【中高一貫校】早稲田中学・高等学校の教育・評判を徹底解明
都内の中高一貫校としてはトップレベルの偏差値を誇る早稲田中学・高校。
早稲田大学の系属校ということもあり、知名度、人気が高い学校です。
今回はそんな早稲田中学・高校の学校生活、教育、評判について解明していきます。
このページの目次
基本情報
沿革
早稲田中学・高校は坪内逍遥、市島謙吉、金子筑水、大隈重信によって1895年に創立されました。
はじめは早稲田大学とは独立の学校でしたが、1974年に早稲田大学の系属校となります。
現在は完全な中高一貫校であり、高校からの入学者募集は行っていません。
教育目標
早稲田中学・高校は、「常に真を基本とする人格の養成に努め、個性を伸張して、国家社会に貢献し得る、健康で民主的な人材を育成すること」(公式HPより)を目標として掲げています。
「誠」は創設にかかわった坪内逍遥によって掲げられたもの、「個性」は創立者である大隈重信の人格の一つです。
このように、創立者たちの心を受け継ぎつつ、「有為の人材の育成」という教育目標を掲げることで、現代にも対応した生徒の輩出が可能になっています。
施設
グラウンドはテニスコート6面分の人工芝です。
授業や部活で使える温水プールは屋内にあります。
さらに近年、校舎全体でIT化や改装工事が進んでいます。
2019年からは全教室にプロジェクターがつきました。
図書館は現在15000冊を所有していますが、新校舎の工事が完了したのちには約50000冊になるそうです。
そのほか、長野県富士見町に「入笠山鈴蘭寮」という、林間学校やサマーキャンプなどに利用される寮を保有しています。
校則
校内でのスマホ使用禁止(持ち込み自体は可)、バイト禁止以外は明確な規制はないようです。
早稲田中学・高校の校則は緩いといわていますが、その評判との乖離はなさそうですね。
教育
3つの時期
早稲田中学・高校は、中高の6年間を3分割して、それぞれに目標を設定しています。
中1~中2は生活習慣と学習の基礎を固める時期
中3~高1は実力養成時期
高2~高3は応用完成時期
という区切り、目標です。
また、受験を意識してか、応用完成時期の最初に当たる高2の段階でクラスを文理に分けるようです。
応用学習
早稲田中学・高校では座学以外も積極的な学習を導入しています。
英語では、少人数に分かれてネイティブスピーカーと英会話を学ぶ時間を設けています。
理科や社会で重視されているのはアクティブラーニングです。
社会は中一時、鎌倉へ研修に赴き、現地で得られた情報をレポートにしてまとめるという活動があるようです。
理科はさらに豊富で、中3地学では実習として化石発掘や地質、岩石の観察を行います。
さらに、夏休みや春休みには早稲田大の理工学術院の施設を借りて実験ができるという、系属校ならではのハイレベルな実践学習ができます。
副教科
5科目以外の科目も、その教育は最新鋭です。
音楽では生徒全員が一つずつ電子ピアノが使え、情報ではワープロやプレゼンソフトなどの使い方を学べます。
短期留学
早稲田中学・高校では、夏休みに高1、高2を対象にした交換留学ができます。
交換先は姉妹校である、オーストラリアのメルボルン・グラマー・スクールです。
2週間のホームステイと通学を通して、現地で交流を深めます。
また、交換留学であるため、2学期か3学期にメルボルン・グラマー・スクール側からの留学生を受け入れます。
これにより、日本にいる生徒も国際交流が可能です。
進学
上述の通り、早稲田中学・高校は早稲田大学の系属校です。
系属校は附属校と異なり、ほとんどがエスカレーターで大学に進学できるわけではなく、1学年の人数の半分程度の推薦枠があるのみです。
そのため、全員が早稲田大学へ進学するというわけではありません。
代わりに、多種多様な難関大学への合格実績を挙げています。
具体的な人数は以下の通りです。
- 東京大学33名
- 京都大学5名
- 一橋大学5名
- 東工大学10名
- 医学部41名
- 早稲田大学237名(推薦159名)
- 慶應義塾大学53名(推薦3名)
全国有数の東大進学率を誇っており、系属校だけでなく進学校としての一面ももっているように思えます。
驚くことに、慶應義塾大学にも推薦枠があります。
学校生活
イベント
最も規模の大きいイベントは興風祭(文化祭)です。
毎年2万人の来場者を抱えるというこの行事に向けて、一年前から着々と準備が行われます。
体育祭は中高別に催されます。
リレーのような定番種目から、サッカーやドッジなどの種目もあるようです。
修学旅行はないようですが、代わりに高2に3泊4日の関西旅行(奈良・京都)というイベントが用意されています。
夏休みに中1は林間学校、中2はサマーキャンプ、そして受験期には希望者が林間学習を行えますが、いずれも上記の入笠山鈴蘭寮を使用します。
長野県合宿ということですね。
また、独特の行事として、「利根川歩行」という50年以上続く行事があります。
利根川上流から犬吠埼灯台までの150㎞を中高6年間をかけて完歩するという思い出に残りそうなイベントです。
これと似たようなものとして、利根川より短い距離を歩く「荒川歩行」も近年始まっています。
鑑賞系も充実しており、オペラ、歌舞伎、クラシックコンサート、相撲など、なかなか行く機会のない貴重なエンターテインメントに触れられます。
部活動、同好会
運動部17、文化部12、同好会11の合計40があります。
弓道部やフェンシング部は大会優勝経験があると公式HPには書かれていました。
クイズ研究会は、テレビ出演等の露出が何度かあって高い知名度を誇っています。
全体的に見て、部活動は文化部の方が活発な印象のようです。
同好会にはアイスホッケーや折紙、模型や釣りなど、他ではなかなか見られない独特のものがあります。
評判
肯定的な意見としては「勉強に励みつつも、全体的に自由な空気がある」というものが多かったです。
授業や先生のレベルが高く、勉強の環境としては最適といえます。
そのうえ、自由がゆえ生徒にも多様性があり、過ごしやすい学園生活が送れるようです。
ほかにも、学祭は盛り上がるためいい思い出になる、という意見もありました。
否定的な意見としては「施設が狭い・古い」というものがいくつか見られました。
立地が立地なので、グラウンドの広さの確保は難しいようです。
古さについては、先に述べた通り2021年現在は改装工事中なので、今後改善されていくでしょう。
また、関西旅行があるとはいえ、大規模な修学旅行がない点は残念という意見も散見されました。
アクセス
東京メトロ東西線 早稲田駅 3b・2出口から徒歩1分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1・2出口から徒歩約15分
都電荒川線 早稲田駅から徒歩約10分
合わせて読みたい
なお、個別指導塾WAYS定期テスト対策指導では、早稲田中学の教材やテストに合わせた対策も行っています。
実際にテストの点数を跳ね上げた実績をいくつか紹介していますので、併せて参照してみてください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
早稲田中学校高等学校