ブログを検索する
(1-8件/8件表示)
聖心女子学院中等科1年生―確認テストと学習習慣形成で成績アップ!
聖心女子学院中等科1年生の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は...
聖心女子学院中等科1年生の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学1年の7月に入塾しました。入塾前の前期テストでは、代数が40点、幾何が71点、理科1が32点、理科2が...
2022年05月03日
成績アップ実績
聖心女子学院
日本大学豊山高校2年生―学習機会を数多く与え、学習習慣を形成することで成績...
日本大学豊山高校の成績アップ事例を紹介します。 前回の2学期中間テ...
日本大学豊山高校の成績アップ事例を紹介します。 前回の2学期中間テストでは、英語が49点という状況でした。 しかし、当塾で学習していくことで、次の2学期期末テストでは英語が...
2022年04月08日
成績アップ実績
日本大学豊山中学校高等学校
京華中学校1年生―学習習慣形成と本人のレベルに合った指導と演習で成績アップ...
京華学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学1年の11月...
京華学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学1年の11月に入塾しました。入塾前の2学期中間テストでは、数学(幾何)が34点という状況でした。 しかし、入塾から1ヶ...
2022年03月11日
成績アップ実績
京華中学高等学校
獨協中学校2年生―学校の進度に合わせてテキスト3周やりこんで成績アップ!
獨協中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学2年の6月...
獨協中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学2年の6月末に入塾しました。入塾前の1学期中間テストでは、英語が28点、幾何が29点という状況でした。 しかし、入塾...
2022年02月01日
成績アップ実績
獨協中学校高等学校
共立女子中学校3年生―基本テキストを3回周回と応用テキストに挑戦で数学の成...
共立女子中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学3年の...
共立女子中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学3年の6月に入塾しました。入塾前の1学期中間テストでは、数学αが42点、という状況でした。 しかし、入塾から4ヶ...
2022年01月14日
成績アップ実績
共立女子中学高等学校
九段中等教育学校2年生―テスト直前に徹底した復習指導で成績アップ!
九段中等教育学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は、中学1...
九段中等教育学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は、中学1年時の学年末テストでの成績が、数学が39点という状況でした。 しかし、当塾で学習していくことで、中学2年の...
2021年09月24日
成績アップ実績
千代田区立九段中等教育学校
世田谷学園中学校1年生―やるべきことをはっきりさせて、計画的な反復学習で成...
世田谷学園中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学1年...
世田谷学園中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は中学1年の12月に入塾しました。入塾前の2学期期末テストでは、英語が57点、数学が49点という状況でした。 しかし...
2021年05月25日
成績アップ実績
世田谷学園中学校高等学校
高輪中学校3年生―勉強の意味を生徒に意識させ、実践させることで成績アップ!
高輪中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は2学期中間テス...
高輪中学校の成績アップ事例を紹介します。 この生徒は2学期中間テストでは、代数が64点という状況でした。 しかし、当塾で学習していくことで、次の2学期末テストでは代数が10...
2021年04月13日
成績アップ実績
高輪中学高等学校