私立豊島岡女子学園中学校・高等学校の英語/数学について
豊島岡女子学園中学校は、創立123年の東京都豊島区東池袋にある私立女子中高一貫校です。
進学校として有名で、卒業生は東京大学、京都大学をはじめとした全国の国立大学、早稲田大学、慶應大学等の有名私立大学、医学部、薬学部にも多数送り出しています。大学進学実績から、新たな「女子御三家」とも言われています。
教育方針と取り組み
中高一貫の私立の中でも特に勉強面で面倒見が良い特徴があります。勉強面では、英語や数学は毎月の月例テスト、高校生になるとレベル別のクラス構成で細かな指導を受けることが出来ます。
月例テストに関しては、不合格者には合格するまで追試があります。高校3年生から文系と理系のコースを選択し、大学受験に向けたさらに手厚い教育を受けることが可能です。塾に通う必要はありません。
特徴的な取り組みとして、毎朝の「運針」があります。毎朝5分間無心で一枚の布に運針を行うことで、集中力、基礎の重要性、努力の積み重ねの大切さを自然に学ぶことが出来ます。
また、礼法やマナー教室は定期的に開催され、実際にコース料理を食べながら社会に出て恥ずかしくないマナーを身に着けることが出来ます。
豊島岡女子学園中学校・高等学校の英語について
英語カリキュラムの特長として、中学校から週6、7時間の英語の授業があります。
月例で英単語のテスト、小まめな英文法のテスト、教科書による学習以外にも視聴覚器材を使用した英会話やリスニングの授業が用意されており、毎日英語に触れ、学習する時間があるのが特長です。
小まめな小テストによって習熟度を確認し、基礎の定着をしっかり図ることが出来ます。特に、月例の英単語テストは、合格するまで追試を受ける必要がある為、手厚い指導を受けることが可能です。
中学3年生の途中からは無理なく高校生の範囲も学習することが出来、大学受験に向けた準備をすることが出来ます。
高校生になると、習熟度別のクラスの授業が始まり、自分のレベルに合った授業を受けられます。
豊島岡女子学園中学校・高等学校の数学について
数学カリキュラムの特長として、中学校から週5、6時間の数学の授業があります。数学も月例の計算テストがあり、合格するまで追試を受けることが出来る手厚いサポートを受けることが出来ます。
授業は、代数の授業と幾何の授業に別れ、教科書による学習以外にも、過去入試出題問題を参考としたプリント教材や、視聴覚器材を利用した図形の授業等、効果的な学習を受けることが出来ます。
高校3年生からは文系・理系コースに別れると共に、習熟度別の授業となり、自分の志望校や志望学部、レベルに合った授業を受けることが可能です。
英語同様、小まめな小テストが頻繁に行われる為、その都度復習することが出来、基礎の定着を図ることが出来ます。

個別指導塾WAYS

最新記事 by 個別指導塾WAYS (全て見る)
- 中高一貫校生が英検®準備を始める時期は?英検®への意識 - 2018年4月16日
- 中高一貫校生はリスニング、リーディング、スピーキング、ヒアリングどの分野が得意・苦手? - 2018年4月16日
- 中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級? - 2018年4月16日
- 横浜教室開校!3/30まで入塾金無料! - 2018年2月19日
- 2018年3月31日まで新中1入塾金無料キャンペーン! - 2018年2月7日
あなたにぴったりな記事10選
今日の人気記事
- 数学の点数をワンランク上げる「計算ミスを劇的に減らす7つの方法」...
- 【中高一貫校教材】当塾の体系数学の勉強法について...
- 4stepの仕組みを徹底解説!4stepを知り友達になろう...
- 「疲れている」ときの勉強法~肉体疲労編~...
- 数学が苦手!できない!高校生必見!中学数学の短期復習方法!...
- 英語が苦手な高校生必見!高校英語を克服できる4つの参考書とは?...
- 漢字練習にも効率的な方法がある!...
- 中高一貫校の生徒は高校受験を控える公立中学生よりも勉強してる?...
- 英語教科書・ニュートレジャーの勉強法...
- 高校数学についていけなくなるパターン解説【中高一貫校生にもオススメ!】...
新着記事
攻玉社中学校3年生ー効率の良い勉強サイクルを継続することで成績アップ!巣鴨中学校2年生ープリントの全範囲を網羅することで成績アップ!
淑徳高校1年生ー問題集を難易度別で段階的に解いて成績アップ!
富士見中学校3年生ー学校課題を無理なくこなせるようにすることで得点アップ!
中高一貫校生が英検®準備を始める時期は?英検®への意識
中高一貫校生はリスニング、リーディング、スピーキング、ヒアリングどの分野が得意・苦手?
中高一貫校生の英検®の所持率は89.7%、持っている級は何級?
帝京大学中学校2年生ー効率の良い勉強方法をマスターすることで成績アップ!
海城中学校2年生―質問力を身につけることによって成績アップ!
桐朋中学校3年生―英語の三段階学習法で成績アップ!
2015年08月21日