塾に行っても成績が上がらない!その原因と改善策をご紹介
「成績アップを期待して塾へ通わせたのに、全然成績が上がらない」
「塾に行っても成績が上がらないから、辞めさせたほうがよいのだろうか……」
塾へ通わせれば成績は上がるはず、とお子さんを入塾させたにもかかわらず、何カ月経っても成績が上がらなければガッカリしてしまいますよね。
このまま通わせ続けてもよいのか、辞めさせるべきなのかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのようなときは、「なぜ成績が上がらないのか」を考えてみましょう。
この記事では、塾に行っても成績が上がらない理由と、改善策についてご紹介します。
「このまま塾に通わせ続けてよいのか」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
このページの目次
塾に行っても成績が上がらない理由
塾へ行けば誰でも成績が上がるかというと、必ずしもそうではありません。
成績が上がらないのには、必ず何らかの理由があります。
考えられる主な理由を5つご紹介します。
塾に通うための目的がない
塾へ通う目的がはっきりしていなければ、勉強に身が入らず成績も上がらない可能性があります。
・大学受験対策のために入塾し、志望校○○に合格したい
・定期テスト対策のために入塾し、○位まで上げたい
・○月までに成績を上げたい
入塾の際に、上記のような明確な目標はあるでしょうか?
そして、その目標に向かって努力できているでしょうか?
「友達が行っているから」「親に行くように勧められたから」といった理由では、成績は上がりません。
明確な目的を持つことで、それに向かって頑張れます。
塾に行っただけで満足している
入塾しただけで満足していても、成績は上がりません。
予備校や進学塾でなんとなく講義を受けている、友達に会うために個別指導塾へ行っている、といったことはないでしょうか?
予備校や進学塾は、講義と併せて予習・復習をしてこそ成績がアップします。
個別指導塾は、分からないことを講師に聞き、さらに自習室や自宅で自主学習をしてはじめて、知識が定着します。
勉強のために整った環境があっても、有効活用できていなければ、成績は上がりません。
講師の話を素直に聞かない
講師の助言を聞き入れず、自分流の勉強を続けるだけでは成績は上がりません。
学習コーチングをしてくれる塾では、一人ひとりに合った勉強法や、今何をするべきかを具体的に指導してもらえます。
教えてもらえるのは、長年多くの生徒を指導してきた経験豊富な講師が導き出した、その生徒の学力がアップする最短ルートの勉強法です。
それを受け入れずに、効率的でない自分流の勉強をしていても、なかなか成績は上がらないでしょう。
通っている塾が合わない
塾でしっかり勉強をして、それが結果として表れ始めるまでには3カ月ほどかかるといわれています。
これまで紹介した理由に該当せず、半年以上頑張っているのに成績が上がらない場合は、その塾が合っていないのかもしれません。
合っていない原因としては、次のことが考えられます。
・個別指導や集団指導といった指導形態が合っていない
・お子さんのレベルと塾のレベルが合っていない
・講師との相性が合わない
これらのうちに当てはまるものがあれば、通う塾について検討をしてみる余地はあるでしょう。
塾以外の部分に問題がある
部活動が忙しく塾に行けていない、もしくは行っても疲れて勉強に集中できていないなど、塾以外の部分に問題がある可能性もあります。
友達と連絡を取り合ったり、ゲームをしたりしていて寝不足気味であることも原因かもしれません。
とくに睡眠は非常に重要です。
質のよい睡眠を一定時間とることで脳内の情報が整理され、学習効率がアップします。
塾で学んだことを長期記憶として定着させるだけでなく、身体を休めるためにも十分な睡眠が必要です。
塾に行っても成績が上がらない場合の改善策
では実際に、塾に行っても成績が上がらない場合はどうすればよいのでしょうか?
すぐに辞めて転塾してしまうと、同じ失敗を繰り返してしまう心配があります。
まずは、お子さんと話し合ってみましょう。
お子さんと現状を話し合う
塾を辞めさせることや転塾させることを親御さんの判断だけで決めずに、お子さんと現況を話し合ってみましょう。
入塾した頃は、お子さんも頑張ろうと思っていたはずです。
しかし子どもの気持ちは、周囲に流されたり、嫌なことがあったりすることで、よい意味でも悪い意味でも変わりやすいものです。
今も、入塾した頃のやる気がお子さんにあるのか確認し、なぜ成績が上がらないのか、お子さんの考えも聞いてみましょう。
そのうえで、今後どうするべきか親子で考えてみてください。
通う塾について検討する
お子さんの話を聞いたうえで、今後通う塾について検討しましょう。
塾の講師に、成績が上がらない悩みを相談してみるのもおすすめです。
授業態度を直接見ているからこそ、親御さんには分からなかった思わぬ原因が見つかるかもしれません。
どちらにせよ、検討が終わった次の2パターンの内から選ぶ必要があります。
転塾する
頑張っているにもかかわらず成績が上がらない場合は、転塾することもおすすめです。
その場合、お子さんのレベルに合った塾選びをすることと、講義形式を変更することなどを考慮しましょう。
集団塾で結果が出なかったのであれば個別指導塾、個別指導塾でダメなら集団塾といった形です。
どちらの塾も、それぞれのメリットがあります。
集団塾は、多くの仲間と切磋琢磨することでやる気がアップするタイプのお子さんに向いています。
自分のペースで勉強したいお子さんには、個別指導塾がよいでしょう。
もう少し今の塾で頑張る
これまで塾を有効活用できていなかった、講師の助言を聞けていなかった場合は、授業の受け方や、塾の通い方を変えるだけで成績アップが見込めます。
お子さんにやる気があるのであれば、もう少し今の塾で頑張ってみるのもよいでしょう。
3カ月から半年ほど頑張っても成績が上がらない場合は、再度どうするべきか検討し直します。
まとめ
せっかくお金をかけて塾へ行っているにもかかわらず成績が上がらないと、塾に問題があるのではないかと考えたり、しっかり勉強していないのではと不安になったりしますよね。
塾に行っても成績が上がらない原因は複数考えられ、原因によって改善策も異なります。
一度お子さんとじっくり話し合ったうえで、今後の対応策を検討しましょう。
「予備校に行ったけれど、ついていけなかった」
「勉強法が分からない」
このような悩みをお持ちの中高一貫校生の保護者の方は「中高一貫校専門個別指導塾WAYS」へ、ご相談ください。
中高一貫校独自の教材にも対応しており、定期テスト対策も万全です。
お子さん一人ひとりに合った勉強法を指導するため、効率的に勉強を進められます。
無料体験指導・学習相談も行っておりますので、転塾をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。
最新の投稿
学校紹介2024年12月4日【宝仙学園理数インター中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説 学校紹介2024年12月3日【東京都市大学付属中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2024年12月2日【芝中学・高校の保護者の方必見】定期テストの特徴や進学実績を解説 学校紹介2024年11月30日【横浜共立学園中学・高校の保護者の方必見】定期テストの傾向や進学実績を解説