【大学受験】後悔しない夏休みの過ごし方!受験生がやるべきことをタイプ別に紹介

高校3年の夏休み、大学受験に向けてやることはたくさんあります。

しかし、「夏休み前まで部活に励んでいて本格的な勉強はこれから」という場合と、「これまでもコツコツ勉強してきた」場合では、学習方法が異なります。

授業がなく、受験勉強に集中できる夏休みは、受験生にとってもっとも重要な1カ月。
どう過ごすかで、夏休み明けの学力に大きな差が生まれます。

そこで今回は、大学受験を控えた高校3年生の、タイプ別夏休みの過ごし方についてチェックしてみましょう。

効率的な学習で、学力はぐっとアップします。
この夏をぜひ有効に使って、目標の大学に合格できる学力と自信をつけましょう。

大学受験生の夏休みはやることを明確にし、無理なく計画を立てる!

大学受験生の夏休みは、やらなければならないことが沢山あります。

しかし時間が限られているため、効率的に無駄なく学習できるよう、やるべきことをリストアップし、1日単位・週単位で計画を立てましょう。

この際に注意した方がよいのは、多少のゆとりを残しておくことです。

予定をきつめに設定すると、少しできなかっただけで後に響いてしまいます。
1週間のうちの1日だけでも予備日を作ることで、計画通りに進めやすくなるでしょう。

【タイプ別】大学受験生の夏休みにやること

夏休みは、時間がある分あれもこれもといろいろ手を出しがち。

しかし、勉強方法を間違えていれば、学力も思うように伸びません。
正しい学習方法で、効率的に勉強していきましょう。

ここでは、「これから本格的に大学受験勉強を始める場合」と、「受験勉強はこれまでもコツコツやって基礎が身についている場合」に分けて、学習方法をご紹介します。

これから本格的に大学受験勉強を始める場合

まずは、これまで部活動などほかのことを頑張っており、これから本格的に大学受験の勉強を始める場合です。

日々、勉強時間が満足に取れていなかった場合、急に応用問題に取り組むのはおすすめしません。
まずは徹底的に基礎学力の向上を目指しましょう。

基礎固め・総復習

応用問題以前に、基礎固めこれまでの総復習をしましょう。

これまでは、学校の宿題だけで手いっぱいだったという人もいるのではないでしょうか?
夏休みは学校の授業がない分、これまでの総復習や基礎固めのチャンスです。

急に応用問題に手を出しても、基礎が身についていなければ太刀打ちできません。

超難関大学や医学部など一部の大学を除き、多くの大学で行われる入学試験は、基礎力を試す問題が出題されます。
基礎がしっかり身についていれば、偏差値60程度は十分狙えるため、時間がある夏の間に定着させましょう。

苦手分野の克服

夏休みのように集中して勉強できるときこそ、苦手分野の克服がしやすくなります。

希望する大学で出題される教科のうち、とくに配点の大きいものがあれば、そこから学んでいくとよいでしょう。

また、英語・数学のような積み上げの科目は、一度分からなくなるとその先の問題も解けなくなります。
どのジャンルがどこから分からなくなったのか、さかのぼってチェックしてみると、どこから学習すればよいか分かるはずです。

苦手分野の学習がなかなか進まない場合は、学校で補習があったときに先生に聞く・塾で教わるなど工夫しましょう。

受験勉強はこれまでもコツコツやって基礎が身についている場合

コツコツと受験勉強をこなし、学校の授業にも十分ついていけている場合は、一歩先へ進みましょう。
似たような問題をひたすら解くことや、大学入学共通テストや希望する大学の入試問題の過去問などを解いていきます。

志望校の入試問題・大学入学共通テストの過去問を解く

基礎が身についているようであれば、志望校の入試問題・大学入学共通テストの過去問を一度解いてみましょう。

本来、これらの学習をするのはもう少し後になります。
しかし、とくに大学入学共通テストでは基礎学力を問われるため、基礎の定着度のチェックにおすすめです。

さらに、志望校の問題を解くことで、テストの傾向が分かるうえに、現状自分自身がどの程度のレベルにいるのかもチェックできます。

問題集をひたすら解く

過去問の中で自分の間違えた問題があれば、類似する問題や同じジャンルの問題を数多くこなしていきましょう。

苦手意識をなくし、本番で似たような問題が出てもすんなり解けるようにします。

それでもまだ時間的に余裕があれば、休み明けからの授業の予習もおすすめです。

夏休みの努力は、必ず実を結びます。
その後の学習でも精神的な支えとなり、自信につながるでしょう。

夏休みの勉強を充実させるために大切なこと

何を達成したいのかを明確にする

夏休みを効果的に活用するためには、しっかりとした勉強計画を立てることが重要です。

まず、夏休みの間に何を達成したいのかを明確にしましょう。具体的な目標を設定することで、やる気を高める助けになります。具体的な目標を設定する際には、どの大学に進学したいのか、どの科目や試験の点数を向上させたいのかを具体的に洗い出しましょう。そして、その目標を達成するために何をすべきかを逆算し、週ごと、日ごとのスケジュールに落とし込むことが大切です。

