オープンキャンパスとは?開催内容や参加するメリットを解説
大学受験を控えた高校生の中には「志望校が決まらない」といった悩みをもった方や「志望校への理解を深めたい」と考えている方もいるのではないのでしょうか。
そこでおすすめなのがオープンキャンパスです。
オープンキャンパスとは、高校生やその保護者を対象に、大学がキャンパスを開放するイベントのことです。
本記事では、オープンキャンパスの内容や参加するメリットを解説するので、ぜひお役立てください。
このページの目次
オープンキャンパスとは
オープンキャンパスとは、高校生やその保護者などを対象に、大学が魅力や特色を伝えるために開催するイベントのことです。
実際に大学の雰囲気を体感することで、当初抱いていたイメージとのギャップを確認したり、新たな気づきを見つけられたりします。
近年では、オンラインでオープンキャンパスを開催している大学もあり、自宅にいながら大学への理解を深めることも可能です。
8月頃に開催している大学が多い
オープンキャンパスの開催時期は大学によって様々ですが、高校の夏休み期間中に開催されるケースが多い傾向があります。
以下は、有名大学におけるオープンキャンパスの日程(2023年度)です。
- 東京大学:8月2、3日
- 一橋大学:8月6~19日
- 早稲田大学:8月5、6日
- 慶応義塾大学:8月4、5日
- 明治大学:8月2、3、6、7日
- 青山学院大学:7月9日、8月1、2日
- 立教大学:8月3~5、7、8日
- 中央大学:8月5、11、19~21日
日程が重複するケースもあるので、オンラインオープンキャンパスを組み合わせたりして参加するとよいでしょう。
オープンキャンパスで行われること
オープンキャンパスで実施される内容は以下の通りです。
- 大学・学部の説明
- 模擬講義
- 個別相談
- キャンパスツアー
順番に解説します。
大学・学部の説明
大学の歴史や教育方針、学部ごとの特色、カリキュラムなどが説明されます。
大学への理解を深められるので、入学後のイメージを具体化することが可能です。
志望校が決まっていない高校生であれば、行きたい大学を絞り込みやすくなるでしょう。
模擬講義
模擬講義では、大学の授業を実際に体験できます。
大学の授業は基本的に90分ですが、オープンキャンパスの模擬授業は30分前後で実施されるケースが多いようです。
志望大学は決まったものの、どの学部を受験すべきか迷っている場合は、複数の模擬講義を受けて判断するとよいでしょう。
個別相談
わからないことや気になっていることなどを個別に相談できます。
住まいや奨学金、留学、就職などのカテゴリーごとにブースを設けて相談に応じている大学もあります。
ネットや書籍で調べてもわからなかったことを解決できるので、積極的に質問しましょう。
事前に聞きたいことをメモしておくのがおすすめです。
キャンパスツアー
キャンパスツアーでは、在校生がキャンパスを案内してくれます。
大学の設備やキャンパスの広さなどを把握できるだけでなく、学生ガイドによる実体験を交えた話も聞けるので、大学生活をより鮮明にイメージできるようになります。
ホームページや書籍といった情報源では知り得なかったこともわかるのが魅力です。
オープンキャンパスに参加するメリット
オープンキャンパスに参加するメリットは以下の通りです。
- ミスマッチを防げる
- 勉強に対するモチベーションが高まる
- 不明点を解消できる
順番に解説します。
ミスマッチを防げる
大学に行って、校内を見たり、模擬講義を受けたりすれば、実際に自分が通う姿をイメージできるので、入学後のミスマッチを防げます。
オープンキャンパスに参加することで、第1志望が変わることも珍しくありません。
大学のホームページやパンフレットなどの情報で志望校の候補を絞り込んでおき、オープンキャンパスで決めるのがよいでしょう。
勉強に対するモチベーションが高まる
大学の雰囲気を体感したり、在校生と話したりすることで「この大学に合格したい!」という気持ちが強まります。
中だるみで勉強に身が入らない高校生は、オープンキャンパスに参加すれば、気持ちを切り替えられるかもしれません。
なお、オープンキャンパスは、高校生を対象としているケースが多いです。
気になる大学がある場合、高校1、2年生の段階でも積極的に参加しましょう。
不明点を解消できる
大学のホームページやパンフレットから得られる情報ではわからないことや疑問点などを解消できます。
例えば、周辺の環境や人気のサークル、バイト先といった大学生活を送る上で知っておきたい情報を得られるでしょう。
不明点を解消できれば、あとは合格に向けて勉強するだけです。
まとめ|オープンキャンパスに参加して志望校への理解を深めよう
オープンキャンパスは、高校生や保護者を対象に、大学が魅力や特色を伝えるために開催されるイベントです。
大学・学部の説明や模擬講義、個別相談、キャンパスツアーなどが行われ、参加者は実際に大学に通うイメージをもてます。
志望校への理解を深められる重要なイベントなので、積極的に参加しましょう。
なお、現時点で志望校への合格が難しいと感じている方は、受験指導のプロを活用するのがおすすめです。
「中高一貫専門塾WAYS」では、中高一貫校生に特化して大学受験対策を行っています。
D判定やE判定から志望校に逆転合格した事例も多数あるので、気になる方はぜひお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
- コラム2024年12月25日中高一貫校の理科(化学、物理、生物)の教育・学習事典|カリキュラムの特徴、勉強法
コラム2024年12月24日「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)」の特長、成績アップの方法論ほか完全ガイド 勉強法2024年12月24日中高一貫校生の落ちこぼれ/成績不振からの逆転方法、赤点・退学回避の勉強法事典 - 勉強法2024年12月23日中高一貫校の中学1年生が、1学期の期末テストで大逆転するには?3つのポイント