できないことがあっても計画を修正すれば問題ありません。部活や遊びの予定が急に入ったら、前日や翌日の勉強時間を増やすことで対応すると良いでしょう。
スマホに触る時間を制限する
夏休みについやりがちなのが、ダラダラとスマホを触ってしまうことです。スマホアプリのなかには、YouTubeや面白いゲームなどが多いため「気が付いたら3時間もスマホを触っていた…」ということも珍しくありません。部活の予定もあるなかで、スマホに時間を奪われるのはもったいないことです。
部活が忙しい夏休みにしっかりと勉強するためには、1日30分や1時間など、スマホを触る時間を決めるのがおすすめです。勉強中は保護者にスマホを預ける・時間制限ができるアプリを活用する、といったことを徹底すると良いでしょう。
スキマ時間を有効活用する
部活で忙しい中1の方は、スキマ時間を有効活用することで勉強時間を作り出せます。例えば、部活へ行くときの移動時間や部活中の休憩時間に暗記の勉強をするのがおすすめです。
スキマ時間で問題を解くのは難しいのですが、暗記系の勉強なら少しの時間でも取り組めるはずです。小さなノートや単語帳を用意しておいて、ちょっとした時間に勉強できる状態を整えましょう。
1日10分の時間を捻出できれば、1ヶ月あたり5時間程度を勉強に費やせます。日々のスキマ時間が大きな差につながるため、積極的に勉強に取り組むと良いでしょう。
まとめ
中1の夏休みには、学校からの宿題は毎日コツコツ進める・苦手科目の復習をする時間を作る・余裕があれば2学期以降の予習にも取り組む、などの勉強方法がおすすめです。部活で忙しい人でも、計画をしっかり立てたりスキマ時間を有効活用したりすれば、十分な勉強時間を確保できます。
夏休みにしっかりと勉強を進めておくことで、前向きな気持ちで2学期を迎えられます。ぜひ、本記事を参考にして中1の夏休みに正しい方法で勉強に取り組み、2学期からの成績アップにつなげてください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
定期テスト2024年10月29日テスト前日・当日の勉強のコツを解説!1点でも点数を上げるために必要な3つの視点 コラム2024年10月28日中高一貫校生に合った個別指導塾の7つの条件|塾選びの決め手を徹底解説! 大学受験2024年10月26日塾と予備校の違いは? 中高一貫校生にあった大学受験のための塾選びを解説 大学受験2024年10月26日大学受験を控える高校生に冬期講習は必要? 判断のポイントを中高一貫専門塾が解説