規則正しい生活をする

夏休みになると、夜更かしをしてしまって生活リズムが乱れがちになります。しかし、乱れた生活リズムは学習に大きな悪影響を及ぼしてしまいます。

そのため、できるだけ規則正しい生活を維持することを心がけることが大切です。特に朝起きてからの3時間は、集中力が最も高くなる時間帯とされています。そのため、この時間を活用して苦手科目の克服や集中的に取り組みたい単元にエネルギーを注ぐと、高い学習効果を得られるでしょう。朝の時間を有効活用し、学習の質を向上させましょう。

引用元:「朝の3時間」は、最速で仕事がはかどるゴールデンタイム

学習環境を整える

規則正しい生活習慣を実践することは大切ですが、同じくらい重要なのが学習環境の整備です。

自室やリビング、図書館など、人によって学習に集中できる環境は異なるため、自分にあった学習環境をしっかりと把握しておきましょう。家で勉強をする場合は、教科ごとに必要な教材や資料を整理し、机周りをきれいに保つことが大切です。

整備された学習環境は、夏休み中の学習を効率的かつ快適に進めるための大切な要素となります。自分の学習環境を整え、学習効果を最大化しましょう。

夏休みに勉強する上で注意すべきこと

時間の「質」をしっかりと意識する

夏休みになると時間が増えるため、長時間勉強することだけを意識してしまい、肝心な「勉強の質」が低下してしまう可能性があります。

勉強は「量」ももちろん大切ですが、単に時間を費やすだけでは効果的な学習にはつながりません。「質」の高い勉強を継続的に行うことこそが、高い学習効果を得る鍵になります。

そのため、勉強する際は時間を意識するのではなく「どのくらい理解できたか」を意識して勉強しましょう。

勉強する教科が偏らないようにする

時間がたくさんある夏休みですので、特定の科目だけを勉強したり、暗記だけをしたりするのではなく、バランスのとれた勉強プランを組みましょう。特定科目や一つの勉強方法に焦点を絞りすぎると、学習のバランスが崩れ、他の重要な領域が疎かになりかねません。

自分の弱点や興味を考慮して、学習スケジュールに多様性を持たせつつ、全体的な成長を目指すことが大切です。

大学受験の夏休みに家庭学習以外にやること

大学受験を成功に導くためにも、夏休みは自主学習の時間をなるべく多くとることが重要です。

しかし、それ以外にも、ぜひやってほしいことがあります。
それが次にご紹介する2つのことです。

志望校のオープンキャンパスに参加する

夏休みは、オープンキャンパスも数多く開催されます。

自分の目標とする大学のオープンキャンパスへ参加することで、「この大学に入りたい」と希望を新たにし、モチベ―ションのアップにつながります。

塾を活用する

最後にご紹介するのは、塾を有効活用する方法です。

塾では夏休み中、さまざまな夏期講習をおこなっています。

大学受験をトータルでサポートしてもらうだけでなく、夏期講習に参加したり、自習室を活用したりすることでも、大きな学びがあるはずです。

とくに、苦手分野がある場合は、自宅で学習するよりも、効率的に学習を進められます。

まとめ

高校3年生にとって、大学受験を控えた夏休みは頑張り時です。
ただし、正しい学習をしなければ、学力向上に時間がかかってしまいます。

知識を身につけるためにも、計画をたてて効率よく学習を進めましょう。

自宅学習で集中力が続かない・苦手分野の学習が進まないといった場合には、塾の自習室の活用や夏期講習を受講するのもおすすめです。

中高一貫校専門個別指導塾WAYS」は、中高一貫校生のための個別指導塾です。

これまで部活動に参加しており塾へは行けなかった方や、苦手がなかなか克服できないなど、受験生のお悩みは人それぞれ。
「WAYS」では、あなた専用のカリキュラムを作成し、効率よく学習を進め、最短ルートで合格を勝ち取ります。

入塾相談もやっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

アバター画像
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 編集部
中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験・内部進学までをトータルサポートする個別指導塾。
中高一貫校用教材に対応することで各中高一貫校の定期テストの点数に直結した指導を行います。
低料金で長時間指導が受けられるため、家で勉強できない中高一貫校生でも塾の指導時間内で成績を上げることが可能です。
英語、数学をメインに指導を行っています。

関連記事

中高一貫校生のための
スペシャルな情報をお届け!

中高一貫校生の知りたいを毎週お届けします!

中高一貫校生の「定期テスト対策」や「内部進学対策」、「大学受験対策」まで幅広く網羅した”スペシャル”な情報を毎週お届けします!
他にも、ブログではお伝えしきれないコアな内容もご紹介いたします!

LINE友だち追加する
中高一貫校生必見!最短で成績下位層から抜け出す方法

450校以上の中高一貫校生を指導してきたWAYSのノウハウをご紹介!定期テストの対策はもちろん、内部進学から大学受験まで、他では手に入らないここだけのお得な情報を詰め込んだ資料をお届けいたします。

資料をダウンロードする
まずは無料の学習相談へお気軽にご参加ください

無料学習相談では、中高一貫教育のプロがそれぞれの生徒さんの要望に寄り添って学習プランをご提案いたします。
他塾では思うように成績が伸びなかった生徒も、WAYSでは最適な解決策を見つけられる可能性がございます!

学習相談に参加する

サービス紹介